ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (6/12)

2013-06-12 17:00:05 | Weblog

■ソニー・任天堂…ゲームは「スマホ時代」 米で見本市
米ロサンゼルスで11日(日本時間12日)、世界最大のゲーム見本市「E3」が始まる。ソニーとマイクロソフト(MS)が公表した新型機は、スマートフォン(スマホ)でつながる人たちを引き寄せたい狙いが明確だ。任天堂とともに三つどもえが続く。

ウィトラコメント: ニンテンドーはどうするのでしょね

■国内の携帯出荷42.5%減 4月、スマホは5割減
電子情報技術産業協会(JEITA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)が11日発表した携帯電話・PHS端末の国内メーカーによる4月の出荷台数は前年同月比42.5%減の100万台となった。スマートフォン(スマホ)はこのうち53.6%減の33万4000台。夏モデルの発売を前に買い控えの動きが強かったのが響いた。

ウィトラコメント: 国内メーカの出荷台数ですよね。見出しの書き方が誤解を生みます。国内ベンダのシェアが下がっているということですね

■ソフトバンク、買収額上乗せで対抗
ソフトバンクは11日、現在進めている米スプリント・ネクステルの買収に関して、投資総額を201億ドルから216億ドルに引き上げると発表した。このうち、約166 億ドル(変更前は約121 億ドル)はスプリントの株主に支払われ、50 億ドル(同じく80 億ドル)がスプリントの財務体質の強化等に投じられることになる。4月には米衛星放送大手のディッシュ・ネットワークがスプリント買収に対抗馬として名乗りを挙げ、通信と放送を融合させたサービスなどをアピール。提案内容はソフトバンクより優位だと主張していた。

■EUがiPhoneでのAppleと携帯キャリアの契約を精査へ
オペレーター(携帯キャリア)にとって端末ラインナップは重要だ。ユーザーの需要が高い人気端末を自社から提供できれば、加入者数増につながる。そういうことからも「iPhone」は重要な端末だ。

■台湾大手電子機器メーカーFoxconn Firefox開発者Mozillaと提携 スマートフォンの「第3のOS」開発へ
2013年6月5日-台湾大手電子機器メーカーFoxconnが、ブラウザFirefox開発者Mozillaとのパートナーシップ締結を記者会見で発表した。

■日本通信、SIMフリーのWi-Fiルータを6月14日発売--3バンドのLTE対応
日本通信は6月10日、SIMフリーのWi-Fiルータ「b-mobile4G WiFi3」を6月14日に発売すると発表した。

■ドコモ社長「電子商取引を拡大」
情報通信分野の技術動向や将来展望について議論する「世界ICT(情報通信技術)サミット2013」(日本経済新聞社・総務省主催)は11日午前、2日目に入った。テーマは「進化する情報共有社会~エクサ時代に向けて」。スマートフォン(スマホ)の普及などによりビジネスや暮らしがどう変わるか、活発に討議した。

ウィトラコメント:ドコモマーケットがアマゾンに対抗できるとは到底思えませんね。楽天にも対抗できないでしょう

■あの感動、再び――Appleは新たな時代に踏み出した (1/4)
6月10日(現地時間)に開催された「WWDC2013」では、OS XとiOSの新バージョンが発表されたほか、「MacBook Air」と「Mac Pro」のモデルチェンジが行われた。WWDC 2013で示された未来とは――。キーノートから読み解いていきたい。

ウィトラコメント:すごくほめてますがAppleの株価は下がった

■LTE-Aの関連特許 LG電子が世界最多
高速無線通信「LTE」特許を世界で最も多く持つLG電子が、次世代通信方式「LTE-Advanced」に関連した特許でも世界最多であることが10日、分かった。

■録画番組、スマホで視聴を 推進団体が電機メーカーにネット接続の仕様採用を呼びかけ
外出先のスマートフォン(高機能携帯電話)から、テレビ放送を録画したハードディスク装置にアクセスして視聴を-。一般社団法人デジタルライフ推進協会(DLPA)は10日、録画番組を個人で利用する「リモートアクセス」と共通仕様の採用を電機メーカーに本格的に呼びかけていく、と発表した。

■サムスン電子、モバイル専門研究所「R5」を開設
サムスン電子水原(スウォン)事業場の5番目の総合研究施設「R5」が10日に開設された。サムスン電子はこの日、京畿道(キョンギド)の金文洙(キム・ムンス)知事、水原市(スウォンシ)の廉泰英(ヨム・テヨン)市長、サムスン電子の権五鉉(クォン・オヒョン)代表理事副会長、尹富根(ユン・ブグン)、申宗均(シン・ジョンギュン)代表理事社長らが参加する中でモバイル研究所「R5」の開所式を開催した。R5はこれまでに作られた4つの研究施設と違い、モバイル専門研究所の機能をする。サムスン電子はこれまで地域別に散らばっていた1万人の携帯電話研究開発(R&D)人材を1カ月かけてR5に集めた後に次世代モバイル機器開発に乗り出す計画だ。R5は延べ面積30万8980平方メートルで地上27階、地下5階規模のツインタワーで建てられた。2010年12月に工事が始まってから2年6カ月で完工した。

■アマゾン、中国でKindle Fire HDなどを販売
米Amazon.comは中国で現地時間2013年6月7日、タブレット端末「Kindle Fire HD」と電子書籍端末「Kindle Paperwhite」を発売した。価格はKindle Fire HDの16Gバイトモデルが1499元(約2万3900円)、同32Gバイトモデルが1799元(約2万8700円)、Kindle Paperwhiteは849元(約1万3500円)。中国向けWebサイトでは、地域によって即日配達も可能と案内している。


平成24年版 情報通信白書

2013-06-12 16:53:10 | Weblog

■■■第1部 特集 ICTが導く震災復興・日本再生の道筋
■■第2章 「スマート革命」が促すICT産業・社会の変革
■第1節 「スマート革命」 ―ICTのパラダイム転換―
◆2 サイバー空間の在り方に関する国際議論の動向
 トピック 「アラブの春」とソーシャルメディア
図表3 2011年(平成23年)におけるFacebook利用者の増加率(2010年(平成22年)同時期との比較)


図表4 民主化運動期間中のソーシャルメディアの利用(エジプト・チュニジア)