ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (9/30)

2010-09-30 13:23:08 | Weblog
ウェザーニューズとKDDIが9月29日、2社で連携してauケータイおよびauスマートフォン向けの気象情報サービスを提供すると発表した。またauの基地局に観測機器を設置するほか、新サービス「ソラテナ」を共同で開発する。
ソフトバンクは、「光の道」構想に関する同社提案に対するNTTグループの反論を受けて10月中にも再反論する。同社の孫正義代表取締役社長が、2010年9月29日に片山善博総務大臣と面会した後のぶら下がり取材で答えた。
日本総務省は29日、インドとの情報通信技術(ICT)分野の協力関係の一層の強化、ICTを通じた日印両国の成長戦略の具体化を実現するため、「日印ICT成長戦略委員会」第2回会合を開催した。日本側からの提案に加え、インド側からも日印の協力施策に関する積極的な提案があり、全体として活発な意見交換が行われた。
ウィトラコメント: この時期、日中関係を考慮して補正予算をつけるなど積極的に推進して、その情報をメディアに流すべきだと思います。 
ウィルコムがHybrid W-ZERO3(灰鰤)の予約販売を再開した。しかもFOMA網に加えて割安なSoftbank 3G網を利用する料金プランも用意するとのこと。
無線LAN機器や携帯端末向けのテスター装置を開発する米LitePointは2010年9月29日、4月に新設した日本法人「ライトポイント・ジャパン」が同日から事業を開始したと発表した。日本市場における同社製品のテクニカルサポートと販売補助を担う。同社の海外法人としては、デンマーク、台湾、中国に次いで四つ目となる。
ECナビケータイやGIANTSケータイなどをKDDIのMVNOとして手がけるインフォニックスが、資金繰りが困難な状態に陥った。これを受けKDDIは、ユーザー保護の観点からKDDIのMVNOとして展開している事業を譲り受ける契約を締結した。
IDC Japanは9月29日、国内モバイルデバイス市場の2010年第2四半期(4~6月)の実績を発表した。これによると、同期の国内モバイルデバイス市場は、対前年同期比23.1%増の2911億円となっている。
近年急速に人気を集めているスマートフォン。注目度が非常に高くWebサイトやアプリケーションの開発に積極的に取り組む動きが見られる一方、普及やユーザーの利用などにはまだまだ課題があることから、マーケティングやプロモーションといった活用はまだこれからという段階である。そこで今回は、モバイルデバイスとしてのスマートフォンの立ち位置と、現時点における活用の方向性について探ってみたいと思う。
モバイルアプリ開発者の6割弱が「iOSよりAndroidの未来の方が明るいと思う」と考えており、iOSの方が有望と考えている開発者の数を上回った。
UQコミュニケーションズは、報道関係者向けの説明会「UQコミュニケーションサロン」を開催した。通信速度330Mbps(理論値)というWiMAX2(IEEE 802.16m)や、帯域制限についての考え方などが説明された。
9月14日と15日の2日間にわたってNokiaの戦略イベント「Nokia World 2010」がロンドンで開催された。Nokia Worldでは毎年、同社の今後の方針や戦略が発表される。今年のイベントではSymbianの最新OSへの移行と、待たれていたスマートフォンの新製品が発表された。最新トレンドを取り入れたこれらの新製品はこの冬話題の製品として、市場で大きな話題となるだろう。
「日本の携帯電話がガラパゴス化した」といわれて久しいが、いつまでこの状態が続くのだろう。といっても、日本のケータイがガラパゴスを脱して世界に飛躍する日を想像しているのではない。逆に最後の楽園だったはずの日本国内市場も外資メーカーに席巻され、日本企業が携帯電話の端末事業から総撤退という事態もあり得るのではないか。そんな危機感を覚えざるを得ないのだ。
ウィトラコメント: 残念なことですが、私も同様の危機感を覚えています。