
最近お付き合いの始まった八ヶ岳南麓の宿仲間。個性豊かで楽しい仲間たち♪♪
皆八ヶ岳に魅力を感じ、その魅力をお客様にお伝えして喜んでいただきたいと心から思っている
宿のオーナーの集まりです。
ようやく具体的に活動を始めました。八ヶ岳を愛する宿のオーナーとして八ヶ岳の魅力を再認識する為の
第1回目の活動は「八ヶ岳横断歩道(天女山~美し森)ウォーク」です。
話を聞いたりWebで情報を見たり、個々の場所としては訪れた事があっても実際に歩いた事が
無かったこの道。今回はその一部、天女山~美し森を実際に歩いてみました。
12月から天女山駐車場へ向かう道路は通行止めとなっているのでその手前に車を停めて
とりあえず道路を歩いて上って行き、途中から林の中へ入っていきます。
晴天にも恵まれとても良い気分です♪落葉松林の中の遊歩道、落葉松の葉もすっかり落ちて冬の様相です。
おじさん達で他愛もない話をしながらゆっくりと歩きます。こういうのも楽しいものですね。
15分程歩くと突然展望が開けます。開けた牧草地からみる八ヶ岳の景色・・・見慣れているような景色
とは言え改めて素晴らしいです♪♪
さてさてここからは上り坂となります。再び30分程ゆっくり登って行った所で再び展望が開け、そこに
設置してあるベンチで一休みです。
と・・・・みるみる雲が降りてきました。あれよこれよと言う間に辺りは雲の中・・・。
下から見ていると時に雲を邪魔だと思う事もあるのですが不思議です。雲の中にいると
そのしっとり感が心地良いのですね。そして雲の中の景色は何とも幻想的・・・・。
これは初めての感覚です。新発見♪♪
その後はゆっくりと山道を上ったり下ったり、途中小さな滝を見たり小さな沢を渡ったりしながら進んでいきます。
本来の八ヶ岳横断歩道は羽衣池を経由して美し森へ下っていくような形となるのですが
今回は時間の制限もあって(ってゆっくりと歩きすぎた?)羽衣池はパスして美し森へ。
今回の行程は約5.9km、約2時間半をかけて歩きました。お、遅いかも・・・・。
でもゆっくりと歩いたおかげでこの道の素晴らしさを感じる事が出来ました。
最後はキープファームショップへ移動してお昼ご飯を食べて解散。
小淵沢でペンションを始めて8年、今さらながら歩いてみた八ヶ岳横断歩道(の一部)。
改めてその素晴らしさを実感しました。
これからもこの仲間たちと一緒に八ヶ岳の魅力を再確認し、それをお客さまに伝えていければ
良いと思います。次はこの道をスノーシューで歩いてみたいです。
八ヶ岳南麓 小淵沢高原の小さな宿
ゲストイン シェムニ
写真たくさん撮りましたね早くseesaaに来てね。
無事seesaaへの引っ越しも出来ました。(って、gooブログ上でこんなこと書いて良いのかな?)早く慣れようと思います。