八ヶ岳南麓 ペンションオーナーの美味しい情報♪♪

八ヶ岳より「趣味のジャム作り、美味しいお店、八ヶ岳南麓の美味しいお野菜、趣味の燻製」など美味しい情報をお届けします♪

清里フットパス~浅川伯教・巧 ふるさとの道 踏査♪♪

2012年02月20日 | Weblog

皆様 浅川伯教(のりたか)・巧(たくみ)兄弟ってご存知ですか?実は恥ずかしながら私も北杜市に8年住んでいながら
名前くらいしか知らなかったのです・・・。

2012年6月に『道~白磁の人』という映画が公開されます。この映画の主人公となっている人物が弟の浅川巧その人です。

浅川兄弟は山梨県北杜市に生まれ、兄・伯教は朝鮮陶磁史の研究に生涯をささげ、弟・巧は朝鮮の山と工芸そして
人々を愛しました。言うなれば朝鮮が日本の植民地統治下にある中、朝鮮の工芸そして人々を愛し
今日の日韓親善の礎になった兄弟であるとも言える尊敬すべき兄弟なのです。
(浅川兄弟の詳細についてはこちらをご覧ください。)

そして今回は、是非”清里フットパス”の1コースとしてこの浅川兄弟の足跡をたどるコースを作ろうという事になり
その実地踏査を行いました。

当日は平日の朝にも関わらず16名の方々が集まりました。まずは高根町にある浅川伯教・巧兄弟資料館
館長の澤谷さんから説明をお聞きし、館内で浅川兄弟を知る為の映像を見てから出発です♪

 

天気は上々、この辺りは山々の眺望も素晴らしいポイントなのですね。八ヶ岳や南アルプス、富士山まで
見渡す事が出来、とても気持ちの良い道です。

 



このコースには浅川兄弟生家跡地や記念碑、浅川家の墓、浅川兄弟が通ったであろう小学校、所縁のある神社
など浅川兄弟に関連のある場所が点在しています。ただただ当たり前のように地域の生活の中に
溶け込んでしまっているので目立ちはしませんが、資料館で説明を受けたり映像を見た事でその一つ一つに
様々な事を感じながら見て歩く事ができました。

このコースが出来上がって、マップを片手にこのコースを歩く場合には資料館にお立ち寄りいただいてから
出発をされる事をお勧めします♪

 

この浅川兄弟、自分も含めどういった訳か今まであまり多くの人に知られていませんでしたが
もっともっと色々な方に知って欲しい方達だと思います。
差別する事無く人として人を愛するという事の大切さを教えてくれる、私はそんな風に思いました。
 このコースのマップが完成したあかつきには、是非ただ歩くだけではなく浅川兄弟の愛を
感じながら歩いてみて下さいね。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


北杜フットパス楽校~小淵沢編♪♪

2012年02月15日 | Weblog

今日は「北杜フットパス楽校」で小淵沢の町を歩きました♪♪コースを簡単に説明すると以下のようになります。

平田家住宅駐車場集合~秘密の小道~大滝湧水~三峰の丘~八反歩堰~”こて絵”の見学~平田家住宅と郷土資料館見学

ガイドは八ヶ岳歩こう会の新藤さんです(一応私も担当を仰せつかっていたのですが、下見はしたものの事前の勉強不足
もあって新藤さんにお任せする事となってしまいました。一応サブという事にしていただきましたが・・・)。

参加者は全部で14名です。まずは集合場所で今日のコースの説明などを行います。
そして五味五感企画の五味さんが毎回用意して下さるフットパス楽校の資料は
「神社・お寺・パワースポットのお参りの仕方」です。これ、毎回の事ながらとても為になりますし面白いんです♪

 

お天気は今にも雨や雪が降り出しそうな微妙なお天気・・・。でも山はくっきり!降りたての雪がまた山々を美しく
見せてくれています。

 

進藤さんが今まであたためていた秘密の小道や、道祖神や石造物などが点在する昔を思わせるような道を通って
大滝湧水・大滝神社へ向かいます。(今回紹介をした事で”秘密”では無くなってしまいましたね)

 
(いつも車で通っている道路から少し脇に入ると林の中の気持ちの良い道が♪この5角形の石造物も
面白いですね。どうやら昔の道標だったようです。今度きちんと調べておきます)

大滝神社へ向かう参道の途中で、清里丘の公園の高橋さん曰く「神様を感じる・・・・」との事。そう、ここは
パワースポットとしても結構知られている場所なのです。それを知らずして身を持って感じるとは・・・素晴らしい感性です。

 



ここで五味さんが用意して下さった資料が役に立ちます♪それに従ってきちんと失礼の無いようにお参りをします。
大滝神社と大滝湧水にはここでは書ききれない程の魅力がありますのでここの話はまた別の時にでも。

さてさてお次は三峰の丘から八反歩堰へと進みます。”三峰の丘”は平地では珍しく
富士山、南アルプスの北岳、北アルプスの奥穂高岳という日本3高山が望めるという場所なのですが、今日のお天気で
見えたのは北岳だけ・・・。ということでちょっと残念ではありましたが、その楽しみはまた次の時にとっておきたいと思います。

そして私の大好きな場所”八反歩堰”の遊歩道を歩きます。こんなお天気でもなかなか素敵な景色を見せてくれました。

 

それに加えて今回はペンション ペアハットの多賀さんや、ペンション時計館の田島さんからここの景色についての
マメ知識が披露され、思わず感心すると共に、人を楽しませるという事はどう言う事なのか、人を楽しませる為には
当然の如く自分が学ぶという事が必要なのだと改めて感じました。

最後にとっても面白い”こて絵”を見学し、郷土資料館と重要文化財の平田家住宅を見学して終了です。


(鶴や大黒様などのこて絵は場所が変わっても時折見かけますが、この絵柄はとても珍しいと思います。)

 


(重要文化財 平田家住宅の外観)

郷土資料館には様々な昔の道具が置かれていて、資料館の方が一つ一つ丁寧に説明をして下さいました。
2階ではちょうど機織の会が行われていてその模様を間近で見る事も出来ました。
また平田家住宅についてもその歴史などについて親切丁寧に説明をして下さいました
資料館の方には大変お世話になりました。本当に有難うございました。

距離にして6.2km程をおおよそ3時間かけて歩きました。歩く度に新発見があるフットパスですが、
今回は自分の町であるという事もあって本当に勉強になりました。

何とか今回のコースの「道守」として認めて頂きましたが、実際に皆様にのコースを歩いて楽しんでいただくには
自分はまだまだ勉強不足です。でもこれからですよね。もっともっと自分の町を知って
そしてそれを訪れる方々にお伝えし楽しんでいただけるように頑張って行きたいと思います!!

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


塩麹仕込み♪♪

2012年02月15日 | 季節のジャム作り♪

塩麹、本当に何にでも使えて便利です♪燻製に使ってもとても美味しいという事が分かったので
ある程度の量を作っておこうと思い、小淵沢にある酒屋さん”久保酒店”に良い麹が入手できるかを聞いてみました。
すると甲府の五味醤油さんの麹が手に入るとの事で早速1kg購入しました。

 

塩麹の作り方は至って簡単♪以下の材料をよく混ぜて、後は一日1回混ぜながら常温で発酵させて2週間程度
待つだけです。今はちょっと気温が低いので2週間程度としましたが、季節によっては10日位で大丈夫でしょう。

~~材料~~
○麹:1kg  ○塩:300g(やっぱり天日干しの天然塩が美味しく出来ると思います)  ○水:1.5ℓ

出来上がったらミキサーにかけてペースト状にするともっと使いやすいと小淵沢の小淵沢のペンション仲間
に教えていただいたので、出来上がったら半分はそのようにしてみようと思っています。

出来上がりまで2週間、とても待ち遠しいです。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


冬を見る目がかわる10の方法~冬の自然を10倍楽しむ・楽しませる人になる講座(完結編)♪♪

2012年02月14日 | Weblog

「冬を見る目がかわる10の方法~冬の自然を10倍楽しむ・楽しませる人になる講座」
の2回目に参加してきました。
第1回目の様子はこちらをご覧ください

今回は前回の講習の内容を活かしての実践編となりました。ペアになって実際に自分達がインタープリターとなって
他の参加者の方達を自然の中にご案内します。ペアはくじ引きで決めたのですがなんと私の相方は
清里のペンション ヒュッテ・グーテライゼのオーナーの三井さん。気心知れた仲なのでやり易い反面
やり易過ぎて研修という意味では良いのか悪いのか・・・・・。

会場の八ヶ岳ふれあいセンターの現状は先日の雨のせいもあって、”冬”がテーマだとすると決して題材が豊富という
感じでありません。そんな中皆様をどのようにご案内し楽しませる事が出来るのか、また他の方達はどのように
楽しませてくれるのか、ワクワクですね。

いやぁ~~皆さん、それにして色々な視点をお持ちですね。よくこの環境の中色々と材料を見つけてくるものです。
あるペアは雪の上と雪が無い場所の体感温度の違いとその理由を題材にしてみたり、あるペアは
鏡を使って溶けかかっている雪を利用して芸術作品を作ったり、あえて冬の中に四季を探してみたり、
ルーペを使って普段は気がつかないようなマクロの世界に焦点を当てたり(これ私達です)。

 

 

楽しもうと思えば楽しめるものですね。参加者の皆様の素晴らしい感性は本当に勉強になります。
それぞれ持ち時間は15分という短い時間ではありましたが、実際に皆様をご案内する事で
気がつく事、また他の方にご案内していただく事で学ぶ事も沢山あり、実に充実した楽しい一時を過ごしました♪

今回はどちらかと言えば、冬の楽しさを”伝える”という事に重点を置かれた研修であったように思います。
この研修を受ける事で「自然体験活動推進協議会(CONE)学校支援リーダー」の資格を得る事が出来ました。

自分自身はかなり八ヶ岳の冬を楽しんでいるつもりでいましたが、これからはそれを
八ヶ岳にお越しになる方達にお伝えしていけるように感性を磨いていきたいと思います。

この研修に関わった全てのスタッフの皆様、そして一緒に参加された皆様、とても楽しい時間を
ありがとうございました!

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


北杜フットパス学校~小淵沢編下見♪♪

2012年02月08日 | Weblog

今度の2月15日に北杜フットパス楽校の小淵沢編が開催されます。その担当の一人としてご指名を
受けましたのでその下見に行ってきました。といっても中心となるのは八ヶ岳歩こう会の新藤さん、
小淵沢の事をとても良く知っておられる方です。
その新藤さんの考えたコースを予め下見をしておこうという事なんです。

さすがですねぇ。歩いて楽しい道を良くご存じです。普段は車で普通に走っている道路の脇に一歩入った
とても気持ちの良い林の中の道であったり、逸見道(へみどうと読みます。昔の甲州街道の裏道みたいなもので
笛吹川が氾濫して甲州街道が通れなくなった時などに使用された道だそうです)の事であったり、眺めの良い場所
であったり・・・・・。またそういった説明を受けながら歩くと本当に楽しいんですよね♪

 



そして今回の目玉の一つ「こて絵」。こて絵とは漆喰を用いて作られたモチーフで、それが残っている
お宅が数件あるんです。こて絵自体はそれほど珍しいものでは無いと思うのですが、ここはその絵柄が
面白いんです。

 

左は熊と相撲をとっている金太郎?右は勉学に励む二宮金次郎??
鶴や大黒様などのこて絵は注意をしていれば時折見かける事はあるのですが、これは珍しい!!(と思います)

車では数えきれない程通っている道なのですが、その町を歩く事による新発見てあるんですよね♪

もっともっと自分の住んでいる町小淵沢の事を良く知り、そしてまたそれを小淵沢を訪れた方々に
知っていただきたいという思いがいっそう強くなりました。

他にもまだまだ小淵沢は歩いて楽しいコースが山のようにあるはずです。沢山歩いてお客様にも
それを楽しんでいただけるように頑張っていきたいと思います。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ


小淵沢ペンション振興会ポレポレクラブ~入笠湿原・大沢山スノーシュー♪♪

2012年02月07日 | Weblog

小淵沢ペンション振興会ポレポレクラブのスノーシューイベントに行ってきました♪
今回は富士見パノラマスキー場からゴンドラに乗って、入笠湿原~大沢山を歩くコースです。

朝はお天気もまずまず、ゴンドラに乗って一気に山を上り気持ちの良い青空の下準備体操です。

後ろに見えるのは八ヶ岳、ここからの眺めは本当に良いんですよね。準備体操が終わるといよいよスノーシューを
装着して出発!!雪自体が大分締まっているのと、やはりこの時期スノーシューで歩く方がとても多いので
ザックザックといった感じでとても歩きやすいです。
林の中を思い思いに歩いているとほどなくして入笠湿原に到着です。

 

そうそう、今回は参加者がかなり少なく、スタッフを入れて総勢11名。この位の人数だと
かえっていつもより歩き易くて良いかもしれませんね。
ここはスズランの群生地としても知られている湿原なのですが、この季節はそんな面影は全く無く
白い大地と白樺、青空、そして澄んだ空気がとても気持ち良いです。

それにしてもここ数日の冷え込みが嘘のように暖かい・・・・。皆様この辺りで一枚着ている物を脱いで
身軽になっていました。

ここからは入笠山の山頂を目指す事が多いのですが、今回は大沢山を目指します。



お昼も近くなってこの頃になるとだんだんと雲行きが怪しくなってきました・・・。果たして景色は・・・・・・。

 

雲は多いものの中央アルプスの山々はもちろんの事、遠くは北アルプスまではっきりくっきりと見えていました♪♪
参加者の方々からも感嘆の声とため息が。本当に良かったです。
富士山も頭をのぞかせていてなんだかとっても得した気分!冬山の絶景をいとも簡単に見る事が出来る
スノーシュー、やっぱりやめられませんね♪

さてさて大沢山からの景色を十分に堪能した後は山を下って”マナスル山荘”にてお昼ご飯です。

 

暖かい山菜蕎麦が空腹と冷えた体を癒してくれます♪いやぁ~~、こういう時に食べる蕎麦って
どうしてこんなに美味しいんでしょう。体も心も温まります♪
ちなみにこちらのマナスル山荘さん、きな粉餅がとってもとっても美味しんです。ただのきな粉餅だと
思うなかれ!こちらを訪れた際には是非”きな粉餅”をお試しください。お勧めです!!
(今回ももちろん全員で美味しくいただきました♪)

お腹も膨れたところで後は山を降りるだけ。1時間程歩いてまたゴンドラ乗り場へ。



なんとか天気も崩れる事無く、お客様の顔も満足げ。とても楽しいスノーシューウォークと
なりました。参加者の皆様お疲れさまでした♪♪

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ





塩麹で鶏さささみのソフトスモーク♪♪

2012年02月02日 | 趣味の燻製

最近何かと話題の塩麹♪我が家でも色々と試しています。
今回はいつも作っている「鶏ささみのソフトスモーク」の漬け込みを塩麹でやってみようと思います♪

折角ですからいつもの物と食べ比べてみようと思い2種類作りました。

 

一つは酒・みりん・醤油・にんにく・生姜・黒胡椒・ローリエで作った付け汁に漬込んだもの、もう一つは
先日作った塩麹を同量の日本酒で割って漬けたものです。どちらも8時間漬込みました。

その後6時間外の日影に干し、桜のスモークウッドで徐々に温度を上げながら最終的には70度にして
3時間程燻煙します。

 

最後に2時間ほど煙臭さを取る為に吊るして出来上がりです♪♪



さてさて、早速食べ比べ♪♪

普段作る方はちょっと味が濃くその分お酒のあて等にはとても良いと思いますが、塩麹に漬けた方は
鶏ささみ自体の旨味が増し、燻製としての味わいも深いように思えます。そしてまたしっとり感も良い感じ♪♪

子供や女房には塩麹の方が評判が良かったです。

塩麹だけでも十分に美味しいのですが、次回はこれにスパイスや他の調味料を加えていけば
さらに美味しい燻製が出来そうです♪♪
まだまだ塩麹の活用方法は広がりそうです。

八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ