谷地坊主軍団 2013年05月05日 | 景色 今がちょうど見頃のような気がします。 乙女高原の湿地に行くと,このような「ゲゲゲの鬼太郎」のようなものが・・・ たくさん並んでいて,ジッと見ていると,こっちに向かって行進してくるような錯覚を覚えます。
雪原の上の影 2013年02月10日 | 景色 不思議な風景を見ました。雪原の上に木の影が落ちています。影はピントがほぼ合っていて,くっきりと見えます。たくさんの木の影が真っ白なスクリーンに映し出されていて,まるで影絵劇場にいるようでした。
真っ白な金峰山 2013年01月01日 | 景色 あけましておめでとうございます。 2013年のお正月はおだやかでした。 そこで,乙女高原に行ってきました。 乙女高原エリアの主峰といえば,なんといっても金峰山(標高2599m)でしょう。 その金峰山がご覧のように真っ白でした。ポツンと空に突き出ているところは「五畳岩」といいます。 山梨では一昨日が「雨」でしたが,標高が高いところは雪だったのでしょうね。 それで,手前の山と真っ白な金峰山のコントラストができたというわけです。 今年もよろしくお願いします。
山が笑ってる 2012年10月22日 | 景色 いい天気でした。 母母峠の富士山が見える岩場からは富士山もきれいですが,まるでじゅうたんのように広がる,紅葉の始まった森を見るのもいいものです。思わず見とれてしまいました。
富士山,雪半分 2012年10月22日 | 景色 盆地から見ると「雪をまとった富士山」しか見えないのですが,標高の高い乙女高原まで登ってくると,「半分,雪をかぶった富士山」が見えます。 それにしても,写真だと富士山に絞りを合わせると手前の紅葉が真っ黒くなってしまうし,反対に紅葉に絞りを合わせると富士山が白くとんんでしまうのに,人間の目は富士山も紅葉も両方ともちょうどよい絞りで見ることができるのですから,すごいです。きっと大脳の中で「高度な画像処理」を施しているのだと思います。
草刈り直前の草原 2011年11月20日 | 景色 毎年11月23日に行われる草刈りボランティアの準備をしに乙女高原に登りました。いい天気でした。有志数人で手分けしていろいろな準備をしました。ちなみにこれが草刈り直前の乙女高原の様子です。これが草刈り後どうなりますか・・・。
富士山初冠雪 2011年09月24日 | 景色 今日は一日いい天気でした。 ラジオで富士山初冠雪のニュースをやっていたので,さっそく母母峠(ぼぼとうげ)の岩場に登って撮った写真がこれ。沸き立つ雲で,この3分後には富士山はかくれてしまいました。