ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

マイ枕の調整

2018年07月15日 12時01分05秒 | 健康・医療

・・・今日は、今年一番の暑さでした。

   家の中に閉じこもっていて、遣るべきことを考えたら、マイ枕の調整を思いついた。
   枕は色々なものを売っているが、結局、自分に合った枕を売り場から、簡単に見つけるのは難しい。

   枕選びはチョット頭を置いてみただけではなかなか、その良し・悪しの判断がつかない。
   数日、その枕を使って寝てみて、良いか悪いかの判断を下せれる。
   今、使っている枕は、ここ数年使っている枕であるが、スポンジのようなものを中心に、工夫して置き、そば殻の様なものを袋に入れて、周りに配置して、寝る前に、一番気持ちの良い使い方を調整して、使っている。

   そば殻が私に一番向いているように思うのですが、その量と芯に入れる物の選定が難しい。
   今日、そば殻の枕を買ってきたので、それをベースに量と芯材の選定をして、新しい、マイ枕を作り始めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、キュウリが高い?

2018年07月14日 06時50分10秒 | 野菜栽培

・・・我が家の家庭菜園は、これからキュウリが多く採れる夏野菜の旬の時期です。

   今日は、合格サイズのキュウリを2本収穫した。
   トマト、プチトマト、も同じ時期に収穫できる。

   夕方、買い物から、帰った奥さんが、今日はスーパーでキュウリが一本98円もしたよ!と私に報告してきた。 
   彼女が言いたかったのは、高くなった野菜が自宅菜園で、収穫できるので、嬉しいということらしい。

    今が旬の野菜が何故高いのか、ふたりで、話し合ったが、結論は大雨災害で、交通が大変なので、野菜が高値になっている、のではと云うのが話の結論でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月の半ばは暑い夏の始まり

2018年07月13日 05時48分02秒 | 暮らしの出来事

・・・今年は飛びぬけて暑くなりそうです。今日は33度と気温としてはそれほどでもないが、この蒸し暑さは、どうしようもない苦しさです。 この蒸し暑さが続くと、冬の寒さ以上の威力で、外出の機会を奪われる。

   この暑さの中、朝、いつも通り、息子が会社に出勤する横顔を見ながら、ふと、自分の若い頃、会社勤めしていた頃を思い出した。

   まだ定年まで、10年以上、間があるころだったと思うが、たまたま、会社に出かけるのが、フトいやになることもあった。
   そんな時に、毎日の、こんな勤めに行くのが嫌になる精神的な状態が、定年まで続くとしたら、これからの勤めに行く10年以上の毎日の生活が、永遠の長さの様な気がして、絶望感が永遠に続くようなことを考えたことを思い出した。

   今思うと、人生の10年はあっという間だという考えを知っていたら、あの頃、もっと心にゆとりがあったかと考えていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホケースを作る

2018年07月12日 05時53分07秒 | 皮細工

・・・以前に、自作したファー毛皮の付いたスマホケースを近所の人に差し上げたが、夏では、暑苦しく見える。
   そこで、ファー毛皮のついていないスマホケースを作って、再度、差し上げた。

   

  肩掛けのひもはい前のものと共用できるので、ケースだけ、木型に合わせて再度同じものを作った。
  作ったものの真ん中に私のロゴをレーザーで書き込んだ革を貼りつけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓紫を貰った

2018年07月11日 05時45分11秒 | 野菜栽培

・・・私は今まで、その名前も聞いた事のない野菜を貰った。
   根つきの苗で貰ったので、そのまま植えて、チョット茎の上をつまんでもまた、芽が出ててそこから茎が生えてくるので、味噌汁やおひたしで食べるとよいと聞いた。

   栄養価が高く、味がよく似たホウレンソウよりも優れていて、栄養価として、ビタミンAビタミンCカルシウムなどのビタミンやミネラルを非常に多く含む。
   国内では、福島県などで多く、栽培されており、春に種を蒔けば一年草として収穫できるとインタネットに書いてあった。

   葉と茎を食用にし、味は、ほうれん草に似ているが、モロヘイヤに似た独特のぬめりや粘り気があるらしい、早速育ててて、食べてみたいと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線の遅延払い戻し

2018年07月10日 05時41分02秒 | 

・・・先日の大雨で、私が乗った新幹線の列車は名古屋ー大阪間で2時間半くらい遅延した。

   乗っている時はイライラさせられた。
   新大阪の改札出口で自動改札機に入れた切符が、フツウは切符が吸い込まれるが、出口で戻ってきたので、受け取ってよく見ると、新たに切符の上に払い戻し証と赤字で印刷されていた。
   駅員に聞くと、乗車した列車が二時間以上遅れると、特急料金が全額払い戻しされるそうです。
   当日は忙しかったので、次の日に、大阪からの自宅への帰り途中の新幹線名古屋駅の切符売り場に行くと、特急料金を全額払い戻してくれた。 
   当日は長く列車に閉じ込められて大変でしたが、払い戻しを受けると、ラッキーと云う気持ちになった。

   当日の列車には、平日の午後ですが、乗客の三割くらいは外国人の人が乗っていました。
   外国では列車が遅れるのは当たり前と聞いていたので、彼らはこの払い戻しを受けるシステムを、やっぱりラッキーと思うのか、それとも、・・・、どう思ったのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスに野菜をヤラレタ

2018年07月09日 05時35分13秒 | 野菜栽培

・・・ここ数年、朝になると自宅周りの電信柱の上に沢山のカラスが多くやってきて、鳴く、煩い。

   昨日、畑に行くと、カラスの被害にあっていたのを見つけた。
   やられていたのは、キュウリとトマトを食べていて、つついた跡がある実ったものを、畑にまき散らかしていた。

   新聞などのメデイァでカラスの被害を時々聞いてはいたが、自分が被害に合うと、とても腹立たしいものである。
   早速、野菜を囲う網を買ってきた。
   今は、DIYの店に行くとキュウリなどを育てるための網が売っているので、其れで囲うことにした。

   カラスは目がよくて、賢いと聞いているので、これから、まだまだ、色々と野菜畑にワルサを仕掛けてくるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日の大変な経験

2018年07月08日 08時13分43秒 | 暮らしの出来事

・・・私は名古屋近辺に住んでいますが、大阪近郊の親戚に不幸があり急遽、駆け付けるために大雨の中新幹線で大阪に行ってきました。
   よくニュースで見る交通トラブルの中に、実際、自分が身を以て体験してきました。

   最初はいつも通り、新名神を使って、車で大阪に行くつもりでしたが、高速道路の、名古屋ー新大阪間の主要高速道路である、新名神・名神・名阪は全て大雨のため、通行止めになっていることを知り、出かける寸前で、急遽、交通手段を車から、公共の列車交通機関に変更して大阪に向かいました。

   名古屋駅で新幹線に乗るまではごく普通でした。
   新幹線名古屋駅では、プラットホームに止まっている岡山行の「ヒカリ」に発車間際に乗り込みました。
   名古屋発では28分遅れの発車でした。
   最初は発車してすぐの、ヒカリは止まらない岐阜羽島駅で停車しました。扉は空いていない列車がもう一両も、同じ駅構内で、乗客は閉じ込められた状態で停車していました。
   岐阜羽島で、約20分くらい止まったまま動かなくなってしまいました。
   その時、新幹線の新大阪駅以降の線路は事実状、大雨で、列車はすべて止まってしまっていたらしい。
   その影響で、大阪、名古屋間で走っていた列車はすべて線路外から撤去しないと、私達が乗っている列車に続く後ろ列車は、前に進めない状態になっていたのです。
   私たちの列車は、線路上に載って、間をおいてつながったまま、新幹線上にある、駅や、途中の信号で、東海道新幹線の西の先端の新大阪駅の最前列にいる列車が、次々と乗客を降ろして、排除されるまで、延々と待ちながら、2時間半遅れで新大阪駅に着くことに成りました。

   列車は一応座れる状態で乗っていたので、肉体的には疲れないはずてすが、何時、着くか判らない待たされた精神状態の中、新大阪に着いた後は、ぐったりと疲れました。
   大阪近郊は在来線も乱れてていて、目的地に着くまで、新幹線ほどではないが、とても苦労して行きました。

   これから、ニュースで、このような災害で列車に閉じ込められた人を見る機会がある時は、これまでより実感を伴って見れることでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の360度写真

2018年07月06日 05時58分49秒 | 写真

・・・降り続く雨の合間に、散歩に出かけて、視界360度展開写真を撮ってきた。

   

   上の写真は、川沿いの散歩道から、川向こう岸の正面の白い花の木を撮影した。
   360度の展開写真をパノラマ写真的に補正加工してパソコンに出したものです。
   カメラを私の頭の上において、シャッターを切って撮影した。
   私の真後ろの道路の反対側も写っている。 
   電線が幾何学的に、どうなっているかが良く分かる。

   視界360度と云うのは、視界を展開すると、どんなことなのかと云うことを考えて、この写真を見ると面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見された日本国の地図

2018年07月05日 05時55分38秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・先月、新聞で報じられた新発見の日本地図を見ていて、思ったのですが、古代日本地図の書き方として、この地図も、図の上が九州で、下の方に、中国・四国、近畿、関東、東北と描かれている。

   先月、新発見された日本地図は、新聞報道によると、鎌倉時代から、室町時代にかけて(14世紀)作成されたとみられるもので、日本の全土を描く地図で、今のところ完全な日本全土の地図では最古と云われている物です。

   地図は、広島県の博物館に寄贈されたもので、国内68か国名、郡名、人口や田畑の面積などが、一緒に記入されています。

   

   

   上の写真は、新聞の写真から引用したものです。(122㎝×57㎝)

   此の地図の話題から、話はこの文の最初に書いた地図の書き方の話に変わるが、
   私がこのニュースを聞いて、面白いと感じたのは、日本古代史で魏志倭人伝の内に書かれている、当時の中国の都から、日本国の中の邪馬台国(畿内にあった?)への行き方は、今の北九州から南へ旅行するという道程が魏志倭人伝に書かれていることになっているが、現代の地図上では、東へ行くはずなので、その方角の違いが、日本古代史上の大きな謎になっているのである。
   さっきも述べたように、私が知っている昔の古い日本地図の多くは、上に載せた地図と同じように、近畿は、九州の下に書かれている。  
   つまり、昔は、旅のスタート地点(古代日本で栄えた北九州、又は、中国の都)を上に書き、旅の先を下に書いていたのではと思う。
   ある時代(日本全土の地理認識が出来た時代)から、地図では、北を上に描くようになったのである。
   現代人の常識では、上は北ですから、魏志倭人伝のなかで、邪馬台国屁の方角が南と書いているのは方向を間違えたというのが、古代史上の、邪馬台国の位置論争の大きな論点ですが、古代の日本では、この地図のように、出発点が図の上に書き、目的地が下に書くという事を踏まえれば、現代の邪馬台国の位置論争は違う論点が出てくるのではと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの保管方法

2018年07月04日 05時59分28秒 | 野菜栽培

・・・ジャガイモは昨日で全部自宅の畑から、掘り起こした。当分買うことがない程度の量を収穫したので、保存することにした。

      

   ジャガイモを長期保存をする方法がわからず、去年までは腐らせることが多かったので、今年はインタネットで調べて、面倒でも、きちんと保存することにした。

   保存する為の注意点はいくつかあるようです。整理すると、

   ①土を付けていると湿気を呼ぶので、よく払う。
   ②湿気を嫌うので、ジャガイモ一つづつ新聞紙で包む。
   ③暗い場所で保管する。
   ④常温保管でも良い。

   

   以上の点を学んだので、ジャガイモを一個づつ新聞紙で包み、紙袋に入れてそれを、更に、大きなかごや箱に入れ風通しの良い場所に置いて保存することにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、株価が大幅に値下がり

2018年07月03日 05時48分22秒 | 経済

・・・株価は何時も感心があって、一日に一度は日本株価の変化をパソコンでチェックしている。

   昨日は私のパソコンの調子が悪くて、午前中は見なかったが、夕方になって、日本の平均株価を見ると2万2千円を割っていた。一日で、約500円(約2パーセント)の値下がりである。このような大きな株価の変動があると何故だろうかと、経済的理由を調べてみる。

   この前も書いたが、最近の日本株価は、経済の動向と関係なく動くようだから、今の株安の動きも、変動の真の理由が見当たらない。
   株を買うチャンスかもしれない。正当な理由なく下がっているのであればかなりの確率で、次にも株価の値上がりがあるように思う。
   暇な身であれば、日経平均株価の今日の値下がり分が、今月中くらいに値上がりすると思うので、しばらく、注視してみたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良時代の介護制度

2018年07月02日 05時55分37秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・ラジオのカルチャー番組の中で、奈良時代の話の中で、興味深いことを耳にした。

   奈良時代の律令制度では、その時代の年寄りは、介護制度の恩恵を受けていたというのである。
   私自身は不勉強で内容を直接学んだわけではないが、ラジオに依ると80歳以上に人にはその家人が世話をしなくてはいけない、と法律で決められていて、その費用として、介護した人の税金は免除されるのである。
   90歳以上の人には二人分の介護が必要として、二人分の税金が免除される。100才以上は三人の介護が決められていたという。

   この話を聞いて、ある意味、今の時代より考え方として、よい制度ではと思ったからである。
   介護するのがそのひとの子供であったり、孫の男子がするべきとあるのは、ある意味、素晴らしいと思うし、その費用を税金免除と云う形で、社会が見るというのも素晴らしいと思った。

   歴史的には誰が老人を介護し、だれが負担すべきと云うのは、時代とともに変化し、必ずしも常に被介護者にとって、都合がよい良い方向に常に向かっていたというわけではないのが面白い、しかし、その時代の権力者の考えで、常に、内容は変わるらしいと云うのが問題でもある。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラケースを作る

2018年07月01日 08時34分06秒 | ハンドクラフト

・・・先日購入した360度・全周囲カメラの形が特殊なので、カメラに合った形と大きさのケースを作った。

   

   カメラはレンズが飛び出しているので、レンズの保護のために、ケースのレンズ部分が接触する場所はセーム皮のような柔らかい革を貼った。
   ケース表面には私のロゴマークを作って入れた。

   

   全体は形を木型を作って、水にぬらした牛床革で、形を成形した。
   成形した後は、表面を蝋を塗り表面を滑らかにした。

   ケース裏にはバンドに取付れるようにバンド通しをつけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする