ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

平成22年版 情報通信白書

2011-01-05 14:32:17 | Weblog
■■■第1部 特集 ICTの利活用による持続的な成長の実現
■■第1章 ICTによる地域の活性化と絆の再生
◆第3節 すべての国民の社会参加を支えるICT
3 高齢者の生活を多様な面から支えるICT
(2)高齢者のインターネット利用状況と利用促進の課題
図表1-3-3-4 高齢者のインターネット利用率 
(3)高齢者の生活を支えるICTに関する取組の紹介
図表1-3-3-5 遠隔医療システム(Net4U)の仕組み 
図表1-3-3-6 高齢者・障がい者(チャレンジド)のためのユビキタスネットワークロボット技術の実証実験 

ウィトラコメント: 高齢者という切り口ではなく、遠隔医療とかロボットの遠隔操作とかいった切り口で整理するほうが問題点が見えると思います。


ニュース (1/5)

2011-01-05 14:17:51 | Weblog
米最大手の携帯通信事業者であるベライゾン・ワイアレスが現地時間6日にラスベガスで始まる「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」で、同社のLTEネットワークに対応する複数のスマートフォンなどを発表すると、Wall Street Journalなどが伝えている。

ウィトラコメント: SamsungとHTCは出すと思っていましたがMotorolaも出すようですね。どんな端末が出るのか楽しみです。
 
北米のテレビ市場で韓国のサムスン電子と首位争いを演じている米薄型テレビメーカー、ビジオが、今度は携帯電話とタブレット端末に狙いを定めている。
 
中国携帯電話最大手の中国移動通信集団は3月までに、上海市などの6都市で次世代移動通信「TD―LTE」の大規模な実証試験を実施する。投資額は15億元(約190億円)。当初は昨年夏に3都市で実施する計画だったが、開発が遅れていた。実験規模拡大で遅れを取り戻し、NTTドコモなどが採用して商用化で先行する「FDD―LTE」を追う。

ウィトラコメント: 電話をTD-LTEでやるかどうかですね。電話機能を入れなければ結構安定して動くと思います。
 
携帯電話向け半導体で世界最大手のQualcommが、Wi-Fiなどのコミュニケーション用チップを開発するアセロス・コミュニケーションズを買収する方向で同社と交渉を進めていると、New York Timesなど複数の媒体が米国時間4日に報じた。買収額は約35億ドルで、早ければ5日(現地時間)にも発表になる可能性があるという。この報道を受け、アセロスの株価は一時19%上昇した。

ウィトラコメント: アセロス買収ですか、良いところに目をつけますね
 
2011年には次世代iPadやAndroid、Windows、webOSなど多様なプラットフォームのタブレットが発売されることで市場が拡大し、2015年には米オンライン消費者の3人に1人がタブレットを利用するようになると予測する。
 
米Googleが新聞や雑誌の電子配信に向けた動きを活発化させている。すでに「Google eBook / eBookstore」サービスの提供で電子書籍分野への進出を果たした同社だが、次なる目標はApple iPadやAmazon.com Kindleなどで活発化しつつある雑誌コンテンツのサブスクリプション配信で、主にAndroid端末ユーザーをターゲットにしているという。米Wall Street Journalが1月2日(現地時間)に報じている。
 
Samsungは、1月7日にAndroido搭載のオーディオプレーヤー「GALAXY Player」を発売する予定です。3.2インチのタッチスクリーンを備え、独自のオーディオ技術「Sound Alive」を用いたイコライザーを搭載したオーディオプレーヤーで、16GB、8GBの2機種あります。
 
欧州の標準化団体であるCEN-CENELECと欧州電気通信標準化機構(ETSI)は、欧州におけるスマートフォンの標準インターフェースポートとしてMicro USBを採用することに合意した。
 
元旦の新聞各紙が報じたニュースから、今後のIT分野に大きな影響を与えるとみられる2つのキーワードに注目してみた。
 
スマートフォンの躍進、iPadなどタブレット型デバイスの登場、SIMロック解除、LTEをはじめとした高速通信サービスの開始……。昨年の携帯電話業界を振り返ると、大きな変動と賑わいを見せた1年だった。では、今年はどのような変化が起きようとしているだろうか。昨年の出来事を基に考察してみよう。
 
海外でも出荷台数が伸びているスマートフォン。それを牽引しているのがミッドレンジよりも低いクラスの低価格帯スマートフォンだ。このクラスの製品は低価格を武器に携帯電話からの乗り換えユーザーを急激に増やしている。
ウィトラコメント: Motorola、Sony-Ericssonに加えてHuaweiですか。この分野でも日本勢は出遅れたようですね。