八ヶ岳南麓 ペンションオーナーの美味しい情報♪♪

八ヶ岳より「趣味のジャム作り、美味しいお店、八ヶ岳南麓の美味しいお野菜、趣味の燻製」など美味しい情報をお届けします♪

素晴らしい雪景色♪♪

2012年12月29日 | Weblog

昨日の午後から降り始めた雪が朝には止んで、輝かしい太陽と青空が見えて来ました♪♪
これはきっと素晴らしい景色に出会えるに違いない!!と思い小淵沢周辺をぶらっとしてきました♪

思った通り所々で素晴らしい風景が待っていてくれました♪♪

八反歩堰遊歩道からの眺めです。

 

周辺の田んぼには薄っすらと雪が積もり美しい雪原となっていて、その向こうにはしっかりと雪化粧を
した南アルプス、そして抜けるような青空!!この日は雲が低い位置にかかっていたのも
ポイントですね♪本当に素晴らしい風景です♪

遊歩道をぐるっと歩いて大滝神社へ。



ここは雪景色ではないのですが湧水の流出口の所に大きなつららが出来ていました。

そしてうちの前の坂を上った所から見た八ヶ岳♪



こちらも雪原と八ヶ岳と青空が清々しい美しい風景となっていました。

最後に有名な?小海線の撮影ポイント、大曲へ行ってみました。



良いですねぇ~~♪甲斐駒ケ岳が丁度雲に隠れてしまっているのが残念ではありますが
雪景色を行く小海線は普段の長閑さとはちょっと違って凛とした清々しさや力強さを
感じます♪♪

久しぶりの本格的な積雪でしたが、やっぱり景色を見るには”冬”ですよね♪
皆様、寒さなんかに負けないで是非冬の小淵沢へお出かけ下さい♪♪

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


キャンドルナイト in 小淵沢♪♪

2012年12月20日 | Weblog

今年もやりました♪小淵沢ペンション振興会主催、「キャンドルナイト in 小淵沢」♪♪
100万人のキャンドルナイトに共感を覚え、小淵沢のペンション仲間で始めたこのイベントも
今年で6年目を迎えました。



電気を消して穏やかなキャンドルの灯りの下でエネルギーの事等について家族で、仲間で、友達同士で
共に考えるきっかけになればと始めたイベントです。

今回は「ネコマチッタ物語」というクレイアニメの上映からスタートです。
このアニメを見て改めて今の原発の状況等について深く考えさせらえれます。



次にペンション仲間によるハンドベルの演奏、素人さんとは思えない素晴らしいオカリナの演奏
などを皆で楽しみました。

 

そしてお楽しみのティータイム♪それぞれのペンションで持ち寄ったスイーツを盛り合わせて
皆様に召し上がっていただきます。



こんな事もペンションの仲間だからこそ出来る業♪一人一人の負担は少なくしてちょっぴり豪華な
デザートの出来上がりです。

そして最後はお決まり?の歌声喫茶!懐かしい(懐かしすぎる?)歌をピアノの伴奏に合わせて
参加している人達が一つになって歌います。



こんな手作り感たっぷりのささやかなイベントですが、こんな事を通してでも少しでも多くの方に
今現在のエネルギーというものについて、また人間がおかれている状況などを考えて
もらえるようになればいいなぁと思います。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ





北杜市産洋梨(シルバーベル)のジャム♪♪

2012年12月18日 | 季節のジャム作り♪

クリスマスも近くなってきて北杜市の岩原農園さんでは西洋梨の”シルバーベル”が出始めました♪
このクリスマスの時期にシルバーベルなんて、凄く良い名前だと思いませんか?
旬の果物が少なくなるこの時期とっても有り難い果物の一つです♪
コンポートにしてクリスマスディナーのデザートに添えたり、ジャムにしたりと
大活躍です。

またこのシルバーベルという品種は洋梨にしてはちょっと酸味があって、舌触りは滑らか、
食べ頃になってからが比較的長く、今からだとお正月明け位まで楽しめるんです。



さて早速その食べ頃になったシルバーベルを使ってジャム作りです♪♪
材料・作り方は以下の通りです。

~~ 材料 ~~
○シルバーベル:2kg(果肉で)  ○グラニュー糖:300g  ○レモン果汁:1個分  ○ブランデー:大匙1

~~ 作り方 ~~
①シルバーベルは皮をむいて芯を取り八等分位にして薄くスライスします。スライスしたシルバーベルを
ステンレス製の鍋に入れ色が変わらないうちにレモン果汁とグラニュー糖の半量をよくまぶします。



②10分程置いて水気が上がってきたら火にかけて沸騰したら灰汁を丁寧に除きます。洋梨に火が通って
実が崩れ始めたらマッシャーを使って丁寧に実をつぶしていきます。

③実が潰れてトロってしてきたら残りのグラニュー糖を2~3回に分けて入れながら焦がさないように
煮詰めていきます。



④やっぱり洋梨のジャムはフレッシュ感を活かしたいので煮詰める時間は20分程度にしておきます。

⑤お好みの固さになったら予め煮沸しておいた瓶に熱いうちに詰めて蓋をし、再度瓶ごと煮沸すれば
完成です♪♪



これで10月からのオーロラ、ラ・フランス、シルバーベルと3種類の洋梨のジャムが
出揃いました。3種類の洋梨のジャムを楽しめるのもこの時期だけ。一口に西洋梨のジャムといっても
やっぱり品種によって特徴が違うんです。お声をおかけいただければ
試食も出来ます。シェムニにお泊りの際にはお気軽にお声をおかけ下さいね♪



八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


鹿肉のソフトスモークジャーキー♪♪

2012年12月14日 | 趣味の燻製

先日毎週猟に出かけて鹿を獲ってくるという方から鹿の肉をいただきました♪正真正銘のジビエです。



写真右がロース、左がモモの部分です。ロースの部分は鹿のロースト、いわゆるロースト・ヴェニソンにして
美味しくいただきました♪

モモの部分は前から作ってみたかった鹿肉のジャーキーにしてみることにしました。
以前牛肉でジャーキーにした時にこれって鹿肉でもいけるかも!?と思っていたんです。

まずは肉の繊維に垂直に、厚さ5mm程度にスライスしてそれを漬け汁に10時間程度漬け込みます。
あくまでも今回は”ソフト”に仕上げたいのでそのようにしたのですが、もっと噛みごたえがあった方が
良いという方は繊維に沿ってもっと厚めにスライスしても良いかと思います。

 



~~ 漬け汁 材料 ~~
○醤油:100cc  ○みりん:50cc  ○日本酒:50cc  ○赤ワイン:100cc  
○黒胡椒・一味唐辛子・ローズマリー:適宜  ○ローリエの葉:1枚
○にんにく:1かけ(すりおろす)  ○生姜:ひとかけ(すりおろす)

漬け込み終わった鹿肉をキッチンペーパーなどでしっかり水気をとって網に並べて半日影で8時間程度
風乾します。



風乾が終わったら次は燻煙です。段ボール箱で簡易スモーカーを作ってスモークウッドを使って燻煙します。
この季節はスモークウッドを使うと箱の中の温度が丁度25~30℃程度になるので、温度は殆ど気に
しないで大丈夫です。

 
(なんて簡易的なスモーカーでしょう(笑)。でもしっかりと燻製になります)

燻煙する事約3時間、肉はさらに乾いてちょっと縮んで、いかにも美味しそうに色付いています♪



このままパクッといきたい所をちょっとだけ我慢してさらに煙臭さが抜けるまで2時間程度風に当てれば
いよいよ完成です!!

 

固めがお好きな方はこの最後の風乾の時間を長くしても調整できます。

さて味見、味見っと。う~~ん、美味い!
しっとりと柔らかく、でもある程度は噛みごたえを残しながら、良く噛むと鹿肉の味がじわっと出て来ます♪
かなりの良い出来だと思います!!

これは鹿肉が手に入った時には定番になりそうな予感♪♪
いや、是非鹿肉を手に入れて沢山作ってお客様にもお楽しみいただけるように
なんとかしたいと思います!!

冬にシェムニにお越しのお客様、もしご興味があるようでしたら
「鹿肉ジャーキーありますか?」
と一言お声をかけてみて下さいね。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ




国文祭プレ事業「大滝湧水と南アルプス」フットパス♪♪

2012年12月11日 | Weblog

先日12月8日に、来年山梨県で行わる国民文化祭(国文祭)の”北杜24景フットパス”のプレ事業
「大滝湧水と南アルプス」
が開催され、参加してきました♪

朝からどんよりとした曇り空でちらちらと雪が舞うとても寒い中、4~50名程の方が集まりました!



国文祭のマスコットキャラクター”カルチャくん”もやってきて、場を盛り上げてくれています♪

 

一緒にストレッチする姿がぎこちなくてなんだか可愛いんですよねぇ。

このコースの売りの一つに雄大な南アルプスの眺めがあるわけですが、お天気は生憎の曇り空、
どのようなウォークになるのでしょうか。

道守さんの説明を受けながら橋供養塔を見たり、道祖神やお地蔵さんがそここに見られる古い街道を
歩き大滝神社に到着です。

 

皆さん説明の通り鳥居の前で一例、参道の真ん中は神様の通る場所なので端っこを歩いて境内に向かいます。


(んっ?真ん中を歩いている人もいますね(笑)。でも一応作法として参道の真ん中は歩かないようにと覚えておきましょう!)

ここの大滝神社には昭和60年に名水百選にも選ばれている大滝湧水があり、清らかに澄んだ水が
こんこんと湧き出ています。



いつ来ても心が落ち着くというか、ホッとするというか・・・・。やっぱりパワースポットなんですかね。

驚いた事に大滝神社の敷地内にあるモミジがまだ紅葉した葉を沢山残しておりました。
やっぱりこれもパワースポットだから!?
清らかな湧水の流れにモミジの葉が揺れていてとても綺麗でした。

 

大滝神社・大滝湧水を後にして、神供石(しんくいし)、三峰の丘を経由して八反歩堰(はったんぶせぎ)の
遊歩道へと向かいます。

 

お天気さえよければここからは雄大な南アルプスを背景に実に長閑な田園風景が見られるはずなのですが
今日は残念!!雲に覆われてしまってあの素晴らしい風景が見られませんでした・・・・。



それでもかすかに見える雪化粧をした南アルプスを眺めながら、堰の流れる音を聞きながら歩く道は
大変に気持ち良いものです♪

最後に昔ながらの”鏝絵(こてえ)”の見学をして旧平田家住宅に戻って今日のウォークは終了です。

 

この寒い中参加された皆様、お疲れさまでした。今度は是非お天気の良い時に
歩きにいらして下さいね。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


小淵沢産キウィのジャム♪♪

2012年12月07日 | 季節のジャム作り♪

キウィの日本での収穫時期って今頃だってご存知ですか?
キウィといえばニュージーランドっていうイメージですが、ここ数年はここ小淵沢の周辺でも
地元産のものが随分と出回るようになりました♪



大きさも形もなかなかのものです。味は普段食べているものと比べると甘みが控えめかもしれません。

ということで早速その地元産のキウィを使ってジャムを作りです♪♪
材料・作り方は以下の通りです。

~~ 材料 ~~
○キウィ:1.5kg(果肉のみ)  ○グラニュー糖:700g  ○リンゴ:大1個  ○レモン果汁:1個分

~~ 作り方 ~~
1.キウィは綺麗に洗って皮をむき、さいの目切りにします。りんごは皮をむいてすりおろして
レモン果汁と和えておきます。

 

2.切ったキウィの実とすりおろしたリンゴ、グラニュー糖の半量をステンレスの鍋に入れて
良く混ぜ中火にかけます。煮立ってきたら灰汁を丁寧に除きます。

 

3.灰汁が出なくなったらマッシャーを使って実を潰しながら崩します。ここでいつもみたいに
バーミキサーなどを使用すると種が壊れてエグミや酸味が出てしまうのでマッシャーが良いと
思います。実が程良く潰れたら更に20分程度煮詰めてとろみがついたら出来上がりです♪



4.後は熱いうちに煮沸した瓶に詰め蓋をして、再度瓶ごと10分程度煮沸をすれば完成です♪♪



りんごを入れたからでしょうか、マイルドで程良く酸味のきいた美味しいジャムが出来ました!
もともとジャムにする果物が少なくなる冬の時期、一つ定番のジャムが増えました!!

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ