八ヶ岳南麓 ペンションオーナーの美味しい情報♪♪

八ヶ岳より「趣味のジャム作り、美味しいお店、八ヶ岳南麓の美味しいお野菜、趣味の燻製」など美味しい情報をお届けします♪

富士見高原スキー場~ナイター

2008年02月28日 | Weblog

今日はなんだか暖かかったので上の息子を連れて富士見高原スキー場の
ナイターへ行ってみました。ナイターの時間は17:00~21:00。
夕方17:00から滑り始めました。



スキー場は丁度夕暮れ時、夕日が沈もうとしています。
驚いたのはこの時間の人の少ない事!!
殆ど貸切り状態です。これなら初心者の私も息子も躊躇する事なく
滑れます。気持ち良いですねぇ~~~。がらがらのゲレンデを
周りの人を気にすることなく滑るというのは。

ふと目をやるとリフトの脇には沢山の鹿の姿が!!



大きな声を出しても逃げる様子すらありません。息子いわく
”リフト動物園みたい・・・・・”
言いえて妙ですね。子供って本当に素直で良いです。

そんなこんなで日も暮れてだんだんとスノーボードの方が
やってまいりました。ナイターのカラフルな照明が綺麗です。



ここで息子が自分の影にビックリ!!影もカラーなんですよね。



”どうして??”と聞かれて小学校3年生の息子に分かるように
説明するのに一苦労です。
”白い光っていうのは色々な色が集まって白くなっているわけで
それに対してゲレンデを照らしている光が決まった色だと・・・・・・・”

なんとか納得してくれたみたいです。スキーとは違った所で
一苦労でしたが息子も憧れのナイタースキーに
大満足だったようです。

今シーズンもう一回くらい来れるかな?




鹿発見!!

2008年02月24日 | Weblog

本日の夕刻、何気なく鉢巻道路(小淵沢と富士見、原村をつなぐとっても
気持ちの良い道路です。)を車で走っていると道からさほど離れていない所
に鹿を発見。
一生懸命木の芽?をむしゃむしゃと食べていました。



車を停めて写真を撮っていても逃げる様子はありません。
鹿ってこんなに堂々としていましたっけ??
メスばかり数等の群れでしたが、後に聞いた話だと
ここの所本当に良くこのあたりで鹿の姿を
見かけるそうです。これまた複雑な気分です。


R.T.C.乗馬レッスン

2008年02月20日 | Weblog

今日は恒例のR.T.C.の乗馬レッスンの日。
ここの所の何回かあまり進歩が無い様に思えてならないのですが
楽しいので良しとしましょう。

今日の相棒は”ゴールデン”。最近この馬に乗ることが多いです。
ゴールデンだとどうしてもちょっとだけ構えてしまいます。
さて今日の調子は如何に!?



早足までは良いんですよねぇ。なかなかリラックスして乗れています。
足の力も大分抜けてきて自分でも”ちょっと乗れているかも??”
なんて思ったりして。

しか~~し、このゴールデン、駆け足になったとたんに
リズムが合わなくなってしまうんです。
何と言いましょうか、エスティーの駆け足がとっても気持ちの良い
3拍子のリズムだとするとゴールデンの場合は3、5いや4拍子??



う~~ん、わけが分からない!!体が跳ねる!!
お尻が痛い!!なんだか悪循環・・・・・。

といかにも馬が悪いような事を書いてしまいましたが、
これも全て合図が上手に出せていないからなのです。

いつもいつも馬の様子を感じ取りながら常に合図を
出して、駆け足の時などは馬に推進力を与えてあげると
お互いに気持ちよく乗れるそうです。

推進力を与えるって?????現状では到底出来そうに
ありません。まだまだ自分の未熟さを痛感させられる
のでした。




マクロビオテック お料理講習会

2008年02月14日 | お料理の勉強会とかレシピとか♪

今日は小淵沢ペンション振興会の婦人部の集まりで
”マクロビオテック”のお料理教室がありました。
場所は大泉町にある”八ヶ岳アカデミー”。先生は大島裕子さんです。

本来”婦人部”ですのでご婦人方の集まりなのですが。今回は
男性もOKということでしたので私も女房と二人で出席しました。

マクロビオテックとは正食とも言われ、文字通り正しい食事。ここで言う
”正しい”とは生物学的、生理学的に自然法則の大きな秩序沿うという事で、
”人間が最も人間らしく、健康で、明るく、自由で
楽しく、生き甲斐のある人生を送る為の食事や生活”
と言う事だそうです。



皆さん一生懸命に先生の説明を聞いています。さすが
ペンションの方達。こういうことには本当に興味津々です。
この中で正食の原則などについても学びました。
今日の献立についてもここで説明を受けます。
本日の献立は以下の通り。

~ ひよこまめ入り玄米ご飯 ~
~ 玄米入りコンソメスープ ~
~ ジャガイモのかばやき ~
~ 大豆のマリネ ~
~ 大根ステーキ ~
~ 小松菜のせいたん炒め ~
~ 豆乳プリン ~



さていよいよお料理作りです。先生に教わった通りに各々が
分担して料理を作っていきます。といっても殆ど下ごしらえは事前に
されているので本当に仕上げだけといった感じです。





さあ!出来上がりました。見るからに体に優しいといった感じが
しますね。待ちに待ったお食事です。



一品一品味わいながら、そして先生に質問などもしながらとっても
楽しくいただきました。

マクロビオテックや正食などというともっと堅苦しく、味付けなどをとっても
病院食のようなものを想像してしまいがちですが、
これがなかなかどうして、それぞれの素材の味を活かし
それに合った自然の味付けがされていてとっても美味しいと
感じました。
そして全く肉類(動物性蛋白)が無いにも関わらず、全然物足りない
と言った感じも無く本当に満足行く食事でした。

これが本来人間の体が求めている食事なのだろうかと
ちょっとばかりいつもの食生活を見直すきっかけに
なったと思います。ペンションでこのような食事をお出しする
というわけにはいきませんが、考え方としてはやはり少しでも
取り入れながら献立なども考えていこうと思います。




雪遊び!!

2008年02月11日 | Weblog

今日は連休の最終日。子供たちも家にいてお客様もいないので
思いっきり庭で雪遊びです。



まずは雪遊びと言えばかまくら作りです。冷え込んでいるせいか
雪もかなりさらさらでなかなか固まりません。
でも水をかけながら徐々に山を高くしていって小さいながらも
なんとか出来ました。本当はもっと大きなものを作りたかった
のですがまあ子供用でこの位で良しとしましょう。

そういえば小淵沢へ来て5回目の冬、かまくらを作ったのは
初めてです。それだけ今年は雪が多いということですね。

そして前回の雪のときに作ったウッドデッキからのそりゲレンデ?
を直してそり遊びです。



大人も一緒に童心に返って、はしゃぎすぎて雪まみれ。
本当に楽しかったです。

今年はまだまだ雪遊びが楽しめそうです。


大きなつらら~

2008年02月10日 | Weblog

家の屋根にとっても大きなツララができていました。
こんなに大きなツララはここでは初めてです。



写真ではあまり分からないかもしれませんが、大体1、5m位は
あると思います。このままにしておくのも危ないので
子供たちに見せて夜には外しました。



女房に持たせてみると大きさがよく分かります。
今年は1月は全くと言っていいほど雪も降らず
”本当に冬??”などと思っておりましたが、2月に入って
本当に冬らしくなってきました。
雪かきは本当に大変ですが、雪が降ると楽しみが色々と
増えたような気がします。


雪と電飾の競演

2008年02月09日 | Weblog

先日に続き今日も昼過ぎからかなりの雪が降っています。
ふと外を見ると・・・・
綺麗ではあ~~りませんか。雪がしんしんと降りつもり、その中で
色とりどりに点滅する電飾が。





写真ではあまり伝わらないかもしれませんが、何ともいえない
ロマンチック?な雰囲気がでています。
こんななのも良いものですね。
一つ冬の楽しみが増えたような気がします。


R.T.C.乗馬レッスン!

2008年02月06日 | Weblog



今日は恒例のR.T.C.の乗馬レッスンの日です。
2週間に一度のレッスンですが、ここのところ乗馬がとっても楽しく
なってきて待ち遠しいんです。

今日の相棒も”エスティー”です。ここ数回あまり進歩がないように
思えるのですが、とにかく体(特に足全体)の力を抜くように
心がけて乗っています。

自分では踵も思いっきり下げているつもりでも鏡を見るとやっと
水平になっている程度・・・・・・。
元々体がとってもとっても硬いと言う理由もあるのですが
やっぱり上手な人たちと比べると格好が悪いような・・・。

当たり前と言えば当たり前なのですが、ここの所本当に自分の中で
進歩が無い様に思えて
”本当に今のままで良いの??”
と不安になってしまっております。まだまだとにかく馬に慣れている
段階だと言うのはよ~~く分かるのですが、なんかちょっとした事でも
良いので目標のようなものが見えてくるともっともっと楽しめる
のかも・・・・。

ってまだ乗馬を始めて1年ばかりだというのに贅沢ですかね。
ちょっと出来るようになってきたと思うとすぐに欲が出てくる。
愚か者です・・・・。

まっ、あまり余計な事は考えずに今は体の力を完全に
抜いて駆け足でもリラックスして乗れるようになることを
目標にしましょう!!

今日も重たい私を乗せてくれてありがとう!”エスティー”


大雪です!

2008年02月04日 | Weblog

昨日からの雪で小淵沢の周辺は辺り一面銀世界となりました。
小淵沢へ移り住んでから5度目の冬となりますが
こんなに積もったのは初めてです。



雪かきが大変です。でもそり遊び場を作るのには事欠きません。
ウッドデッキに積もった雪を集めて固めながら斜面を作ります。
久しぶりに良い汗かきました!!

もちろんその後は息子達の遊び場に。雪かきは大変ですが
これもまた小淵沢の冬の楽しみの一つですね。


スモークサーモン~完成!!

2008年02月02日 | 趣味の燻製

一昨日燻煙をかけたスモークサーモン。2日間冷蔵庫で
寝かして完成です!!



温度が40℃まで上がってしまって一時はどうなる事かと
思いましたが美味しそうに出来上がりました。
このサーモンピンクが食欲をそそります。

早速試食です。素晴らしい!美味です。
その辺のスーパーで売っているものに比べるとちょっとばかり
柔らかくて身崩れしやすいのが難点ですが味は格別!!

しっかりとスモークの味がしてこっちが本当のスモークサーモン??
などと思ってしまうほどです。
女房はワインがすすんで止まらないようです。

いやあ~~良かった良かった。
とはいってもまだまだ完璧ではないのでサーモンの種類や
色々な条件を変えて試してみようと思います。

冷凍にしておいてしばらくは楽しめそうです。


スモークサーモン~燻煙・風乾

2008年02月01日 | 趣味の燻製

先日から
漬け込み~塩抜き~風乾~と進んでいたスモークサーモン。
いよいよ燻煙です。

まずは冷蔵庫に寝かしておいたサーモンに刷毛で薄くオリーブオイルを
塗ります。こうすると煙の付きが良くなります。



今の所なかなか良い感じです。
次にスモークウッドを使用して燻煙をかけます。
今回はまず15度位までで4時間ほどさくらのウッドを使用して
燻し、そして次にウッドの量を増やして煙の量を増やし
25℃位まで温度を上げて4時間燻します。
後半の4時間はヒッコリーのウッドを使用してみました。



最初の4時間はスモークウッドは1本。温度もおおよそ10℃と
狙い通りになっています。う~~ん良い調子!!

そして後半、前半の温度からしてウッドを2本に増やせばきっと
丁度良いはず・・・・とウッドを2本入れてよく見もしないで
放っておきました。
いやぁ~~~~~~参りました。調子に乗ってよく見なかったら
気が付いた時の温度は40℃・・・・。
出来上がりがとっても不安です。

とりあえず今日のところはここまででまた風乾して
おくことにしました。
燻製にとって温度管理はとっても重要だとわかっていたのに
この始末・・・・。困ったものです。