八ヶ岳南麓 ペンションオーナーの美味しい情報♪♪

八ヶ岳より「趣味のジャム作り、美味しいお店、八ヶ岳南麓の美味しいお野菜、趣味の燻製」など美味しい情報をお届けします♪

今年初 ルバーブのジャム♪♪

2012年04月27日 | 季節のジャム作り♪

今年初のルバーブのジャムです♪今年は例年よりちょっと出てくるのが遅いと思っていたのですが、
北杜市白州産物が売っていました。ゴールデンウィークに間に合って良かったです♪
ルバーブのジャムを煮ていると厨房が甘酸っぱい香りで満たされていきます。
ちょっとした幸せ気分です♪♪



作り方、レシピは以下をご覧ください。

ルバーブジャムの材料、作り方

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


小淵沢の湧水で育った甲斐サーモン♪♪

2012年04月25日 | 八ヶ岳の美味しい食材達♪

小淵沢にある釣り堀”フィッシングエリア 山里”さんで「甲斐サーモン」を養殖している事を知りました!
「甲斐サーモン」とは大型の虹鱒で、その大きさは1kg以上で湧水の水を使用して3年をかけて育てるそうです。
身は綺麗なサーモンピンク、お刺身にしても焼いてもとても美味なお魚です。

こんな近くでこの「甲斐サーモン」が手に入るなんて、嬉しさに笑みがこぼれてしまいます♪♪

ゴールデンウィークのコース用に早速仕入れに行ってきました。

その扱い方も魚にストレスを出来るだけ与えないようにとても丁寧なんです。
まずは大きな網を使って一か所に追い込んで行きます。

 

そしてそれをゆっくりと暴れないようにすくって流れのある水路へと移します。
そこから小さな網ですくいあげてようやく購入となるわけです。
これだけ気を遣ってもらっていれば美味しくなるわけですよね(笑)。

 

小淵沢でペンションをしていて困る事の一つはやはりお魚料理なんですよね。
普通の虹鱒ややまめなどは好き嫌いもあるので当たり前のようには使用できません。
かといって新鮮な海のお魚を仕入れるのはそれなりの苦労があるんです。

少々値がはるとはいえ、こんな所でこんな素晴らしい食材に出会えるなんて何と嬉しい事でしょう!!

これからシェムニのコース料理のメインの1品になりそうです♪♪
(特にご希望のお客様がいらっしゃいましたらお申し出ください)

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


春のお花見ドライブ♪♪

2012年04月19日 | Weblog

小淵沢の上の方の桜はまだ開花する様子は見られないのですが、ひとたび山を降りて車を走らせれば
もうあちらこちらで花満開♪♪遠くの山々を見ると本当に山が笑っているように見えます♪
「山笑う春」昔から使われている言葉ですが、風流な言葉ですよね。

さてさてといったわけで今日は朝からお花見ドライブをして参りました。この辺りの有名どころを
ぐるっと一周、歩いて写真を撮ったりする時間も含めて2時間程度の行程です。

まずは武川町の真原の桜並木から。

 

雲が多くて後ろにそびえる南アルプスの山々が見られないのは残念でしたが、7~8分咲き
見頃を迎えています♪まだまだ先かと思っ ていたのですが、ここのところの暖かさで一気に開花したのでしょう。

そこから車を5分ほど走らせると実相寺があります。ここには樹齢2,000年、日本最古と言われている
エドヒガンザクラの樹があり、毎年沢山の人達が訪れます。

 

こちらも北側・南側どちらも満開!!境内にある他の桜もこれでもか!という程に咲いていて
水仙とともに素晴らしい眺めとなっています。

次に七里岩ラインまで上って新府方面へ向かいます。新府といえば桃の花♪今週の日曜日にウォーキングで
歩いた時にはようやく1分咲き程度。リベンジです♪

七里岩ラインを走っているとそこここでスモモの花も満開!そして新府は・・・

 

咲いてましたよ~~。見事に満開!菜の花も綺麗に咲いていてこちらも申し分ない景色です。
リベンジ成功!!一つ残念だったのはやはり雲が多くて八ヶ岳や南アルプス、茅が岳までもが
見えなかった事ですが、こればかりは仕方ありません。

車を駐車場に停めたまま新府城跡へ上ると

 

散り始めた桜はピンクの絨毯を作っていて、また中には満開の桜もあるので、これまた
素晴らしい風景です♪いやぁ~~癒されますね。ここで思いきり深呼吸・・・。

今日はこれ以上遠くに行くのはやめにして帰途につきます。その途中で清治美術館へ立ち寄ってみました。



ここもすでに見頃を迎えていました。つい最近までまだまだ蕾だという話を聞いていたのですが
こちらも一気に花開いたようです。

最後に神田の大糸桜にも寄ってみましたが、こちらはまだ蕾の状態。でも大分ピンク色に蕾が
膨らんでいました。

それにしてもこんなにあちらこちらで満開の花を見られるとは思っていませんでしたので
たった2時間ではありましたが大満足のプチドライブとなりました。
寒さでじっと我慢していた花達が、ここの所の暖かさで競うように一気に開いたような気がします。

今週末はどこもかしこも満開の花が見られそうです♪皆さん是非お出かけ下さいませ。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


キープ協会インタープリター&宿仲間 フットパスウォーク~三社参りの道♪♪

2012年04月18日 | Weblog

今日は清里のキープ協会のインタープリターの方や実習生・研修生、そして八ヶ岳南麓の宿仲間と一緒に
清里フットパスの道を歩きました。歩いたコースは「三社参りの道」コースです♪
このコースの道守さんの多賀さんは用事が出来てしまって一緒に歩けませんでした。残念。

参加したのはキープ部隊9名と宿仲間4名の計13名。ワイワイと賑やかなとっても楽しいウォークでした♪


朝10:00に北甲斐亭駐車場に集合。


フットパスコース入口の看板。こんなに立派な看板が出来ているとは思っていませんでした。

 
ゆったりとした流れの横せぎには蛍も出るそうです。ダンコウバイの花に清里の“春”を感じます。


清里というと牧場などの風景を思い浮かべるのですが、こんな日本昔話のような
風景があるんですね。ちょっと驚きです。

 

 
スミレやオオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウや福寿草もありました。標高1,000mの清里の里にも
春はやってきていました♪


これは野蒜。土筆やふきのとう、カンゾウなど食べられる野草もあちらこちらに♪
これを摘んで歩いて”天麩羅ウォーク”なんていうのも楽しいかも♪♪


蛙の卵!と思ったらもうすでにオタマジャクシが♪こちらも春ですねぇ~~。


 


こちらが「三社」です。清里のこの地区では270年も前から「三社参り」という神事が行われていたそうです。
三社:左上~八ヶ岳権現社  右上~日吉神社  下~風の三郎社
日吉神社には晴天の祈りを、風の三郎社には暴風雨除けを、八ヶ岳権現社には雨乞いを祈願するそうです。
そして風の三郎社は宮沢賢治の「風の又三郎」のヒントになったかもしれないお社なのだそうです。

今回はキープ協会の方たちと色々な情報交換をしながらの、とても楽しい充実したウォークとなりました♪♪
そして嬉しい事に今後もこのような試みを定期的に続けていけたらという話になりました。
フットパスのコースを利用しながら地域の魅力を再発見というわけです。

清里フットパス、残り14コース!目指せ完全制覇(笑)!!

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


北杜フットパス実地踏査~明野編♪♪

2012年04月16日 | Weblog

今日は北杜フットパス明野編の実施踏査に参加しました♪今回の参加者は22名。
思えば昨年の秋に初めて実地踏査に参加させていただいてから、随分と楽しませていただいております。



先週に一度下見の下見で歩いてはいるのですが、大勢で歩くと色々なお話が聞けるので
これがまた楽しいんです♪

明野と言えばやっぱり日照時間日本一とかヒマワリが思い浮かぶのですが、実際に話をしながら歩いてみると
決してそればかりでは無い事に気がつきます。

明野ブルーベリーさんを出発してハイジの村をぐるっとまわるような感じのコースなのですが、
ヒマワリ以外にも花あり、野菜の摘み取りあり、ワインあり、可愛らしいケーキ屋さんあり、お洒落なお食事処あり・・・。
数々の魅力にあふれたコースなんです♪


地元野菜やお米なんかもある直売所

 


こじんまりとしながらもとても素敵なローズガーデン


言わずと知れたミサワワイナリー。

 
こんな所に??って思うような所にお洒落なケーキ屋さん。乗馬体験が出来る牧場だってあります。

 
今日のお天気はイマイチでしたが、絶景ポイントもあちらこちらに。

見所色々、とっても素敵なコースが出来そうです♪♪
歩かなければ気がつきさえしない魅力、改めてフットパスの楽しさを感じた一日でした。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


新府桃源郷桃の里ウォーク報告♪♪

2012年04月16日 | Weblog

昨日は小淵沢ペンション振興会ポレポレクラブ主催の
”新府桃源郷 桃の里ウォーク”
でした。毎年恒例の人気イベントです♪今回の参加者はスタッフ合わせて43名と比較的大所帯でした。

12日に行った下見の時には桃の花は全くと言って良い程開花していませんでしたのでちょっぴり
不安を抱えながらのスタートです。

日野春駅に10:30に集合。点呼をして早速準備体操です。



スタートすると程なくして第一の歓声ポイント、すもも(ソルダム)の畑に到着!いつもなら満開の
真っ白なすももの花に歓声がおこる筈なのですが・・・・。

 

開花は殆ど進んでおらず皆さん殆ど素通り状態。何とか咲いている花を見つける事が出来ましたけど・・・。
しかしながら少し歩いて振り返れば満開の梅の花の向こうには残雪の八ヶ岳が♪ここでようやく小さな歓声をいただきました。



そんな状態にもめげずに進んで行くと、

 

咲いていました、すももの花♪ここでみんなで記念撮影。皆様のお顔も大分晴れやかになってきました。
その後もレンギョウやミツバツツジなど春を告げる花達に目をやりながらポレポレと歩いて行きます。

 



この道はたとえ桃の花は咲いていなくとも、とっても気持ち良く歩けるのが良い所です。

気持ちよ~~く歩いていると、目の前に若神子新町のモミの木が姿を現します。



ここで毎回恒例になっているペンション風路の周平さんの説明が始まります♪
このモミの木、高さ32m、幹廻りは5,5mもあって、樹齢は2~300年とも言われています。モミの木で
これだけのものは滅多にありません。県下有数の巨樹老木です。

少し歩くと須玉町のマンホールとこて絵を発見!今までに数回歩いた事がある道なのですが、これに気がついたのは
実は初めて。最近フットパスに関わらせていただいてるからですね、きっと♪

 


 

ここの景色素敵でしょ!?いかにも里山~~~~っていう感じで、時間がゆっくりと進んでいるような
錯覚にとらわれます。こんな長閑な道がここにはあるんです♪

  

その後も満開の桜や井戸の水などを楽しみながらいよいよ新府に到着です。
果たして桃の花の状況は・・・・・。



決して見頃とは言えませんが咲いていました!先日の状況からすると
一輪二輪咲いていれば・・などと思っていたのですが、蕾も膨らんでいて畑全体が何となく
ピンク色に♪それにしてもこのウォークに参加して下さったお客様、皆様良い方達ばかりです。
ちょっぴり大袈裟なのでは?と思える位に喜んで下さいました。

そしておべんとうタイム!
満開の桃畑の下でお弁当!!というわけにはいきませんでしたが、お天気にも恵まれて
春を体いっぱいに感じる事が出来ました♪♪



桃の里ウォーク、今年も盛況のうちに無事終了。担当の風路さん、お疲れさまでした!

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ





新府桃源郷桃の里 下見&クリーンウォーク♪♪

2012年04月13日 | Weblog

4月15日に小淵沢ペンション振興会ポレポレクラブの”新府桃源郷桃の里ウォーク”が開催されます。
昨日そのコースの下見とクリーンウォークを行いました♪
ほぼ毎年このウォークの開催前にはペンション振興会の仲間と下見を兼ねて
クリーンウォーク(要はゴミ拾いです)を行います。

さてさて花の状況は・・・・まずは桃よりも少し早く開花するはずのソルダム(すもも)の花。



えっ?まだこんな蕾??例年より遅れているとは言えウォーキングの日程も1週間程度遅いはず
なのですが・・・・。

続いて梅の花。



こちらは満開!バックの残雪の八ヶ岳が美しいですね♪甘酸っぱい花の香りが辺り一帯に漂っています。

 

 

オオイヌノフグリやヒメオドリコソウ、スズナやシュンラン、レンギョウなど、
春の訪れを知らせてくれる花達は真っ盛りです♪ 

ポカポカ陽気の里山の小道を進みます。所々桜の花も見頃となっていました。

 

そうしてゴミを拾いながら歩く事3時間半、いよいよ桃の里に到着です。さあ桃の花は!



残念・・・・。咲いている花をようやく1、2りん見つける事が出来ましたが、15日の本番は
1~2分咲きが良い所だと思います。

それでも春を全身で感じながら歩く事が出来るこの道はやっぱり素晴らしいです♪

肝心のゴミ拾いは・・・・。



残念な事にこれだけのゴミがありました。距離にして約10km。普段は交通量も少なく歩く人もさほど
多くはないであろう道も多いのですが、やっぱりゴミは無くなりませんね・・・・。

ゴミってそこらじゅうにあるというよりはある程度まとまって落ちているんです。
この位のゴミは・・・とか、何の気なしに捨てたゴミがまたゴミを呼び、結局ゴミ溜まりのように
なってしまうのだと思います。

勝手な推測ですが、最初の一つのゴミが無ければ落ちているゴミはもっと少なくなるのでは
無いかと思います。モラルだなんだと偉そうな事を言うつもりはありませんが、
歩くにも生活するにも落ちているゴミは少ない方が気持ちが良いですからね。
皆さんちょっとだけゴミに気をつけてみて下さいね。

あとは本番までに少しでも沢山の桃の花が咲いてくれる事をいのるばかりです♪

~~ 番外編 ~~
まだちょっと早いかなぁ~~なんて思いながら新府まで行きついでに、韮崎のわに塚の桜を見に行って
みました。すると・・・



こちらは以外にも見頃を迎えておりました♪この暖かさで一気に咲いたという感じです。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


”韮崎わに塚の桜”が見頃です♪♪

2012年04月12日 | Weblog

今年は桜がなかなか咲かないなぁ・・・なんて思っていたのですが、今日見に行ってみたら
「韮崎 わに塚の一本桜」
が満開でした♪♪

 

ここの桜は樹形が実に堂々としていて枝っぷりが大変素晴らしく、遠くに残雪の八ヶ岳を望む事が
出来るので、私が大好きな桜の中の一つです♪
 
それにしても開花して一気に満開となったようですね。ちょっと驚きました。
でも丁度今日から夜のライトアップも始まります。
グッドタイミング!!ですね。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


小淵沢周辺の桜紹介~真原(さねはら)の桜並木♪♪

2012年04月11日 | Weblog

今年は桜が遅いですね。例年なら3月中に咲き始めるような所がようやく咲き始めたようです。
今日紹介するのは小淵沢から車で2
0分くらいの所にある武川町の
「真原(さねはら)の桜並木」
です。ここには200本程の桜並木が750mに渡って続いています。長い長い桜のトンネルです。
桜の彼方には甲斐駒ケ岳も望むことが出来ます。

 

桜の名所多しといえどもこのように残雪の山々を背景にこれほど綺麗な桜並木が見られる所は
多くはないと思います。

例年の見頃は4月半ばくらいからなので、もしかするとここ辺りの桜はG.W.あたりまで
もってしまうかもしれません♪

時間があればご案内いたします♪♪

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


明野フットパスの下見の下見で見つけた小さな春♪

2012年04月10日 | Weblog

昨日フットパスの新しいコースを作る為の下見の下見で少し明野町を歩きました♪
先日甲府が余りにも春らしくて驚いたのですが、明野町にも春は確実にやってきていました。

明野見つけた小さな春♪

 

 

オオイヌノフグリにつくし、ネコヤナギにタチツボスミレ・・・。
ちょっと目を配れば沢山の小さな春を感じる事が出来ます。



梅の花の向こうに鳳凰三山を望む♪
梅の花の香りがフワ~~っとして、ここで深~~~く深呼吸♪最高の気分です!



おっと!これは春とは関係無いですね(笑)。でもこんな所に美味しそうなケーキ屋さんが!
今回は小さな春だけ紹介しましたが、ここ明野町にも素晴らしいフットパスコースが出来そうです♪

今回は下見の下見。来週本格的な下見を行いますのでまた
報告を楽しみにしていて下さい♪

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


まちミューフットパスイベント参加♪♪

2012年04月09日 | Weblog

昨日「まちミューフットパス」のウォークツアーイベントに参加してきました♪

ツアー名称は
「春爛漫!小瀬スポーツ公園の桜と仁勝寺の『聖徳太子像』を拝見し、
国の無形重要文化財『天津司の舞』を見学する旅」

そのままと言えばそのままなのですがなんだかとても楽しそうです。

集合は甲府にある小瀬スポーツ公園。到着をするとそこにいたのは70名を超える参加者の方々。
八ヶ岳エリアでは今の所考えらえれないような数です。一体この多人数を連れてどのように歩くのでしょうか!?

そんな心配をよそにツアーはスタート♪

 

 

あちらこちらで桜や花が見頃です!小淵沢とのギャップに驚きながら、春爛漫の道を進みます。

”まちミュー”さん、流石です!これだけの人数を連れて歩くだけの準備や工夫が要所要所に見られます。
なかなか勉強になりますね。下の左の写真はがらがらと引いて歩くタイプのスピーカー、これも多人数を
連れて歩くには良いですね。これがいつも団体のおおよそ真ん中くらいにあるもので、一番前でしている説明が
きちんと後方まで届くわけです。

 



上の写真、何している所か分かりますか??いい大人が金網越しに這いつくばって水路の下を覗き込んでいます(笑)。
知らない人が見たら変な集団でしょうね。正解は、なんとこの下に「お地蔵さん」が鎮座しておられるのです。
名前は「雨乞い地蔵」、鎌倉時代以前のものと言われています。どうしてこんな所にあるのかって?
このお地蔵さん、なんでも乾いた体が好きで無いらしく、普段は川の中に安置されていて
雨に降って欲しい時に川から出して雨乞いをすると、体が乾くのを嫌がって雨を降らせるそうです。
面白いですね♪こんな発見もフットパスならではです。

こうして歩いてみると狭い範囲に随分と沢山の神社やお寺さんがあるものです。
面白い物から驚くような歴史のあるものまでそれぞれの特徴があります。そういうちょっとした歴史を感じて
歩くのもまた楽しいですね。

 

そしてこちらがツアー名の中にも入っている仁勝寺、そしてそこにある聖徳太子像です。
普段はこの扉は閉ざされていて拝見する事が出来ないそうなのですが、今回は特別に
扉を開けていただきました。

 

う~~ん、すごい風格です。この像は聖徳太子が16歳の時のものとされているそうですが、とてもそうは見えません。

そしてこのお寺さんにはこんなものもありました。



このすかしのようなひらひらとした物、何だと思いますか?私は全く知らなかったのですが
菩提樹の葉なのだそうです。自然に木についたまま落ちずにこんな姿になるんですね。

ツアーの最後はこれまたツアーの名称になっている
「無形重要文化財『天津司の舞』」
の見学です。

日本最古の人形芝居とも言われている「天津司の舞」は一年に一度奉納されます。
普段天津司神社に納められている九体人形はここを出発して約1km離れた鈴宮諏訪神社へ
向かいます。この間人形達は赤い布で顔を覆われているんです。
なんだかちょっと不気味な感じがしますよね。

そして鈴宮諏訪神社へ到着した人形達は「お船囲い」と呼ばれる舞台で舞を披露し
また赤い布を顔に巻いて天津司神社へ戻って行くわけです。
ひとえに神社と言っても色々な神事があるものですね。

 



不思議に満ちたこのウォーク、大変楽しく趣深いものとなりました♪
フットパスの道守と言う意味でも大変良い勉強になりましたし、一足先に春も満喫、
とても充実した一日となりました。

このウォークの関係者の皆様、楽しい時間をありがとうございました!

興味のある方は「まちミューガイドブック」を購入して歩いてみて下さいね♪


八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ





富士見高原産無農薬イチゴジャム♪

2012年04月07日 | 季節のジャム作り♪

今日久しぶりに富士見町の知り合いの所を訪ねたら、苺を沢山いただきました♪
「見た目は悪いけど、農薬なんかは全然使ってないからジャムにでもしてっ」
との事、嬉しいですね♪♪



味はちょっと酸味が強め?見た目よりも味がしっかりしています。これは美味しいジャムが出来る事でしょう♪
さっそくジャムにしました。

材料・作り方は以下の通りです。

~~ 材料 ~~
○苺:1kg  ○きび砂糖:300g  ○レモン果汁:半個分  ○ブランデー:大匙1

~~ 作り方 ~~
①苺はさっと洗ってへたを取り、半分もしくは1/4に切ります。そこへきび砂糖をまぶして
15分程度置いておきます。



②水分が上がってきたらステンレス製の鍋に入れて火にかけます。沸騰してきたら
中火にして、灰汁を丁寧に除きながら焦げ付かないようにかき混ぜて煮詰めていきます。



③木べらで底をこすってみて線が引ける程度になれば完成です♪あとは熱いうちに
煮沸した瓶に入れて蓋をして、再度15分煮沸すれば瓶詰もOKです。



思った通り良い出来です♪明日の朝のお客様から使わせていただきま~~す。
ありがとうございました♪

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


小淵沢周辺の桜紹介~実相寺 山高の神代桜♪♪

2012年04月03日 | Weblog

今年は例年に比べて桜の開花が大分遅れているようです。
先日紹介した”韮崎わに塚の一本桜”のライトアップの日程も3日延期されて
4月6日(金)~4月15日(日)
に変更されたようです。

さてさて今日は開花は遅れてはいますが、きっと今年も綺麗な姿を見せてくれるであろう
”武川町 実相寺にある 山高の神代桜”
を紹介いたします。

開花情報は実相寺のHPでご覧いただけます。



この幹に注目して下さい。こちらの桜、日本最古と言われているエドヒガンザクラで、樹齢はなんと2,000年!
神々しい感じすらします♪

根周りは13.5mもあり、日本三大桜の一つ。国指定の天然記念物でもあります。
毎年沢山の方達がここを訪れる理由は一度みていただければお分かりになると思います。
現時点で蕾は膨らんできてはいますが、まだ開花するにはいたっていません。
見頃は1週間くらい先になりそうです。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


小淵沢周辺の桜紹介~韮崎わに塚の一本桜♪

2012年04月01日 | Weblog

いよいよ今日から4月です。まだまだここ小淵沢は肌寒い感じがしますが、確実に春は近付いています♪
まだ開花はしていませんが、これから少し桜の名所を紹介していこうと思います。
今日は”韮崎 わに塚の一本桜”です。

開花状況は韮崎観光協会のHPでご覧いただけます。

 

樹齢350年と言われているエドヒガンザクラで、小高い丘の上にあります。
その枝ぶりは見事で、バックに残雪の八ヶ岳を望めるのも人気の秘密です。

今年はライトアップも行う予定です。写真は数年前の物ですが、昼間とはまた違ってどこか
幻想的な、大袈裟に言えば神がかり的な姿を見せてくれます♪

ライトアップの予定は4月3日(火)~4月12日(木)です。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ