goo blog サービス終了のお知らせ 

大麦小麦 ビアカフェDAYS ver.2

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

他愛ない大麦の日常

2015-05-22 18:16:53 | DAYS




3月頃から餌台に寄ってくれるシジュウカラ(だよね?違ったら教えてください)、はじめて撮影できました~
野鳥かっかっかわいいっかわいすぎるぜっ
癒されすぎだっ

この餌台まわりには年間でアカゲラやツグミ、オナガなんかがつっつきに来ます。
ヒマワリの種しか食べないゼイタクなヤツらなんですけども。
ま、もう少し上の方だともっと希少な鳥さん達がいるんでしょうがね。


キジも相変わらずトコトコ走ってケーンケーンしてますが、最近は涼しげなカッコウもよく鳴いてますね。
しかし、カッコウは他人の?鳥の巣に卵を産んであたためさせるっていうろくでもない鳥なんですな~






そして、空気を読まないアウトサイダーなこぼれ種からレタスとカモミールがのびてます。
ちょっとの土でもぐんぐんのびて、カモミールなんかはお客様もよけて駐車してくれます^^;
もちっと場所選んで生えてよね~
ボリジも自転車置き場にのびてきてるし。



そして玉村本店さんの志賀高原ビールの兄弟ホップも最大級。
毎年株も増えて、大きくなるのが早いっ
今年は脇にもひもを渡してもらいました。
しかし、たいして肥やしをやってないのであまり良い鞠花はつきませんな、きっと。



そして本日の夕焼け。
年々休耕田が増えてきてるので、お田植え前の水をはった田んぼが少なくなりましたが、お客様はこの景色に見とれています。
カエルがまた大合唱!


と、まあ今回は大麦さんのなんてことない茅野ライフです。
けれどこんな日常がうれしいものですね。



5/22(金)~24(日)までのランチメニュー

✳︎塩豚ソテー バルサミしょうゆ風味

✳︎ツナとオリーブ、ドライトマトのパスタ

✳︎ゴロゴロお野菜たっぷりカレー




みんな大好き塩豚!
ソテーにする時は一度茹でてから焼きます。
油っぽさがほどよく抜け、でも弾力や旨味はたっぷり。
バルサミコやお醤油、ハチミツ、赤ワインの合わせだれをからめてます。
メシが進む!





食用ほおずきでおなじみの原村の農園・縁側のぶっちーがフードドライヤーなるものを貸してくれたので、いろいろドライ化させて遊んでいます。
プチトマトをセミドライにしたものをパスタに入れました。

ええ、そりゃあーねそりゃあー毎夏何十キロってオーブンで作ってる加熱用トマトのドライトマトにはかないませんがね、凝縮された甘みはありますねえ。
(今年もすでにぶっちーにサンマルツァーノを予約してます)
シンプルですが、飽きのこないこなれたパスタですよ。




さ、来週は大麦のゴールデンウィークだ!

5/24(日)ティータイムから28(木)まで連休いたします。

何かございましたら0266737539まで。
留守電か転送にしていますよ。



(かと言って、花壇に苗を植えたからあまりここを離れられないこむぎ。どこか登りたいな)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする