goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

「簡単アップルパイ」♪

2010-10-25 | Sweet Kitchen

「紅玉」をいっぱい頂きました♪

039

で、「紅玉」と言ったらまずは「アップルパイ」♪

と言うことで・・・

今日は、「冷凍パイシート」を使った超~~~簡単な「アップルパイ」の作り方をご紹介♪

028

ではでは 早速いってみましょ~!

まずは「アーモンドクリーム」作りから♪

① 柔らかくしておいた「バター」(60g)に「砂糖」(60g)を加えて泡立て器で混ぜ混ぜ。

② 溶きほぐした「卵(Lサイズ)」(1個)を少しだけ残し・・・

005

「バター」に加えて混ぜ混ぜ。

*「バター」と「卵」が分離しない方法は→「コチラ」から♪

③ そして「アーモンドプードル」(70g)・「ラム酒」(大さじ1)も加えて混ぜ混ぜしたら「アーモンドクリーム」の出来上がり♪

④ 次に冷凍のパイシートを半解凍(これって重要!解凍しすぎないこと)し、強力粉をふるったオーブンシートに・・・

007

十文字に置きます。

009

⑤ めん棒に強力粉をつけながら、伸ばしていき・・・

011

真ん中に「アーモンドクリーム」をのせ・・・

013

その上に薄切りにした「紅玉」(2個)を並べます。

014

そうしたら、パイ生地で包みこみ・・・

015

残しておいた「卵液」をハケで塗り、あれば「アーモンドスライス」を散らします。

018

焼いている間に横に広がらないよう、「パイ皿」に乗せて焼くか・・・

「アルミホイル」(出来たら「くっつかないアルミホイル」)で包んで・・・

250度に温めておいたオーブンで約20分(うっすらと色がつく程度)

そうしたら180度に下げてさらに30分ほど焼いたら出来上がりです♪

037

焼き立ての「アップルパイ」に「バニラアイス」を添えていただくのもおススメ♪

「紅玉」の酸味が「アーモンドクリーム」や「バニラアイス」の甘さとマッチしてグ~ですよ♪

今のほんの一時期しか出回らないこの「紅玉」

よろしかったら 是非!チャレンジしてみてくださいな♪

でも、もし「紅玉」が手に入らなかったら「フジ」でもオッケー♪

その代わり、切った後は「レモン汁」を適量ふりかけて少し置いてから作ってみてください♪

そして、残りの「紅玉」は「リンゴジャム」に♪

003_3

皮を入れて煮たのでほんのりピンク色~♪

032

本物はこんなオレンジ色では無くって、かわいらしいピンク色なんだけれど・・・

カメラが悪くって?(腕?)その色がお見せ出来なくて残念~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする