goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

びっくりしました

2020年10月29日 07時48分04秒 | 暮らしの出来事

・・・何時もの散歩コースを終わり、家に帰る途中でした。

    
   〈以前に撮った現場付近の写真〉

   上の写真の小川の上の橋を渡っている時に、ふと見ると、川の中に膝まで浸かって、いまにも、倒れそうになっている男の老人がいました。
   上に這いあがろうと川の中を歩き回っていました。
   時々倒れたりするので、これは危ないと思い、川の岸近くの安全そうな場所に導きました。

   川の横の道にリードがない犬(老人が連れていた犬)が、心配そうに見ていました。

   川の中の老人に声をかけると、なぜ自分が川に落ちたかわからないうちに、ここにいるという返事が返ってきました。
   とりあえず、川のすぐそばの岸まで、私が下りて行ったのですが、川の中の彼をどういう方法で、引き上げたらいいかわかりません。

   考え込んでいると、やはり散歩途中の近所の奥さんらしい中年の人が、声をかけてきたので、事情を説明すると、彼女は近所なので、「私が脚立を持ってきます」と言ってくださったので、それを待って老人を引き上げることにしました。
   私はその間、道から、川のすぐわきの岸に降りて、彼を落ち着かせ、見守ることにしました。
   川の中を彼がうろうろするので、コケると思い、何度も声をかけて、落ち着かせ、脚立が来るまで、待つことを言い、彼を見守っていました。

   まもなく、先の奥さんが、脚立を持ってきたので、それを川の中に入れて、岸に立てかけ、無事、落ちた人を助け上げることが、出来ました。
   長い人生ですが、川の中から、人を助け出した経験を初めてしました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩ポシェットを作る | トップ | 陽が沈んだ後の空 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿