goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

割り箸♪

2016-01-22 | 食育

明日は男性料理サークル「オムDE食いジーヌ」の活動日♪

「きりたんぽ鍋」を作ります♪

スープは「鶏がら」から取り、「きりたんぽ」も自分たちで・・・♪

それで今日、「きりたんぽ」を作る時に使う「割り箸」を買って来ました♪

国産の「杉」を使った「割り箸」です♪

 

ところで・・・♪

 

この「国産割り箸」が日本の森を救う!

ってこと・・・ご存知でしたか?

 

以前にもブログに書いたことがありますが・・・

実は「国産割り箸」は、それを作るために木が伐採されることはなく・・・

もともとは、丸い木から「角材」や「板材」を切り取った後に残ったハギレの木(端材)を加工して作ったもの♪

「もったいない」の精神から生まれたものなんです♪

他にも「間伐(かんばつ)」と言って、細い木を切り落としたり、込み入った木々を間引きしたりして、森を健全に保つための作業があります♪

その際に出た木(間伐材と言います)を利用したりしているんです♪

これは「割り箸」に限ったことではなく、身近なところでは「かまぼこ板」や「菓子箱」などなど・・・♪

色々なものに加工され、それは「商品」となり、日本の「林業」に収益を与えているんです♪

つまり「国産割り箸」は、日本の「間伐材」や「端材」の「有効活用」であり・・・

大げさに言うと・・・日本の林業の収入源の一つでもあるんです♪

つまり「国産割り箸」を買うと言うことは、日本の林業を支えることであり・・・

それは日本の森を守ることにつながる♪

っていうことですね♪

 

さて♪

明日、もし「きりたんぽ」が余ったら「味噌たんぽ」にしようと思い・・・

「甘味噌」を作りました♪

この「甘味噌」を「きりたんぽ」に塗って焼きます♪

すると・・・香ばしい香りが~~~♪

 

「きりたんぽ鍋」と「味噌たんぽ」♪

美味しく出来ますように・・・♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする