八ヶ岳南麓 ペンションオーナーの美味しい情報♪♪

八ヶ岳より「趣味のジャム作り、美味しいお店、八ヶ岳南麓の美味しいお野菜、趣味の燻製」など美味しい情報をお届けします♪

ポレポレ 井戸尻遺跡ウォーク

2008年06月30日 | Weblog

昨日は小淵沢ペンション振興会ポレポレクラブの
”富士見町 花と古代ウォーク”
でした。前日までのお天気はどこへやら・・・・朝から本降りの
中のウォーキングでした。参加者は23名。皆様本格的な
雨装備での参加です。

予定では富士見町にあるとっても素敵な湧水と井戸尻遺跡周辺
を歩く予定だったのですが、雨の為短縮コースとなりました。

まずはその富士見町にあるとても素敵な湧水へ。
途中まで車で移動してそこから林の中を歩きます。

ほんの15分ほど歩くと・・・・・・いやぁ~~~、ビックリ!!
こんな所がこんなに近くにあるのですね。
樹齢もかなりいっているであろう大きな木々が立ち並び、
湧水の周辺にはコケが沢山生えています。
まるでどこぞやの原生林を思わせるような空気、雰囲気、そして匂い・・・。

 

写真ではとてもとても伝わりません。本当に感動です!!
ここで参加された皆さんと集合写真です。



これまた小さな写真で分かりませんが、こんなお天気にも関わらず
心なしか表情が明るいんですよね。きっとこの独特な雰囲気の
せいなのでしょう。

雨脚も強く、地面もぬかっているので、足早に車の所まで引き返し
次は井戸尻遺跡公園へ移動します。
ここではこの時期水蓮の花が楽しめるのです。

 

雨に濡れた水蓮の花が雨粒をまとってとっても綺麗に見えます。
これまた今までに見たことの無い風景で、なんとも感動的でした。



この井戸尻遺跡公園の復元された縄文時代の竪穴式住居の
前で、記念撮影です。ここでも皆様笑っておられます。

そろそろお昼時です。ペンション たん歩゜歩゜さんのダイニングを
お借りして、皆でお弁当タイムです。

今回のウォークはこの雨のおかげで大分短縮され、本当に
短いものとなりましたが、その割りに、満足度は高かった
ように思えます。

いつか予定されていたコースをじっくりと歩いてみたいと
思います。

今回のウォーキングの責任者の風路さん、この雨の中
気苦労も多かった事でしょう。本当にお疲れ様でした。



R.T.C.乗馬レッスン

2008年06月28日 | Weblog

恒例のR.T.C.の乗馬レッスンがありました。
この間外乗をしてから約3週間、なんとなく緊張します。

更に今回のお馬ちゃんは始めて乗る”リチャード”。
はたしてどんな馬なのか、ちょっぴり心配です。



この”リチャード”、他の馬に比べてもとってもとっても
毛艶が良くみえます。そしてどこと無くどこかの王子様のような
雰囲気が漂っているような気がします。
(名前もそんなイメージですね。)

さて今日は体の傾きと、膝の後ろを伸ばす事に気をつけながら
乗ってみました。う~~ん、なかなか良い感じです。
リチャードもなかなか従順で乗りやすいではありませんか。
”エスティー”などに比べると常に合図を出し続けないと
前の馬に離されてしまいそうになったりしますが、その分
ペースも調整しやすいような気もします。

でもちょっと駆け足になると跳ねが大きいかなぁ・・・・・・。
3週間ぶりというのもありますが、ちょっと尾てい骨の辺りが
痛いです。今までに乗った馬は
”ロビン””ゴールデン””エスティー””セトホーザン”そして”リチャード”
色々な馬に乗れば乗るほど乗馬の楽しみや奥深さが
分かってくるような気がします。

ちなみに下の写真が”リチャード”です。
どことなく高貴な雰囲気があると思いませんか??
(乗っているのは私ではありません。)




辰野町の蛍♪

2008年06月26日 | Weblog

昨日の夜、長野県の辰野町の蛍を見に行ってきました。
ここ数年蛍が減少し続けていた様子なのですが、今年は
沢山の蛍が飛んでいるという情報を得て、ワクワク気分で出発です。

6月21日~29日までほたる祭りも行われていて、でみせなども沢山
出店されます。息子達はこっちが目的かな?

とりあえず出店で腹ごしらえを済ませます。こういうところで食べると
どうして美味しいのでしょうね。ちょとカロリー取り過ぎですね・・・・。
子供達は射的や宝当て、ダーツなどに夢中です。

さてさて本題の蛍ですが・・・・・。いましたいました。沢山の蛍が!!
本当に今年は多いです。草むらの中に沢山の黄色い淡い光が
点滅しているかと思うと、ある時一斉に飛び立ちます。
ふわ~~、ふわ~~っとその光が舞う様は本当に美しいです。

我が家のバカチョンデジカメでなんとか撮影を試みます。
(一応フィルム感度の設定と長時間露光撮影が出来るので)







露光時間は8秒です。なんとか分かりますかね。黄色いほわ~~っと
した光がホタルです。我が家のバカチョンデジカメでこれだけ写った
ということで、沢山のホタルが舞っていた事を想像してください。

この沢山のホタルが舞う景色を、ちょっと高台から見下ろした時の
6歳の息子のコメント。
「草原の天の川みたいだねぇ♪」
ナイスコメントです。詩人ですねぇ。こんな息子の言葉を聞いて
沢山のホタルを見たことよりも感動してしまう親バカな私でした。

最後になんとかアップで撮ったホタルの光を。



やっぱりこの写真では良く分かりませんね。黄色い暖かな
ほわ~~っとした光のイメージだけでもお伝えできればと
思います。

まだあと1週間くらいは沢山のホタルが見られるのではないでしょうか。
皆様是非出かけてみてください。

ホタルの発生状況などが下のHPで確認できます。

長野県辰野町の公式HP




ミヤコワスレ

2008年06月24日 | Weblog



庭の白樺の木の根元に”ミヤコワスレ”が可愛らしい
花を咲かせています。
この”ミヤコワスレ”、”ミヤマヨメナ”の園芸種で
本当に可愛らしい花を咲かせます。

この名前ですが、昔順徳上皇が佐渡島に流されていた時、
庭に咲いているこの可愛らしい花を見て
「今日からはこの花のおかげで都を忘れる事が出来る・・・」
と言った事に由来するそうです。

本当に都を忘れる事が出来るかどうかはわかりませんが
何とも言えない可愛らしさがあると思いませんか?


100万人のキャンドルナイトin八ヶ岳♪

2008年06月22日 | Weblog

 
(ペンション振興会の仲間達と作った、廃油を利用したエコキャンドル)

昨日は夏至の日。そして100万人のキャンドルナイトの日でした。
今回は小淵沢ペンション振興会としての初のキャンドルナイト
イベントが行われました。

ペンションという仕事をしていて、地球の為、自然保護のため
に一体何が出来るのか、何をする必要があるのか・・・・・。
いつもいつも考えさせられます。そんな中ペンション振興会という
ほんの小さな集まりでも出来る事から始めようと、今回は
皆でイベントを行う運びとなりました。

必要な灯り以外は全て消して、手作りのエコキャンドルを灯した
会場はえもいわれぬ厳かな?雰囲気に。そんな中まずは
児童書作家であり、おもちゃ作家でもある杉山亮さんの登場です。



この人のお話がまた面白いんです。身振り手振りを交えながら
聴く人達を杉山さん独特の世界観の中へといざないます。

そしてお次はペンション風路さんの常連のお客様である
山はげさんの弾き語りです。



これまたアマチュアにも関わらず聴かせます。イベントの内容にも
マッチングした反戦の歌なども含めて数曲、なかなか素晴らしい
弾き語りでした。

そして最後は弾き語りをしてくださった山はげさんのギター伴奏による
”歌声喫茶”です。歌集を見ながらリクエストによって、楽しい歌声が
館内に響きます。



今41歳の私からすると、昔よくオートバイで
行った北海道のユースホステルの夜を思します。

現在では考えられないような事なのですが、昔はこうやって
見ず知らずの人達が声を合わせて歌い、楽しく過ごす
時間があったのです。いやあ~~懐かしいです。

そんなこんなであっという間の2時間30分。43名という多くの方に
参加していただいたイベントは終了しました。

取りまとめ役の風路さん、会場となった月下草舎さんをはじめとして、
今回のイベントに携わった方々、皆様お疲れ様でした。

今回のキャンドルナイトのイベントですが、是非次回へも
つなげて行きたいと思います。

このようなイベントを通じて色々な人達が地球の事、
環境の事などを考えていけたら素晴らしいことだな・・・・と
改めて感じました。


ノコギリソウ

2008年06月20日 | Weblog

庭のノコギリソウ(白花)が咲きました。





葉っぱがギザギザしていてノコギリみたいだから
”ノコギリソウ”。小さくて可愛らしい花が沢山集まって
咲きます。このノコギリソウ、もう一つピンク色の花が
咲くものもあるのですが、こちらはまだ花を咲かせません。

これから夏にかけて目を楽しませてくれます。



沢ガニです。

2008年06月19日 | Weblog



小学1年生の息子が学校の課外授業で沢がにを捕まえて
嬉しそうに持って帰ってきました。

どうしても飼ってみたいと言う事で沢がにの飼育にチャレンジです。
が・・・・一体沢がにって何を食べるの???
水の綺麗な沢にいるのだからコケとかカワムシなんかでしょうか。

蟹ですからやっぱり雑食でしょうかね。とりあえず金魚の餌を
入れてみました。水でふやけた金魚の餌を少しずつ少しずつ
食べています。良かった良かった。

それにしても学校の裏の川で沢がにが捕れるなんて
改めて小淵沢の環境の良さを感じた出来事でした。


乗馬~嬉しい!楽しい!外乗♪です

2008年06月18日 | Weblog

前回R.T.C.(小淵沢ペンション振興会の乗馬クラブ)の仲間で
乗馬の外乗をした時に来られなかった方が
日を改めて外乗をされるという話を聞き、私も便乗することに。
思わず嬉しい外乗です。

ここでふっと大切な事に気が付きました。
自分達だけということは(見学者がいないということは)・・・
そう、写真を撮ることができないではありませんか。
と心配していたのですが私の後ろの人が苦戦しながらも
何枚か撮っていてくれました。本当にありがとうございます!!

というわけで写真は後姿のみとなります。





前回と違って好天にも恵まれ、川のせせらぎや、小鳥の囀りを
耳にしながら、木漏れ日の中林の中を進んでいきます。
何と気持ちの良い事でしょうか!!
日々の悩みなんか忘れてしまいそうになります。

そしてこういった自然の中の道を早足で進んでいると、
”風を切って・・・”と言えば良いのか、はたまた”風になって・・・・”
と言えば良いのか、とにかく馬とそして自然と一体になって
いるように思えて、本当に気持ちが良いのです。
(早足くらいでそんな・・・という突っ込みは無しにして下さいね)

1年以上乗馬のレッスンを続けてきて、ある程度は馬に合図を
送ったり行きたい方に行ったり出来るようになって、外へ出て
改めて知る乗馬の奥深さと楽しさがあるんですね。

今回はララミー牧場のオーナーさんに先導していただいたのですが、
オーナーさんのご厚意と、私達の多大なる希望?により
おおよそ50分間という前回よりはかなり長い外乗となったのですが
これまた本当にあっという間に終ってしまったといった感じが
しました。

今回私が乗った(乗せて貰った?)馬は”セトホーザン”。
以前馬場で乗った時には大分苦労した記憶があるのですが、今回は
とっても楽しく最後までよく言うことを聞いてくれました。

一緒に行った人と
「早足であんなに気持ちが良いのだから、やっぱり今度は
林の中を駆けてみたいよね~~~~~」
などと半ば無謀な事を言いながら今回の外乗は終わりと
なりました。



長い距離重たかったでしょ!?ありがとうね”セトホーザン”。
(一番手前の馬が”セトホーザン”です。)



さくらんぼ狩り~♪

2008年06月16日 | Weblog

昨日家族でさくらんぼ狩りに行ってきました。
さくらんぼ狩りは我が家の毎年の恒例行事となっております。
今年はなんだか日程が合わず行けるかどうか不安でしたが
なんとか今年も楽しむ事が出来ました♪

行き先は言わずと知れた南アルプス市の”森本農園”さん。
今年も真っ赤に美味しそうに実ったさくらんぼ達が迎えてくれました。



ここのさくらんぼ、いつもとっても美味しいのですが、今年は
いつも以上に甘くって味が濃い!!!
もう子供達も大喜びで一心不乱に食べまくっています。

 

もう二人とも高い脚立に上るのもへっちゃら。
ほんの2~3年前は上る事が出来ずに「採って~~~~~」
と可愛らしくおねだりしていたのが嘘のよう。
こんな何気ない時に子供の成長を垣間見てなんだかちょっぴり
嬉しくなってしまったのでした。



数ある木の中にはこんなに沢山実のなっている物も。
”たわわに実った・・・・・”
と言う言葉がぴったりですね。

最後に番外編。



息子が見つけたさくらんぼ。何かに似ています。
そう!「あひる~~~~~」と言いながら嬉しそうに
持ってきました。

梅雨の中休みの好天にも恵まれて、今年も思う存分
さくらんぼ狩りを楽しむ事ができました。

今年のさくらんぼ狩り、あと4~5日で終わりだそうです。
今週末はちょっと無理みたいです。

それでも平日に行ける方は是非行かれてみて下さい。
楽しいですよ~~~。

シェムニのさくらんぼ狩りのページ



R.T.C.乗馬~外乗♪♪

2008年06月08日 | Weblog

ちょっとブログに書くのが遅くなってしまったのですが
この間の6月5日にR.T.C.(小淵沢ペンション振興会の
仲間での乗馬クラブ)で2回目になる外乗に行ってきました。

おおよそ1年半前に乗馬を始めたばかりの時に行って以来の
外乗です。1回目の時はただただ馬の上に跨ってパカラパカラと
ゆっくりゆっくり歩く馬に揺られていただけでしたが、2回目の今回は
どんなものでしょうか。

 

5人一組になってさあ出発!!
1年半前はちょっとした坂やでこぼこでも緊張してちょっと怖かった
ような記憶がありますが、今回はとってもリラックスして
回りの景色などをゆっくり見ている余裕があります。

そして林の中へGO!やはりゆっくりと林の中の上り坂を
歩いていきます。鳥の囀りや川のせせらぎの音が心地よく
耳にに響いてきます。しばしぼ~~っと気持ち良~~く
乗っていると、

「はい!早足いきま~~す!!」

との声が。そしてそれと同時に皆早足で乗り始めます。
短い距離ではありましたが、これがまた何とも言えず
気持ちよいのです。爽やかなる林の中を馬で風を切って
走る(実際は早足ですが・・・)。ちょっとそんな気分が味わえた
一時でした。

レッスンの時は何気なくただ早足をしているのですが
林の中というだけで何故にこんなに気持ちが良いのか!?
不思議不思議。

 

今回のコースは30分のコースで、本当にあっという間の
外乗でした。でも林の中での早足、本当に気持ちよかったです。

いつの日にか自由に草原の中を駆け巡る日を夢見て
これからもしっかりとレッスンに励みたいと改めて思ったのでした。



オオムラサキのムーちゃん

2008年06月04日 | Weblog



この写真なんだか分かりますか?なにかの幼虫だという事は
すぐにお分かりかと思いますが一体何の幼虫でしょう。

そう、日本の国蝶「オオムラサキ」の幼虫です。
国蝶と言いながら今では殆どと言っていいくらい見なくなってしまった
蝶々です。小淵沢に程近い長坂町はオオムラサキの里としても
有名で、その長坂町ある”オオムラサキセンター”ではその名の通り
オオムラサキの観察が出来る場所としても知られているんです。

そしてこのオオムラサキの幼虫はこの辺りでは”ムーちゃん”の
名で親しまれています。

その”ムーちゃん”の様子をオオムラサキセンターに見に行ってきました。
素人の私が判断するに2令~5令くらいの幼虫があちらこちらに
かなりの数見られました。オオムラサキの羽化はおおよそ7月始め頃~
7月いっぱい。今年も沢山のオオムラサキの舞う様子が
観察できそうです。

ちなみにこの”ムーちゃん”のお顔はと言うと・・・



こんな感じ。かなり特徴的なお顔をしていらっしゃいます。
良く見るととっても可愛い顔してますよね。

長坂町の辺りはオオムラサキセンターではなくても
季節になればオオムラサキの舞う姿を見ることが出来るのですが
手っ取り早くご覧になるにはもってこいです。

このオオムラサキセンター、他にも昆虫や森の動物の生態などを
楽しみながら学ぶ事が出来ます。是非一度お出かけにまられてみては
いかがですか。


アマドコロ

2008年06月01日 | Weblog

庭の片隅でアマドコロが花をつけていました。



このアマドコロ、わりと大きな葉っぱの下に可愛らしい花を
つけるので、ちょっと注意して見ないと花を見過ごして
しまいます。よく見るとこの釣り下がった白い花、
とっても可愛いです。