昨夜は吉村瞳大麦小麦ライヴでした!









もう7回目くらいになるのでは?
コロナ禍を挟み、昨年からまた大麦小麦でライブをやってくれてます!
当店での吉村瞳ライブは前回から、ループの機械を駆使しています。
即多重録音バンドサウンドをバックに、瞳さんのヴォーカルやスライドギター、ソロギターを演奏する、というスタイルがスタンダードに。

今回は、これがまたぶっとくて、瞳サウンドでは初めての経験ですが、サイケデリックさをすごく感じましたね。
初めて瞳サウンドを味わったお客様も、世界観にすごく引き込まれた!!とおっしゃっていました。

ブルージーでロックな曲もあれば、瞳さんの日頃の何気ない心象風景を歌った透明感のある曲もあり。
全身全霊をヴォーカルとギターに捧げている丁寧なプレイは、曲に説得力が出ますね!!

いや、ほんとに素晴らしいライブでした!!
もう少しお客様を入れたかったなあ。
瞳さん、お客さん、またよろしくお願いします!
☆4/20(土)大麦寄席〜こんな近くで桂雀々!〜は満席🈵になりました!!
ありがとうございました!

☆4/12(金)〜17(水)のランチメニュー☆
①塩豚ソテー ふきのとうバーニャカウダソース
②エビとアスパラのチーズクリームパスタ
③チキンの白カレー
④スコーンセット

みんな大好き塩豚に、みんな大好きふきのとうのバーニャカウダソースを。
普通に、お野菜をディップしても良いけれど、強い味のタンパク質にも負けないのがコレ!
春の味でもありますね!

アスパラパスタも春の喜び。
生クリームとチーズを合わせれば間違いがない!

カシューナッツとココナッツミルクで白カレーを演出してます。
辛さは少なめ。
トッピングが楽しいでしょ??


昼のスコーンセットも軽さがあっで良いですよね〜〜
これにビールってのもオツですよ。
さあて、来週から来月は寄席弁当にオードブル持ち帰りと、大量仕込みが待っています。
みなさんに喜んでもらえるよう、がんばろう!❗️
(東出昌大さんのドキュメンタリー、『WILL』見てきました。俳優と狩猟を生業にし、バッシング問題も考え続けている俳優の日常。
命の重さとは?仕留めるときの感情はどうすべきか?
なかなか見応えのある素晴らしいドキュメンタリーでした!
上田トラゥム・ライゼで公開中。
こむぎ)