「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

2月4日(火) 音楽集会

2014年02月04日 | 2013年度


 今朝は多目的室で音楽集会を行いました。一月の歌「北風小僧の寒太郎」を全校児童で歌いました。
 外の寒さに負けない元気な声で「かんたろー!」と歌う低学年児童。高いきれいな声で「ヒュルー。」と伸びやかに歌う高学年。2つの音が合わさると,とても素敵な歌声になりました。

 今回は児童の歌だけでなく,密かに練習をしてきた職員の合唱も行われました。歌った曲は「あの素晴らしい愛をもう一度」です。さて,職員合唱のできはどうだったのでしょうか?

 児童も職員も気持ちよく歌を歌った素敵な朝でした。

2月3日(月) 昔からの遊び集会(1年生)

2014年02月03日 | 2013年度


 地域のいきがいクラブの方々をお招きして,1年生が昔からの遊びを体験しました。1年生はずっとこの日が来るのを楽しみにしていたようです。
 おはじき・こままわし・めんこ・お手玉・けん玉と言った,私たちにとっても懐かしい遊びをいきがいクラブの方々が楽しそうに教えてくれました。こままわしや,けん玉はテクニックが必要なのか,なかなかうまくいかなくて悔しそうな声が聞こえてきました。でも少しでもうまくなりたくて,1年生は夢中になっていました。
 今日半日,貴重な遊び体験をさせて下さったいきがいクラブの皆様,本当にありがとうございました。

1月31日(金) 新入児童保護者説明会

2014年01月31日 | 2013年度


 午後,来年度入学する児童の保護者を対象とした,保護者説明会が行われました。
 4月入学するまでの心構えや,準備していただきたいものなどを,担当より説明させていただきました。
 御清聴本当にありがとうございました。職員一同,お子様の入学を心より楽しみにしております。
 

1月31日(金) 大なわとび大会

2014年01月31日 | 2013年度

 中休みにクラス対抗の大なわとび大会が行われました。「時間内にどれだけの回数連続でなわを跳べるか。」以前から練習してきた児童たちは前日から気合十分でした。
 高学年の中には記録更新をしたクラスもあり,素早く跳ぶ姿に力強さを感じました。


 低・中学年の児童たちは,とにかく自分たちの記録を更新することに一生懸命でした。例えうまく跳べなくても,時間許す限り記録を伸ばそうとした姿がとても印象的でした。

 どの学年も休み時間などを活用して練習してきました。友達と協力・団結して取り組んだことで,クラスの仲がさらによくなったように感じました。
 

1月28日(火) 正しい手の洗い方は?

2014年01月28日 | 2013年度

 最近保健委員が昼休み1・2年教室へ出かけています。何をしているのか気になってのぞいてみると,手洗い指導を交代で行っていました。手洗いクイズを出したり,「あわあわ手洗いの歌」に合わせて,正しい手の洗い方を低学年に教えていました。

 インフルエンザやかぜ対策には手洗い,うがいが欠かせません。特に食事前には「手洗いの歌」を全校に向けて放送しながら啓発を行っています。
 ぜひご家庭で「手洗いの歌ってどんな歌。どんな手洗いのやり方をするの。」と子どもさんと確認してみて下さい。簡単に正しい手洗いのしかたが確認できると思います。

1月24日(金) 今日のどきどき

2014年01月27日 | 2013年度

 ドキドキチャレンジクラブでは,ステンドグラスに挑戦しました。東京でステンドグラスの工房(璃房)を経営している五味理先生に指導をしていただきました。五味先生は,山梨県の昭和町出身で,押原小学校『ほたるのやぐら』のステンドグラスの製作者でもあります。
子どもたちは,まず自分が気に入ったガラスを選びます。次にガラス同士をはんだでつなぎ合わせます。(はんだがつきやすいようにするコパーテープを,ガラスのふちにまいておいてくださいました。)はんだごてを使ったことがない子どもたちでしたが,五味先生の指導のもと,慎重にはんだを溶かし,ガラスとガラスの間に流していきました。はじめはなかなかうまくいかなかった子どもたちでしたが,次第に上手になってきました。眼は真剣そのものです。最後に,つなぎのはんだを薬品で黒色にしました。
仕上がった作品をまじまじとみる子どもたち。難しい作業にチャレンジし,成し遂げた充実感も味わえたようです。きらきら光るステンドグラスの作品を嬉しそうに持ち帰りました。

1月21日(火) 第3回 小中高連携 児童・生徒連絡協議会

2014年01月21日 | 2013年度

 昭和町内にある小学校・中学校・高校の3校種が集まって,キャリア教育の活動をする『児童・生徒連絡協議会』が押原小学校多目的室で行われました。本校からは児童会役員8名が,町内からは押原中学校,甲府昭和高校の生徒が参加しました。
 今年度行った町内クリーンアップ活動や,あいさつ運動の反省行い,来年度の展望も話し合いました。今年度はこれが最後の協議会です。異なった校種の児童生徒が話し合いを進めたり,言葉を交わして交流することはとても意義のあることだと思います。来年度も連携して活動が深まることを期待しています。
 

1月20日(月) 学校給食週間開始

2014年01月20日 | 2013年度

 今週,1月24日(金)は学校給食記念日です。太平洋戦争による食糧事情の影響で止まっていた学校給食が,戦後再開されたことを記念する日で,学校給食記念日を含む一週間を『学校給食週間』と全国で位置づけています。

 今日から一週間,押原小学校では山梨県内で作られた食材を使った給食が出ます。地域の食材を使った郷土食を食することで,自分たちの食生活を見直す機会になってもらいたいという願いから作られた献立です。
 食を通し児童が,地域の人の知恵や工夫を知り,食べ物を大切にする心を持ってもらいたいと思います。

 初日の今日の献立は『黒米・ニジマスのからあげ・絹さや入りいりどり・身延町の湯葉のすましじる・みかん・牛乳』でした。

1月18日(土) 県給食優良校受賞

2014年01月20日 | 2013年度

 1月18日(土)に,南アルプス市の白根桃源文化ホールで行われた山梨県学校給食大会で,押原小学校が学校給食優良校として表彰されました。また本校の秋山栄養教諭が,多年に渡る食教育の啓発のついて評価をされ,功労賞を受けました。


 今回の賞は,いつも児童の給食を安全かつおいしく作って下さっている給食センターの皆様,食材を提供して下さっている地域の皆様方の御尽力の賜物です。様々な方に支えられて,本校の給食は成り立っています。

1月15日(水) 集団下校

2014年01月15日 | 2013年度

 今日は三学期最初の集団下校でした。担当の先生から「集合時間」「ならび方」「あいさつ」についての話がされました。帰る時には元気にあいさつできるように練習をする地区もありました。
 冬休みが終わり,また地域の方や保護者の皆様に登下校の見守りをしていただいています。子どもたちの安全な登下校のためにご協力をよろしくお願いします。

1月8日(水) 三学期開始

2014年01月08日 | 2013年度


 新年を迎え,今日から押原小学校三学期のスタートです。久しぶりに聞く児童たちの笑い声で,学校が一気に活気づいたように感じました。

 体育館では始業式が行われました。校長先生からは,「一年の計は元旦にありと言います。一年の目標をしっかり立てて,今日から新しい一年のスタートを切ってほしい。」というお話をいただきました。

 
 児童会代表の児童と学年代表の児童からは,冬休みの思い出と三学期に向けての決意が発表されました。その内容から,みな充実し,明るく元気な冬休みを過ごせたことがよく分かりました。(児童の発表内容については児童ブログに掲載してあります。)

 三学期も児童がますます活躍できるように,職員一同精一杯尽力したいと思います。地域・保護者の皆様がた,変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

12月20日(金) 二学期終業式

2013年12月20日 | 2013年度

 約80日間に渡る二学期が本日終了いたしました。運動会・ふれあい祭り・きずな祭りなど,たくさんの行事を通して児童の成長が実感できた学期でした。
 児童の代表が二学期の反省を発表しました。どの児童も充実した二学期が過ごせたことと,冬休みへの希望があふれていることが分かりました。詳しくは児童ブログ(http://blog.goo.ne.jp/oshi-es1/)をご覧ください。


 校長先生からは,「二学期にみなさんが元気に学校に来てくれたことを嬉しく思う。」という言葉をいただきました。一年生から六年生まで,それぞれがんばったことをほめていただき,特に六年に対しては「代表として,リーダーとしてがんばってくれました。あと少しで中学生です。準備を進めておきましょう。」という激励が送られました。また冬休みに向けて,「自分の命は自分で守る。自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。飛び出しはしない。」「悪いことはしない。いろいろな誘惑に負けない。」「冬休みだからこそできることをする。正月の行事などに積極的に参加してほしい。」など,過ごし方についてのお話もしていただきました。

 さて,来週火曜日からは冬休みです。生徒指導担当からは,『身の安全を守ること(いかのおすし)』・『交通安全(自転車の乗り方)』・『計画的なお金の使い方』について話がされました。児童一人一人が安全で,充実した冬休みを過ごせるようにご家庭での指導をよろしくお願いします。

12月19日(木) クリスマスセレクト給食

2013年12月19日 | 2013年度


 今日は二学期最後の給食でした。教室をのぞくと,普段とは違う机の並べ方で給食を食べているクラスもありました。
 和気あいあいとした雰囲気を,さらに盛り上げてくれたのが,本日のメニュー『クリスマスセレクト給食』です。副菜はフライドチキンと海老フライを,デザートはイチゴケーキとチョコレートケーキをそれぞれ選択して,好きなものが食べられるという,とても楽しみにしていたメニュでした。どちらもおいしそうで,自分の選んだメニュー以外のものに目移りしてしまいそうでした。
 二学期もおいしい給食を用意していただいた,給食センターの調理員の皆様方,ありがとうございました。三学期も給食を楽しみにしています。

○本日のメニュー
     主食:ミルクくるくるパン
メインセレクト:チキンフライ または 海老フライ 
     副菜:グリーンサラダ
     汁物:ミネストローネ
ケーキセレクト:イチゴケーキ または チョコケーキ
    飲み物:牛乳

 ※メニューのセレクトは事前にアンケートをとって決めました。