八ヶ岳南麓 ペンションオーナーの美味しい情報♪♪

八ヶ岳より「趣味のジャム作り、美味しいお店、八ヶ岳南麓の美味しいお野菜、趣味の燻製」など美味しい情報をお届けします♪

急きょ 勝沼シャトーJUN試飲ツアー♪

2016年07月20日 | 山梨県の美味しいお酒とか♪

春に試飲に行った時にはまだ樽に入っていなかったヤマソービニヨン。
こちらを樽貯蔵しているとの事で気になっていい宿ネットの仲間と急きょ勝沼へ♪ 

  

目的地は毎度お世話になっておりますシャトーJUNさんです♪

樽貯蔵のヤマソービニヨン2015を目的に行ったのですが、見て下さいこのずらっと並んだ
ワイン達!!(笑)。

 

今回は急きょだったので都合がついたのは師匠の太田さん(清里のペンション あんさんぶるのご主人です)と私の
二人だけ。私は全く呑めないし運転手なのでこれだけの種類の試飲を太田さん一人にお任せ
する事に!(驚) 次から次へとワインを出されて喜んでいるような困っているような(笑)。

シャトーJUNのオーナーさんと太田さんのとっても濃~~いやり取りを聞いているとっても良い勉強に
なります♪この中でお値段も含めて太田さんのイチオシがシャルドネ2015の10カ月樽貯蔵のもの。
フルボトルではありますがとりあえず1ケース買い!!思わぬ収穫がありました。
さてこのシャルドネ、いつころからお客様にお出ししましょうかね。 
1,2年瓶のまま熟成させた方がより一層美味しくなるであろうというご意見もいただいたので
もしかするとこのまま1、2年寝かせる事になるかもしれません。

肝心のヤマソービニヨンは樽の香りはついているものの熟成が進んでおらずまだまだ若過ぎとの
事で飲み頃は2017年か2018年になりそうだと・・・。まあこちらも期待してハーフボトルを
2ケースキープっと♪

いつも仲間任せでお客様にお出しするワインを決めている私ではありますが、ワインの話って
本当に奥が深くて面白い!!なんとか自分で飲まないで語れるようになる方法は
無いものでしょうか?(笑)。

ヤマソービニヨン2015樽貯蔵は期待していただけにこの夏に使えないのは残念ですが
良い収穫もあったので良かったです。

ヤマソービニヨンもシャルドネも一番良い飲み頃を見計らってお客様に提供
出来るようにしたいと思っていますのでお楽しみに♪♪

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ
 


恒例ブルーベリー摘み&ブルーベリージャム♪♪

2016年07月07日 | 季節のジャム作り♪

この季節の恒例行事と言えば、そう、夏休み期間用のブルーベリージャム作り♪
行って来ました、ブルーベリー摘み♪

  

暑さにも負けず午前中の2時間で約5kgの収穫、とりあえず第一弾はこの位で十分でしょう。
早速ジャムにしていきます。

 

お砂糖とレモン果汁を加えてグツグツと煮るだけのシンプルジャム。それだけに
ブルーベリーの味わいそのものの美味しいジャムが出来ます。

高原の夏の朝食といえばブルーベリージャム!?ご朝食で洋食を召し上がる方は
お楽しみ下さい♪

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ