八ヶ岳南麓 ペンションオーナーの美味しい情報♪♪

八ヶ岳より「趣味のジャム作り、美味しいお店、八ヶ岳南麓の美味しいお野菜、趣味の燻製」など美味しい情報をお届けします♪

桃とワインと蜂蜜のジャム プレゼント♪

2009年07月31日 | Weblog

新府に行って完熟の桃をた~~くさん買ってきました♪
昨日のブログで紹介したように半分はピューレにして
残り半分は”桃とワインと蜂蜜のジャム”にしました。

 

今回は全て90mlの小瓶に詰めました。そう、シェムニにお泊まり頂いた
方へのプレゼント用です。
このプレゼント企画の詳細につきましては下のページをご覧下さい。

ゲストイン シェムニ ”桃とワインと蜂蜜のジャム””
プレゼントのページ。

 八ヶ岳南麓のペンション
ゲストイン シェムニのHP


桃のペースト♪♪

2009年07月30日 | 季節のジャム作り♪

先日お客様からいただいた桃がとってもとっても美味しかったので
新府の共選場へ”はねだしの桃”を買いに行ってきました。

今回作るのは”桃のペースト”。ペーストにして冷凍しておけば
ムースやデザートスープを作るときのベースにとっても便利なのです。

桃を剥いて砂糖やレモン汁などでマリネをしておいてミキサーに
かけるという方法が一番簡単だと思うのですが、以前から
この方法だとどうしても色が今一つ・・・。酸化して茶色っぽく
なってしまいます。今回は量も多いので一度コンポートにしてから
ペーストにすることにしました。

桃のペースト、材料と作り方は以下の通りです。

~~ 材料 ~~
○桃・・・12個 ○グラニュー糖・・・600g ○白ワイン・・・400cc
○水・・・400cc ○レモン汁・・・半個分

~~ 作り方 ~~
①桃は綺麗に洗って種を取って皮付のまま1/8位にカットします。
カットした桃を鍋に入れて他の材料を入れて落し蓋をして
沸騰してから10分ほど煮ます。
 

②鍋のまま冷まして、冷めたらフードプロセッサーにかけて
ペースト状にします。
 

桃のペーストはここまでで終了です。やっぱり生のまま作るより
色は白くて綺麗です。でも少々香りは落ちてしまいますね。

これをフリーザーパックに入れて冷凍しておきます。
桃のムースや桃のデザートスープなどなど、この夏のメニューに
導入していきたいと思います。
それらの作り方、レシピについてはまた次の機会に♪

八ヶ岳南麓のペンション
ゲストイン シェムニのHP



北杜市明野村のひまわり畑♪

2009年07月29日 | Weblog

昨日に続いて近くのお花の情報です。
今日は北杜市明野村のひまわり畑です。

 

メインの一番広い畑はまだまだ咲いていませんでしたが
毎年一番早く咲く畑ではもう沢山のひまわりの花が咲いていました。
ここの畑はあまり広くないのですが写真にするとなかなか
綺麗です。ひまわりシーズンの始まりですね。
一番の見頃は8月の初旬~中旬くらいでしょうか♪


富士見高原 ゆりの里♪

2009年07月28日 | Weblog

富士見高原のゆりの里が見頃を迎えています。



こちらはゲレンデの様子。上の方は黄色のゆりの花で埋め尽くされていて
下の方には色とりどりの花が咲き乱れています。
青空に夏の雲、そしてゆりの花・・・。素晴らしい眺めです。

そしてお次は白樺林の中。以前にも紹介しましたが、数あるゆり園の
中でも白樺とゆりの花というのは珍しいそうで、これがまた
とっても素敵な雰囲気を作り出しています。



ずぶの素人の私でもこのくらい綺麗な写真が撮れるのですから
上手な人たちはそれは夢中にもなるというもの。沢山のカメラマン
、カメラウーマンの方達がずらっと並んで三脚をセットして
カメラを構えています。

富士見高原のゆりの里、今見頃を迎えています♪
こちらにお越しの際には是非足を運んでみてくださいね。


ホースショー IN 小淵沢♪♪♪

2009年07月26日 | Weblog

昨日は一年で一番小淵沢の町が盛り上がる日、そう
”ホースショー IN 小淵沢”
の日でした。朝から雨が降ったり止んだりの落ち着かないお天気。
せめて夜だけは雨は降って欲しくないものです。

この日の我が家の行動は、朝はいつもより早くから起き出して
仕込みなど出来る仕事をしてしまいます。そしてお客様を見送った
後は急いで館内のお掃除をして家族でそそくさと出かけていくわけです。


(恒例となりましたそうめん流し)

 
(鱒のつかみ取りはお子様限定♪これがとっても盛り上がります。
そして捕った虹鱒は今回は塩焼きで美味しく召し上がりました。)

そして恒例のそうめん流しや鱒のつかみ取りなどを楽しんで
一旦家へ帰ってお客様をお迎えして、そして夕食を提供して
また夜に息子達とホースショーに出かけていくのです。

なんとも慌しい一日ではありますが、息子達もとっても楽しみにして
いる日なので、いつも頑張ってしまうのです。

それにしても全国的に不景気の影響で所々の花火大会が中止になったり
縮小したりしたりしている中で今回の花火も見事でした♪

  

今回は息子の友達のお母さんに場所を確保しておいてもらえたので
小淵沢に来て初めてゆっくりと腰を落ち着けて花火を見ることが
出来たのですが、その迫力たるは感激の一言。
頭の真上で広がる尺玉などはもう圧巻です。やっぱり花火は
体中に響き渡る音と共に楽しむのが良いですよね。

もちろん毎年行われている馬のショーも見所満載で
会場中が熱気に包まれていました。

夜になって星が見えるくらいにお天気も回復して、いつになく
このお祭りを満喫する事が出来ました♪♪♪




桃とワインとはちみつのジャム♪♪

2009年07月24日 | 季節のジャム作り♪

なんといつもシェムニをご利用いただいているお客様が
桃を沢山持ってきてくださいました。



聞けば新府桃源郷の所にある桃の共選場で”はねだしの桃”を買って来て
下さったのだそう。今年は小淵沢のペンション風路さんに誘われて
一緒に買い付けに行こうと思っていた矢先でしたのでちょっと驚きました。

この”はねだしの桃”は規格外であったりすでに木で完全に熟して
しまっていて売り物にはならない桃をとっても安く売っている物なのです。
ですから日持ちはしませんがとっても美味しいんです♪

はねだしですので中にはすでに色が変わりかけているような
ものもあります。さてさて早く何とかしなくては・・・・
といっても流石にこの量はこのまま全部食べてしまうわけには
いかないので、ジャムにでもしましょうか♪♪

ということで大体半分くらいを”桃とワインとはちみつのジャム”
にすることにしました。材料、作り方は以下の通りです。

~ 材料 ~
○桃・・・3kg(果肉だけで) ○白ワイン・・・500cc
○はちみつ・・・500g

~ 作り方 ~
①桃は全て洗って皮をむいて半分はざく切りに、半分はフードプロセッサー
にかけてペースト状にします。(皮は捨てないでとっておきます。)
 

②白ワインを小鍋に入れてそこへ桃の皮を入れて火にかけて15分程
煮ます。この桃の皮、煮る事でとっても良い香りと味が出ます。


③①の桃とはちみつ、そして②の煮汁をステンレスの鍋に入れて
煮詰めていきます。大体元の量の2/3くらいに煮詰まったら
出来上がりです。


④最後に煮沸したジャム瓶に入れて蓋をして、再度煮沸をすれば
完成です♪♪


今回はこれだけしか作らなかったのでプレゼント企画は
行いませんが、もしシェムニをご利用されるお客様がこのブログを
見てくださっていて仰ってくだされば差し上げたいと思います♪



日食 in 小淵沢♪♪

2009年07月22日 | Weblog

今日は日本の南の島の方では皆既日食が観測されるんですね。
一度見てみたいとは思うもののなかなか観測に出かけるなどと
大それた事は出来ません・・・。

ここ小淵沢でも70%ほどかけるのが観測できるとの事、
ちょっと天体に詳しい知人に助言をお願いして観測装置を
作ってみました。

 
 

ピンホールカメラの原理を利用して太陽の像を下の紙に
映し出すといったものです。

知人曰く、ダンボールの筒を長くすればするほど写る太陽の
像は大きく出来るが、上手く像が紙に写るように筒の方向を
調節するのが難しいとの事。
今回は筒の長さは約1m。すると写る太陽の像の大きさは
大体1cm位になるのではないかということです。
また上部に貼り付けたアルミホイルにあける穴の大きさも
重要だそうで、筒が1mならばおおよそ1.4mmの穴を開けると
最も像がくっきりするとの事です。
たったこれだけの装置ですが奥が深いですね。

と、作ったまでは良いのですが、そろそろ日食が始まるであろう
9:58分現在、小淵沢の天気は思いっきり曇り・・・・・・・。

なんとかかけている間にお天道様が顔を見せてくれれば
良いのですが。この結果はまた後ほどお知らせしたいと思います♪



そして結果・・・。とっても残念な事にお天道様は厚い雲に隠されたまま
日食の時間は終了してしまいましたとさ。
息子達の話ではほんの数分ほどではありますが
学校では雲の切れ間から日食の観察が出来たとの事、
興奮して帰って参りました。

今度しっかり晴れたときにでも、この装置がはたして
有効なのかを確認してみたいと思います。



ジャンプーも夏カット♪♪

2009年07月17日 | Weblog

いよいよ梅雨明け、夏本番ですね。突然の暑さも
一休み、今日の天気は雨模様です。

さてさて我が家の愛犬”ジャンプー”ですが、トイ・プードルって
毛が伸びてくると本当に本当に暑苦しそうですよね。
ということで夏に備えてカットしてきました。

 

夏バージョンでちょっと短めのカットをしてもらいました。
2回に1度は自分でカットしているのですが、なかなかどうして
やっぱりプロは違いますね。とっても可愛い仕上がりです♪

心なしかジャンプーもスッキリ感じているようでちょっと
はしゃぎ気味♪でもよくよく見るとちょっと尻尾が大きいような・・・・。

まあこれもご愛嬌でしょう。最後はいつものべったり伏せポーズで
ちらっとこっちを見て「何か用~~?」といった感じ。
このまま毛が伸びなければ楽なのになんて思ってしまう
今日この頃です。


工作~記念日サービス用♪♪

2009年07月15日 | Weblog

夏休みももうすぐそこ!また忙しい日々がやってきます。
忙しくなる前にシェムニで行っているお誕生日サービスや
結婚記念日サービスの記念品の製作(と言っても簡単な物
しか出来ませんが)をしました。
今回は木製のペンスタンド(メモホルダー マグネット付)です。

 

こんな風にメモ用紙や名刺などをクリップに挟んで
マグネットでとめられるようになっています。



シェムニにて記念日サービスを申し込まれる方、
邪魔だと仰らずに是非使って下さいませ♪

ゲストイン シェムニの記念日サービスのページは
こちらです。


鹿の団体様のお通りです♪♪

2009年07月13日 | Weblog

早朝、愛犬ジャンプーの散歩に出ようとしてふと道路を見ると、
そこには鹿の団体様が!





ちょっと山のほうへ行けば鹿を目にするのはそんなに珍しい
ことでは無いのですが、こんな所で見るのは初めての事。
ちょっとビックリしました。中には立派な角を持った雄鹿も。

そしてもっと驚いた事に道路を渡って山梨県の馬術競技場の柵を
飛び越えてどんどん競技場の中へ入っていくではありませんか。

一体このあと何処へ行くのでしょうね。

最近あちらこちらで鹿の食害などの話を耳にしますが
ついにこんな所にまで来るようになってしまったのでしょうか。
もっともっと本気で環境問題などを考えなくてはいけないのでは・・・
と考えさせられる出来事でした。


スイカ割り~♪♪

2009年07月12日 | Weblog

先日お泊りの常連のお客様から大きな大きなスイカを
いただきました。
折角のまん丸スイカですので、息子達と息子のお友達で
スイカ割りを楽しみました。スイカ割りといえば昔は夏のビーチや
キャンプでの定番でありましたが、もうここ何年もやっていません。
(子供達は保育園とかでやってるのかな?)

 

目隠しをして木の棒を持って順番にスイカを目指して
”とりゃっ!!”
なかなか当たりませんね。私のスイカ割りの思い出といえば
幼少の頃目隠しをされてぐるぐる回されていざスタート!
スイカ目指して・・・のはずだったのですが、何を思ったか
真反対に突進していって川にドボン!
大笑いされたのが一番記憶に残っています。

なにはともあれめでたくスイカは割れましてこんな感じに。



なかなか綺麗に割れたものですね。子供達はストローまで使って
最後まで美味しそうに食べていました。
ご馳走様でしたぁ~~~♪♪


庭のガクアジサイ♪

2009年07月11日 | Weblog

庭のガクアジサイが綺麗に咲いています。



この花見れば見るほど奇妙な花ですよね。
去年はきちんと刈り込みをしなかったせいでちょっと
ひょろひょろ~~~っと枝が伸びてしまっていて
あまり格好よくありません。

この花が咲いているのを見ると、いよいよ夏も近いなぁ
と思います。


鮎ランチ~~♪♪

2009年07月10日 | 美味しいお店とか♪♪

シェムニのおとなりの三郎屋さん。今季節限定で”鮎ランチ”
なるものをやっているんです。
鮎と言えば川魚の中でもお値段が高い・・というイメージがありますが
なんとここでは1,500円!これは、もう食べてみるしかないですよね♪

ということで早速食べてきました。ここのご主人が大の鮎釣り好きで
あちらこちらの川に行って釣った天然の鮎なんです。

まずは鮎の塩焼き。(こちらはお隣のよしみで特別サービス品だそうです)


この季節の鮎はもう頭からがぶりといけるということでしたので
早速あたまから”ガブリ!”う、美味い♪しっとりとそしてふわっとした
食感、そして鮎の香りが口の中に広がります。
鮎ってこんなに美味しかったっけ??塩加減も絶妙です。

お次はお野菜の天婦羅と手打ちのお蕎麦です。
 

天婦羅の中には比較的小さな鮎の天婦羅も入っているではありませんか!
(もしかするとこの天婦羅の鮎は特別なサービスだったのかも)
この鮎の天婦羅がまた美味しい!!ふわっとサクサク♪
そして鮎の香りと味がふわ~~っと口の中に。もうタマリマセン。
お蕎麦もこしがあってなかなか。

そして最後は鮎ご飯です♪なんとお釜で登場です。


テーブルに届いてから3~4分待って蒸らすんです。う・・・・我慢できない・・。
そして蓋を開けると・・・・


立派な鮎が3匹も。香ばしい香りが立ち上ります。
千切りの生姜を加えてかき混ぜて食べます。
(ご飯に入っている鮎の数は大きさなどによって違うようです。
もしかするとこちらも特別サービス?)

これまた絶品!!驚きました。一口口に入れるとその鮎の香りと
味が凄い事凄い事。美味しいです、本当に。

再度、鮎ってこんなに美味しかったっけ?

久しぶりの鮎に大大大満足でありました。
丁度食べ終わった頃にご主人が鮎つりからご帰宅。
この日は雨のせいで水が濁ってしまっていてダメだったとの事。
私達が食べた鮎は、千曲川上流で釣ったものだそうで、そこの鮎は
味がとっても良いとの事。本当に美味しかったです。

ご馳走様でした♪

なにせご主人が自ら釣りに行かれて提供しているメニューですので
日によっては無い時もあるかもしれませんが、是非見つけたときには
召しあがって見てください。オススメですよ。





ブルーベリーハニー♪♪

2009年07月09日 | 季節のジャム作り♪

先日古い友人から”みかん農家の純粋みかん蜂蜜”が
届きました。嬉しいです。こんな大きな瓶の蜂蜜が我が家に有った事は
いまだかつてありません。



そのまま舐めてみると、ふわ~~っとみかんの香りが口の中に
広がるような、本当に優しい味の美味しい蜂蜜です♪♪
これから夏の忙しい時期に入るのでこういった送り物は
本当に嬉しい心遣いです。
む○○みさん、本当にありがとう♪♪

パンに塗ったり、ヨーグルトにかけたり・・・とりあえずありきたりな
食べ方をしても本当に美味しいんですよね。でもこんなに沢山あると
いつもとはちょっと違う食べ方をしたいなどと思うのは私だけでは
ないはずです。さて、何に使ってみようかなぁ~~などと
考えている所に沢山のブルーベリーをいただきました!

もちろん生で食べてもとっても美味しい山梨県産のものなのですが
折角なので一部は”ブルーベリーハニー”にして保存して
置く事にしました。要はブルーベリーの蜂蜜煮なんですけど。

作り方はいたって簡単!でも美味しいんですこれが。

材料、作り方は以下の通り

○ブルーベリー(生):400g ○蜂蜜:400g
○ブランデー:10cc ○レモンの絞り汁:10cc
(折角ですのでレモンも国産の減農薬の物を使いましょう)


~作り方~
①ブルーベリーと蜂蜜を鍋に入れて中火にかけます。
(鍋はステンレスかホーローのものを使います。)


②プツプツと沸いてきたらブランデーとレモン汁を加えて
一煮立ちさせたら出来上がりです。煮沸して乾かした瓶に入れて
蓋をして、再度15~20分煮沸をすれば保存性も高まります。
 

さ~~て、次はこの蜂蜜を使って何をつくろうかなぁ~~♪♪






富士見高原ゆりの里 オープン間近♪

2009年07月08日 | Weblog

富士見高原のゆりの里が7月11日(土)にオープンします。
冬はスキー場なのでリフトに乗って眼下に満開の百合の花を
見ながら高原の風に吹かれる・・・気持ち良いんです♪

満開の時はこんな感じにゲレンデ全体が百合の花に覆われます。


ここの所あちらこちらのスキー場で夏の間ゆり園を営業していますが
ここの富士見高原スキー場の特徴の一つはなんといっても
白樺林と百合の花だと思います。

ど素人の私がバカチョンデジカメを使ってもこんなに綺麗な
写真が撮れてしまいます♪♪

 

今日見てきて、スタッフの方の話を聞いた感じですと
例年よりちょっと開花は遅れている感じ。
でも白樺林の中はちらほらと咲き始めているとの事。

大体7月20日過ぎ頃から1ヶ月間位が見頃となりそうです。
皆様いらした際には是非行って見て下さいね。