ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (1/9)

2014-01-09 14:55:05 | Weblog

■スマホOS「タイゼン」、中国携帯最大手に導入要請
スマートフォン(スマホ)向け基本ソフト(OS)「TIZEN(タイゼン)」の推進組織タイゼンアソシエーションが、中国携帯電話最大手の中国移動通信集団(チャイナモバイル)に同OSを搭載するスマホの導入を要請していることが分かった。7億人超の契約者を抱える同社を取り込み、陣営を拡大する狙いだ。

ウィトラコメント: どういう交渉をしているのか知りませんが中国移動が受け入れる可能性は低いと思います

■小型のLTE接続M2Mモジュール発売=ジェムアルト〔BW〕
オランダのデジタルセキュリティー技術大手ジェムアルトは、モノのインターネット向けのLTE接続M2M(機器間通信)モジュールを発売したと発表した。

■パナソニック、「TOUGHPAD」にWindows 8.1 Pro搭載の7型WXGAモデル
パナソニックは7日、高い堅牢性を持つタブレットPC「TOUGHPAD」の新製品「FZ-M1」を発表した。Windows 8.1 Proを搭載した7型タブレットで、OSの違いやLTEの有無で4機種を用意。価格はオープンで、法人向けに3月上旬より順次発売する。

■LG、世界初の液晶一体型Chrome OSデスクトップを展示
LG Electronicsブースでは、4K対応液晶TVや画面の湾曲を自由に変更できるフレキシブル有機EL TVなど、例年通りAV関連の展示が中心となっている。そういった中で、PCや液晶ディスプレイなど、PC関連の新製品もいくつか展示されていた。

■鴻海、タブレットを共同開発 米モジラ財団と
電子機器の受託製造サービス(EMS)で世界最大手、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は7日、米モジラ財団と共同でタブレット(多機能携帯端末)を開発すると発表した。画面サイズは10インチで重量は580グラム。モジラが開発した基本ソフト(OS)「ファイヤーフォックス」を搭載する。

ウィトラコメント: タブレット端末でFirefox OSとは意外です。よほど安く売るつもりなのか?

■米当局、携帯会社統合の条件に周波数帯売却求める可能性=ベライゾン
米ベライゾン・コミュニケーションズのマクアダム最高経営責任者(CEO)は7日、米携帯電話3位のスプリントが同4位のTモバイルUSを買収する場合、規制当局が承認の条件として周波数帯の売却を求める可能性があるとの見方を示した。

ウィトラコメント: 周波数売却は価格によりますが、一理ある考え方だと思います。

■ARコンタクトレンズの可能性--メガネと連携する新たなウェアラブル
派手なインターフェースが目の前に浮かび上がり、情報がスクリーンではなく目に投影されるSF的な未来を夢見たことのある人なら、成長するウェアラブルテクノロジ市場に大きな期待を持って注目しているはずだ。ウェアラブルデバイスを手がける新興企業Innovegaは「iOptik」システムで、そうした近未来的な理想像に照準を合わせ、メガネに搭載されたプロジェクタからの光を読み取る特別なコンタクトレンズを設計した。それによって、ウェアラブルへの野心という点でGoogleにさえ比肩する可能性のある製品に少しずつ近づいている。

■スマホの次 AT&Tは身につける端末と車に期待
スマートフォン(スマホ)の成長に陰りが見える中で、米国の携帯電話会社はポストスマホ時代に備えた次の成長の種を模索している。米携帯業界2位のAT&Tモビリティーが6日に開催した開発者会議で、今後の成長分野として期待を示したのは「ウエアラブル端末」「車」「産業機器」の3つだ。

■サムスン、2年ぶりの減益 スマホの競争激化
香港(CNNMoney) 韓国の電機大手サムスン電子が近く発表する2013年10~12月期の決算は、営業利益が78億ドル(約8100億円)前後と、約2年ぶり の減益となることが分かった。

■中国移動通信が内部調査 香港子会社の周波数帯保有会社売却
加入数で世界最大の電話会社チャイナ・モバイル(中国移動)の親会社、チャイナ・モバイル・コミュニケーションズ(中国移動通信集団)は、チャイナ・モバイル香港(中国移動香港)による周波数帯保有会社の売却に関する内部調査を開始する。

■2013年を振り返る――デジタルの中心はスマートフォンへ、売れ行きそのものは伸び悩み
家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」による定量データと、インターネット上で話題になったさまざまなできごとから受けた印象をもとに、2013年を振り返りたい。


平成24年版 情報通信白書

2014-01-09 14:40:25 | Weblog

■■■第2部 情報通信の現況と政策動向
■■第4章 情報通信の現況
■第3節 インターネットの利用動向
◆2 安心・安全なインターネットの利用に向けた課題
(4)セキュリティ対策
図表4-3-2-9 企業におけるセキュリティ対策の実施状況(複数回答)
 

(5)個人情報保護対策
図表4-3-2-10 世帯における個人情報保護対策の実施状況(複数回答)

図表4-3-2-11 企業における個人情報保護対策の実施状況(複数回答)