ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (12/9)

2013-12-09 15:07:54 | Weblog

■iPhone 5s/5cの在庫状況が影響――2013年11月契約数
電気通信事業者協会(TCA)が2013年11月末時点での携帯電話各社の契約数情報を発表した。3キャリアとも純増数が改善する中、KDDIがMNP転入数を減らしている。

ウィトラコメント: ドコモが検討しましたが、依然としてソフトバンクがトップですね

■iPhoneだらけトップ10は3週でストップ、「Xperia Z1」がかろうじて阻止 (1/4)
総合ランキングは今週、10位に「Xperia Z1 SO-01F」が入り、3週続いた「iPhone 5s/5cだらけ」状態がストップした。

■米国のスマホ利用者数 モトローラがHTC抜き3位に
米comScoreは現地時間2013年12月5日、米国スマートフォン(スマホ)市場に関する調査結果を発表した。同年10月(8~10月の3カ月平均、以下同)におけるスマートフォンメーカー別加入者数(13歳以上)シェアは、米アップルと韓国サムスン電子がそれぞれ1位と2位を維持し、いずれもシェアを伸ばした。また米Google傘下の米Motorola Mobility(モトローラ)もシェアを伸ばし3位に浮上した。

■中国移動 iPhone発売間近 4G事業免許取得で“障害”ゼロ (1/3ページ)
世界最多の携帯電話利用者を誇る中国の通信サービス市場が新しいステージに突入する。当局は4日、大手3社に第4世代(4G)高速移動通信の免許を与えた。最大手のチャイナ・モバイル(中国移動)にとっては米アップルの「iPhone」の導入に向けた条件が整った格好で、取り扱いで先行する2社とハイエンド層の争奪戦が激化しそうだ。

■購入の決め手は「画面サイズ」――MMDのスマホ購入者満足度調査(Android編)
MMD研究所は、Android端末購入者を対象とした満足度調査を実施。購入の決め手は「画面サイズが大きいこと」だった。

ウィトラコメント: 韓国に行ったときに6インチディスプレイの端末を持っている人が多いと感じましたが、日本の大学でも学生は6インチが多いように思います

■NTTコムとNEC、住友商事がミャンマーの通信インフラを共同で納入
NTTコミュニケーションズとNEC、住友商事の3社は2013年12月4日、ミャンマー連邦共和国で通信インフラを共同で構築し同日付で納入したと発表した。固定電話からインターネット回線、LTE(Long Term Evolution)基地局などにわたる包括的な案件で、日本の政府開発援助(ODA)を活用した。

■Bluetooth SIG、Bluetooth 4.1を発表 - LTEとの共存などを強化
Bluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)は、Bluetooth無線技術の最新仕様であるBluetooth 4.1が策定されたことを発表した。

■韓国通信網、中国・華為が受注 米「安保脅かす」
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が韓国で高速無線通信網の構築を受注し、米議会や政府が警戒を強めている。安全保障にかかわる情報が韓国を経由して中国に漏れる恐れがあるためだ。バイデン米副大統領が6日の朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領との会談で議題に取り上げる可能性がある。

■番号そのままで発信できる――フュージョン、30秒10.5円の「楽天でんわ」開始
楽天グループのフュージョンが、30秒10.5円で携帯番号を使って発信できる通話サービス「楽天でんわ」を提供した。携帯会社の標準的なプランと比べて半額の通話料で済む。携帯電話やPHSの回線を使用できるのもメリットだ。

■「BIGLOBE LTE・3G」「楽天でんわ」「Tegra Note 7」で活気づく“格安”トレンド (1/3)
今回は“格安”に関連する発表が続いた。月1Gバイトまで、LTEをフルスピードで利用できる「BIGLOBE LTE・3G」の「エントリープラン」、番号そのまま、30秒10.5円で通話ができる「楽天でんわ」、そして2万5800円前後という安価で購入できる「ZOTAC Tegra Note 7」を取り上げよう。

■世界最大の携帯市場、「高級路線」通用するか
米アップルと中国移動通信集団が組むことで、世界最大の携帯市場を巡る競争は一段と激しさを増す。中国の携帯利用者数は12億1600万人で世界最多。最大手の中国移動はNTTドコモの13倍近い利用者を抱える。アップルが狙う新たなパイは限りなく大きいが、同社が思っている以上に市場の変化もまた速い。


平成24年版 情報通信白書

2013-12-09 14:49:33 | Weblog

■■■第2部 情報通信の現況と政策動向
■■第4章 情報通信の現況
■第1節 情報通信産業の動向
◆1 情報通信産業の経済規模
(2)国内総生産(GDP)
図表4-1-1-4 情報通信産業の名目GDP及び実質GDPの推移

図表4-1-1-5 主な産業の名目GDP及び実質GDPの規模

図表4-1-1-6 主な産業の名目GDP及び実質GDPの推移