

今年度は『1週間に一回は乙女高原に行く。きめ細かく自然の様子を見続ける』という目標を立て,今まで本当に1週間に1回は乙女高原に通えていしたのですが,さすがに先週は台風18号が来ていたので諦めました。
今日,2週間ぶりに行ったら,遊歩道のいたるところで倒木や落枝がありました。台風の爪跡です。
この日は,乙女高原ばかりでなく,水が森林道を走って,帯那山まで
足を伸ばしてみました。
久しぶりの帯那山でした。
帯那山は乙女高原と同じような草原です。昔は牧場だったそうです。でも,出てくるメンバー(お花)が少し違うので,その違いを見るのも楽しみでした。レイジンソウなんていう,トリカブトに似た花がたくさん咲いていたんですよ。
ところが・・・びっくりしました。花がない! ほとんどない。あるのはススキのように長細い葉っぱばかり。これもシカの仕業なのでしょうか。
足を伸ばしてみました。
久しぶりの帯那山でした。
帯那山は乙女高原と同じような草原です。昔は牧場だったそうです。でも,出てくるメンバー(お花)が少し違うので,その違いを見るのも楽しみでした。レイジンソウなんていう,トリカブトに似た花がたくさん咲いていたんですよ。
ところが・・・びっくりしました。花がない! ほとんどない。あるのはススキのように長細い葉っぱばかり。これもシカの仕業なのでしょうか。