お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

初めましての・・・♪

2020-11-06 | フルーツ

先日、久しぶりに「初めまして♪」の果物を見っけ♪

「な~んだ ただのイチジクじゃん!」

なんて思うなかれ♪

どちらも希少な「イチジク」なんですよ♪

普段お店で見る、何も書いていない「イチジク」は「桝井ドーフィン」と言う品種♪

もっともポピュラーな「イチジク」です♪

それに対して、最近お店でも見かけるようになったニューフェース♪

福岡が開発した→「とよみつひめ」

「バナーネ」♪と言う品種も、直売所で見かけるようになったし・・・

「蓬莱柿(ほうらいし)」は江戸時代に渡来した品種♪

お時間がありましたら、それぞれをクリックしてご覧になってくださいな♪

で、この「ビオレ・ソリエス」は「黒イチジク」とも言われ・・・

「ドライフルーツ」としての「黒イチジク」が有名♪

フレッシュのはまず見たことは無かったんです♪

最近は出回るようになったのかしら?

「ブラウン・ターキー」も♪

ご覧になったことある方いらっしゃいますか?

左がその「ビオレ・ソリエス」で右は「ブラウン・ターキー」♪

そして「ビオレ・ソリエス(黒イチジク)」は、果汁はそれほどでもなく、ねっとりとした食感♪

なので「ドライフルーツ」向きなのかな?

それに対して「ブラウン・ターキー」は果汁が豊富でジューシー♪

「イチジク」本来の香りが鼻に抜けます♪

どちらも甘さは十分♪

美味しい「イチジク」でした♪

とは言え、やっぱり単なる「イチジク」♪(笑)

でもこうやって食べ比べてみたりすると楽しいですよ♪

ところで、何度かブログにアップしていますが・・・

イチジクってこんな風に生るんですよ♪

2010620_010

枝から直接、ポコン!って♪

普通の植物のように、花が咲いて、そのあとに実が生る・・・

んじゃないんですよ♪

「イチジク」って「無花果」って書くでしょ?

ちょっと変わっているんです♪

でも本当は「花」は無いんじゃなくって外からは見えない♪

じゃあ どこにあるかと言うと・・・

ここ♪

この粒々が「花」なんですよ♪

つまり、私たちは「花」を食べているんですね♪

 

で、自家製の「コッペパン」に「クリームチーズ入りの生クリーム」と一緒にはさんでいただきました♪

この粒々がたまりません♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする