goo blog サービス終了のお知らせ 

大麦小麦 ビアカフェDAYS ver.2

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

夏の菜園プレートはじめました

2025-07-18 21:15:00 | メニュー
 「氷はじめました」
とか
「冷やし中華はじめました」
とかのノリで、

「夏の菜園プレートはじめました」

です!

あと
「冷製パスタもはじめてます」

です!

夏は楽しい!
(でも猛暑は恐怖)


☆今週のランチメニュー☆

①豚バラの塩レモン角煮

②エビのトマトクリームポタージュの冷製パスタ

③モロッコ風冷やしカレーうどん

④夏の菜園プレート

⑤スコーンセット







塩レモン角煮は、八角を使い、こってり醤油でなく出汁っぽい感じ。
お肉も柔らかく煮えました。
揚げ夏野菜を添えて。




トマトと新ジャガ、乳製品で濃いめのポタージュを作ります。
そこにニンニクを少し効かせて。
ぷりぷりエビとバジルソースで味のバランスも楽しいです!






豆乳ベースにスパイシードライカレーを乗っけて、スパイスオイルアリッサをかけたら。
冷やしうどんが地中海な感じに??





夏の菜園プレートはじめました!
グリーンサラダ、ラタトゥイユ、ソテー野菜、スープ、マリネ、パン、ケークサレ、ラペなどなど、、、
ベジのものだけではないですが、満足感が高い!
ビールのおつまみにもしていただきました〜〜



 〈お知らせ〉
☆7/19(土)のランチタイム、ティータイムは大口パーティー料理を作るためお休みします。












♬7/27(日)  Tommy Dawnライヴ♬
18時〜 2500円+オーダー
吉村瞳さんのギター&ヴォーカルを、ぜひ🎶
別途食事もできます!

Tommy Dawn youtubeはこちら!
Tommy Dawn (吉村瞳 Hitomi Yoshimura)

Tommy Dawn (吉村瞳 Hitomi Yoshimura)

Tommy DawnJapanese singer song writer , slide & lap steel guitaristシンガーソングライター、スライドギタリスト、ラップスチールギタリスト。中学でギターを...

YouTube

 

〈今週の一冊ですのコーナー〉

「爆弾犯の娘」 梶原阿貴 ブックマン社




 久々の久々に一冊本を読みました。
本が大好きなのに、最近は集中できず途中でやめてしまうことが多く。
積読ばかり。
短いコンテンツを流し続けるスマホばかり見てるから、長く脳に何かをとどめる行為が苦手になってきたのか、歳なのか、、、

 しかし、これはすごく読みたくて、本屋さん3店聞いて置いていなくて、3店目の本店で手に入れたものです。
もう、止まらなくて一気に読んでしまいました!

 こちらは俳優、脚本家、梶原阿貴さんの自伝ですが、タイトルに爆弾犯、、、
梶原さんはただいま上映中の映画『桐島です』の脚本を書かれたそうですが、
この桐島さんとは、長年指名手配されていた爆弾犯桐島聡さん。
ずっとずっと指名手配のまま、身分を偽り、病で亡くなる寸前に身分を明かした方で、かなりニュースになりましたね。
逃げ続ける人生はどうだったのだろう。




 梶原さんのお父様も、1970年代はじめに、俳優や劇団をやりながら、あるイデオロギーがあり、爆弾犯となり逃亡し続けていた方だそう。
彼女が14歳の時に、自首、懲役、、
それまでは、家族と引越しを繰り返しずっと同居しながら、暮らしていたのですって。
お父様は家から出ないように、靴も置かず、家族は枕元に必ず自分の荷物をバッグに詰めて。
きっと警察や公安に見つかったらすぐ逃げられるように。
どうやらうちは普通の家庭じゃない、と思っていて、ある時お母様からお父様のことを聞かされます。
生活力のあったお母様もすごい!
 
 梶原さんは1973年生まれ、こむぎの少し歳下で東京育ち。
その頃の池袋や新宿、こむぎの育った都下にも傷痍軍人や浮浪者などがいた時代、
クラスにもいろんな事情の同級生がいましたね。
そんな昭和40年代〜50年代の今の綺麗な東京とはまるで違う少女時代も描かれていて、すごく面白い部分でもありました。

 父のためにいろいろなことを犠牲にして、家族関係を考えつづけているところ、中学生の時、若松孝二監督と出会い俳優になります。
その後、高校時代は俳優をやりながら、いろいろな舞台や芸能界経験をし、脚本家になるのですね。

 お父様が指名手配犯だった、ということはある人には明かしたこともあったそうですが、そこであまりいい思いが無く、限られた人にだけ明かします。
そこで、桐島聡さんのニュースがあり作品化しようとした高橋伴明監督に、「お前しか書けない」的なことを言われ、着手したそう。
映画はお父様がモデルでもある場面もあるそうです。

 しかし、こんな稀有な家庭に育った、という同年代はさすがにいないし、とても興味を持ちました。 
脚本家、俳優という、ゼロから何かを作り出す力はこの環境から作られたのかも。。
いろんな個性的な友達がいたようだけれど、きっとひとり内省の時間が多かったのでしょうね。
 
 また、若松孝二監督は大麦小麦にもいらしてますし、梶原さんが通ったのは自由の森学園(自森出身者の友達やミュージシャン多数!)、桜美林大学で教鞭をとられてもいた(こむぎは中高出身)と、こむぎになんとなく近い感じも受けてます。
 映画『桐島です』も観たいですが、長野市まで行かないと。。

 とても面白くて、生きる、生き続けることを考えた著作でした!

(入院中で絶賛せん妄中の父に、こんな面白い本読んだよ、と報告。
父は半ば眠りながら「藤原伊織」と。
調べたら藤原伊織さんの作品で『テロリストのパラソル』という、爆弾犯が出てくるものがあるそう。せん妄中でも頭は回っているんだ。読んでみようと思います。こむぎ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原村の夏と、サマープディング

2025-07-15 21:49:00 | メニュー

お待たせしました!赤いベリーのサマープディング、はじめました🙌

f:id:omugi-komugi:20250715101923j:image
f:id:omugi-komugi:20250715101927j:image
f:id:omugi-komugi:20250715101918j:image


原村のいちごとブルーベリー、ラズベリーをパンプディングにした、シンプルかつフレッシュなスウィーツです。
ベリー感がダイレクトなので、バニラアイスとからめて召し上がれ❤︎


f:id:omugi-komugi:20250715102011j:image
f:id:omugi-komugi:20250715102007j:image

先日、おなじみの原村の清水さんちへブルーベリー初摘みに行ってきました。毎年お世話になってます!
「今年は晴れて暑い日が続いているから、ブルーベリーはとてもいいですよ。例年より熟しが早いし」とのこと。そう、ほんとに美味しいんです💙
清水さんちのブルーベリーは、30種ほどもあるそうです!わたしは、主にソースに煮るので、あえていろんな種類を混ぜて収穫しています。

しかし。

ブルーベリーは絶好調の一方で、カシスは不作の様子。ラズベリーも、今夏はほとんど収穫ができません。これも、温暖化の影響なのでしょう…

このスウィーツ・サマープディングは、ベリーの種類を混ぜれば混ぜるほど深みが増します。

なので、違うベリーが手に入り次第、その都度追加して仕込みます。これからブラックベリーが熟してくるので、またお味が変わってきます。

季節の夏の味を、サマープディングで楽しんでくださいね✨

 

f:id:omugi-komugi:20250715103001j:image

他にも、人気のスウィーツぞろいなのです✨

 

f:id:omugi-komugi:20250715103030j:image
ザッハトルテは、信州あんずのジャムをはさんだ濃厚チョコケーキ。あんずの酸味が、チョコと好バランスで好評です♬

 

f:id:omugi-komugi:20250715103136j:image

信州あんずは、アールグレイのクリームとスポンジに巻いて、ロールケーキでも登場しています🧡

 

f:id:omugi-komugi:20250715103155j:image

新ショウガのレアチーズケーキは、毎年ファンの方が大喜び。砂糖煮のショウガがレアチーズとよく合います。 

 

f:id:omugi-komugi:20250715103212j:image

f:id:omugi-komugi:20250715103311j:image
f:id:omugi-komugi:20250715103316j:image

「ギネスフルーツって、何ですか?」と時々訊かれますが。
はい、大麦小麦の定番です✌️ギネス漬けにしたドライフルーツを焼き込んだパウンドケーキは、テイクアウトもできますよ。

 

f:id:omugi-komugi:20250715103340j:image

暑い日には、やっぱりシャーベット&アイスが人気❣️
ただいまの自家製シャーベットは、原村の極上品・よつぼしいちごです。

 

ティータイムに、またお食事の締めくくりに、ぜひ味わってみてくださいね😉(M)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空の映画祭 前売り券あります!

2025-07-11 23:41:00 | DAYS



 毎夏の諏訪地域のみなさんのお楽しみは、八ヶ岳自然文化園野外劇場にて行われる星空の映画祭☆
良い映画を八ヶ岳のふもと、夜の野外で上映するという、非日常も楽しめる映画祭です。
 毎年前売り券を何枚か購入して、好きな時に観に行く、という方も多いでしょうね。
毎年のごとく、大麦小麦でも販売いたします。
大人 1300円
子供 500円
欲しい方、お近くの方、買いに来てくださいね。
取り置きもいたします。
ぜひ0266737539までご連絡ください。
前売り券販売は、映画が始まる前日までです。
始まってからはどこに行っても買えません。
ぜひお早めに〜〜



 星空の映画祭の最終日は、主にロックな音楽映画と決まっています。
今までどれだけのロック映画をやってきたことでしょう。
ザ・バンド「ラストワルツ」、ブルースやソウル、ブルースブラザース、デヴィッド・ボウイ、クイーン「ボヘミアンラプソディ」、昨年はスカやロックステディのドキュメンタリーでしたね〜
 今年はなんと民謡クルセイダーズのドキュメンタリーですって🎵
日本の民謡を、サルサやラテンなんかのビートに乗せて世界中ツアーして回ってる人気のバンド🎵
いやー絶対盛り上がって、踊りたいですね!
チケット持っておくと入場が楽ですので、ぜひお買い求めくださいまし!



☆7/11(金)〜16(水)のランチメニュー☆

①チキンのバルサミ照り焼きソテー

②モッツァレラといろいろトマトの冷製パスタ

③ぷりぷりエビとズッキーニのココナッツカレー

④スコーンセット




 チキンにもポークにも合う、オリジナルレシピのあわせ調味料、バルサミコ照り焼きソースは万能。
熟成酢特有の旨みもありますが、体のバランスを整えてくれそうなお酢をふんだんに使っています。
メシが進むぜ!



 冷製パスタには、具もトマトがたくさんですが、数種類のトマトをジュースにしたものをからめております。
それがあってこそのトマトパスタ。
最後の最後までトマト。アミノ酸のような旨みがたまらないのです。



 カレーはちょいと辛めかも?夏だからいいかな。
櫻井さんから巨大ズッキーニをいただいたし、体の水分が満ちるような気がしますよー。

 お待ちしてます♪♪♪





2025.7.27.sun.
TOMMY DAWNライヴ🎵
シンガーソングライター吉村瞳がTOMMY DAWNと名を変えてライヴをやってくれます🎵
ご予約は取りません!
熱く、でも涼やかで伸びやかなスライドギター&ヴォーカルをぜひ味わってください🎵


☆このブログははてなブログに引越しています。


gooブログがこの秋サービスを終了します。
はてなブログにも同記事を掲載しています。
登録切り替えをお願いしまーす。




〈追悼 白川 浩司さん〉

昨年12月、長い常連さんの白川浩司さんが亡くなりました。
玉川子之神出身で、諏訪清陵高校卒、文藝春秋元編集長など、歴任されました。
年に数回、ご家族で帰省されてその度に寄ってくださり、パスタをいつも完食してくださいました。
こむぎは、昭和の文壇やマスコミなどのお話を聞くのが楽しみで楽しみで!
三島由紀夫の最後の出版物や、こむぎも20代の頃読んで深く心に刻まれた柳田邦夫さんの著作『犠牲(サクリファイス)』なども編集されたそうです。
あの、今見てきたような楽しげなお顔で、また裏話など聞きたかったです。
追悼の意味を込めて、白川さんの著作を並べておきます。
ご自由にお読みくださいね。









(白川さんに、現在出ている新刊や話題書、地元の民俗なんかのお話もまたできると思っておりました。
ご冥福をお祈りします。こむぎ)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログタイトル変更しました!

2025-07-04 23:26:00 | DAYS

 gooブログがサービスを終えるということで、大麦小麦オフィシャルブログをはてなブログに変更しています。




11月にgooブログが終わるまでは、2つのブログに同じ記事を投稿しようと思っています。

 まだはてなブログは(しかもスマホしか使わない私らは)、いろいろな機能の使い方がわからないですが、まあこれからでしょう。

 

 で、タイトルですが、

(ほんとはここで字を大きくしたり色を変えたりしたい)

 

 大麦小麦ビアカフェDAYS ver.2 

 

と、しました。

よろしくお願いします!



(と、ここまで書いたとこで、やっぱり色変えたりして読みやすくしたいとgooブログアプリで書き始めるこむぎ)



🎵今日のランチからパスタは冷製パスタです!

あまりに暑いので時期を早めましたよ!


☆7/4(金)〜8(火)のランチメニュー☆


①豚肩ロースと地元お豆のスパイス煮込み


②ツナとズッキーニポタージュの冷製パスタ


③鶏手羽元のヨーグルトカレー


④スコーンセット








 豚煮込みには豆っ娘枝美ちゃんのお豆が数種類。
キドニー豆、手亡豆、紅絞り金時。
クミンや少し唐辛子を入れて夏バテ防止に良い感じです。




 ズッキーニってあまり味がないけれど、ソースにピューレにしてビタミン取れます!
トッピングは生のスライスを塩揉み、ツナと合わせて。
サラサラッと食べられます。




 手羽元のカレーは、骨のエキスが出てソースが美味しく、ヨーグルトマリネしたお肉は柔らかく、定番です。
元気でますよ!



 先日、毎年パーティー料理テイクアウトをご注文してくれる古楽クラシックの音楽家の皆さんが、また演奏の後のパーティーのお料理を頼んでくれました!
 



 こんな感じになりました。
これから、猛暑の時期。
テイクアウトも気をつけて作ります。
(お弁当は秋までお休みします)




(故郷であるこちらにいらした時は、いつもいつも寄ってくださった文藝春秋編集長であった白川浩司さんが亡くなったそうです。
こむぎは、文学界、文壇や知らないマスコミの世界、三島由紀夫や柳田邦夫とのお仕事やエピソード、地元の民俗など、様々なお話を聞きました。
すごく楽しそうな口調で、いろいろ教えていただきました。もっとお話したかったです。
このブログも読んでいただいていたようで、名編集者にこんな文章を💦💦をと恥ずかしいばかりでした。
今までありがとうございました。
ご家族の皆さん、前々回の御柱祭の時の白川さんの写真があります。
見せたいので、またお寄りください。
それまで頑張ります。こむぎ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ引っ越しました 今度ははてなブログです❣️

2025-07-01 08:14:00 | 最新ニュース

大事なお知らせだよ📢


大麦小麦のブログが、はてなブログにお引っ越ししました。

https://omugi-komugi.hatenablog.jp

 

みなさま、こちらもフォローをよろしくお願いします❤︎

f:id:omugi-komugi:20250701080738j:image

今まで記事を書いていたgooブログは、11月18日でサービス終了となります。しばらくは、はてなとgooと同じ記事を並行して投稿しますが、期間内でもgooのコメント機能などストップするようなので、お早めに移動をお願いしますね。

 

SNSを利用していない方でも、ブログを見てくださる方がけっこういて、ありがたいことです🙏
Instagramやfacebookよりちょっと長めの記事として書くことも多く、大麦小麦の違う一面を知っていただけるかと。facebookには、引き続きはてなブログをシェアしますね。

 

大麦小麦のブログ、2008年2月から始めました。
いわゆるSNS・facebookやInstagramよりずっと前から、店の日常をポツポツとしたためております。
ですが、今秋にgooのブログサービスが終了する事となり。
このたび、はてなブログを開設しました。gooブログの過去記事は全部はてなに移動したので、初回から読めますよ🎶
ブログタイトル、トップページ写真など、追々変更するかもですが、記事は支障なく読めますよ。

 

 

今日から7月。
梅雨入りした途端に雨が降らず。で、最速で梅雨明けとか⁉︎
みんな猛暑に慣れたのか、ここ一週間ほどはお客さまが多いです。ありがとうございます😭

で、早くも明日から樽生かわりますよ🍺

f:id:omugi-komugi:20250701081102j:image
ビアスタイル21の、ガージェリー エステラ。麦芽とホップのバランスが絶妙なペールエールです。

クラフトビールの元祖とも言える味。定期的に戻りたくなる味で、オススメですよ!


この流れで、呑む方が来続けてくれることを願います✨
(M)

♬7/27(日) Tommy Dawnライヴ♬
18時〜 2500円+オーダー
吉村瞳さんのギター&ヴォーカルを、ぜひ🎶

☆コース料理、テイクアウト、オードブル、お弁当、デコレーションケーキのご予約は1週間くらい前にはお願いいたします。
☆駐車場がせまいので、グループの方はお車乗り合わせでご来店ください。
待ち合わせはご遠慮くださいませ。
☆ご予約、お問い合わせはお電話でお願いします。ランチタイムはゆっくりお問い合わせに答えられない場合が多いです。15:00以降にお電話ください。
☆許可していない配信、生配信はおやめください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディル&フェンネル

2025-06-27 23:58:00 | メニュー



 左がディル、右がフェンネル。
似てますが、全く異なる香りのハーブ。
ディルは北欧などでよく使われるし、フェンネルは別名ういきょうとも言い、漢方薬で使われてたり。 
ディルは葉っぱの乾燥を冬でも仕入れ、
フェンネルシードは自家製パンに甘い香りを。
何かと意外に使ってました。

 そんな2つのハーブ、フレッシュなものが手に入りました。
ディルは、櫻井さんが今年は大きいのを毎週、
フェンネルは近所のカツトさんが市場に出せないのを毎年のごとくくれまして。
「へぼいけどやるで」
全然ヘボくない❣️
そんな2種類を使ったランチです!



☆6/27(金)〜7/2(水)のランチメニュー☆

①鮭ロースト レモンディルソース

②鶏ハムとフェンネル、フレッシュトマトのパスタ

③合挽きと豆っ娘のお豆、パインの陽気なカレー

④スコーンセット




☆6/28(土)のランチタイムは夕方のパーティ料理のため早仕舞いします。
ご予約は11:30の初回のみ承ります☆





 ディルをどっさり使えるなんて贅沢な話です!
ノーワックスレモンもソースに仕込んで爽やか〜




 シャキッとした中に甘いエキスが香るのはフェンネル。
ディルに似た葉ですが、味わいはだいぶ違って面白い。
トマトも数種類入って、ナチュラルな味わいです。





 カレーには豆っ娘のお豆が入って、トルティーヤも乗っけて楽しい食感です。
このカレーとビールも美味しいだろうなあー







🎵7/27(土)
Tommy Dawn 大麦小麦ライヴ🎵

 シンガーソングライタースライドギタリストの吉村瞳が、Tommy Dawnとしてライヴをやってくれます🎵
ご予約はとりません。
ギターとヴォーカルに酔いしれる夜になるでしょう〜〜
お待ちしてます!

 ☆はてなブログにも登録できたそうで、このブログもそっちにも掲載する予定。見てや☆

(ただいま、窓を少しあけていてちょうど快適な涼しさ。
ずっとこのままでいいのに。こむぎ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の実り

2025-06-24 10:53:00 | 厨房から
猛暑と雨が交互にやってくる。
客席が静かな日もチラホラ…。
しかし季節の実りは進み、厨房忙しくなってます!


富士見のあかだけ農園の赤ルバーブ🟥
中村くん、今シーズンもありがとう!
「これから雨が降れば、もっと瑞々しくて最高なのが取れるんだけどね」
そう、先日まで雨少なかったね。暑い中の畑仕事、おつかれさまです!





さっそくジャムにしました。
これからスウィーツ仕込みますよ!

そして、信州あんず🧡





コンポートにして、ロールケーキに巻き巻き。
紅茶とよく合うので、アールグレイのクリームとスポンジでオシャレに❤︎


もちろん、ジャムも仕込みました。
ザッハトルテに欠かせないのでね!
ジャムも自家製を使うのが、大麦小麦のやり方なのです。


ジューシーな南高梅も、今が旬✨
ちょっと黄色みが出て、香り高くなって来たら、梅ジュースの仕込み時だ!

こむぎがインスタやFBに上げてくれている通り、トロリと美味しい黒糖梅シロップ。
赤しそジュースとともに、早くお出ししたいね♬

これから盛夏に向かって、ベリーも続々実ってくるでしょう。楽しみ😊
その前に、初夏の恵みも逃さずに味わってみてくださいね。
このシーズンの果実は、酸味が強くて身体が目覚める感じがします。変化の大きい気候に負けず、整えておきましょうぞ。


ただいまのスウィーツは、こんな感じですが。
なにしろ新素材が目白押しなので、コロコロ変わると思われます。
よろしくお願いします🙇‍♀️

4種類のスウィーツが、ほぼまんまるに揃った瞬間‼️









自家製のビネガードリンクも絶好調🎶
そのうちに、赤しそや黒糖梅も登場しますよ〜

gooブログのサービス終了に伴い、ただ今はてなブログにお引っ越し作業中です💦
完了したら、移転先をお知らせしますので、そちらのフォローをよろしくお願いします🙇‍♀️









(M)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近々ブログ引越しします!

2025-06-21 01:10:00 | DAYS
 お暑いですが、シャクに触るので😅まだ店内にエアコンはつけてません!!
まだ6月ですよ、、
今日は風が割りに通ったな。
しかし厨房は35℃以上にはなりましたわ
( ;  ; )
でも、気象も、なんでもかんでも受け入れてはならぬ、と思っています。


 このブログを描き始めたのが2008年くらいなような気がします。
開店が2002年、初ブログ投稿2008年ですが、だいぶあいだがあいたりしたことも。
流石に、同じような投稿や同じ景色などもありますが、それが山岳地域で23年やってるカフェなんですよね。
(という言い訳😅)

 今使っているgooブログサイトが秋に閉鎖だといいます。
ただいまブログ移行作業をしているところです。

(たぶん)はてなブログを使おうと思っておりやすゆえ、開設したらぜひお気に入りお引越しお願いしやす!



☆6/20(金)〜25(水)のランチメニュー☆

①大麦小麦のタコライス 自家製サルサソース添え

②エビとズッキーニのチーズ風味パスタ

③ホタテとアスパラのココナッツカレー

④スコーンセット









 サルサソースが美味しい季節!
え?もう?
お肉にチーズ、お野菜にスパイス、タンパク質も炭水化物もお野菜も食べられて、タコライスって意外に完全な食べ物かも。
スープにもいろいろなお野菜を使っているし、バランス良い一食です。





 ズッキーニもいろいろな種類が出始めたのと、あまりに暑いので今のうちにまったり系パスタをやっておこうとチーズクリーム風味!
軽く仕上げてます。

 カレーにはアスパラ。信州アスパラはもう定番に売ってますものね。
今のうちに使おう!




 今日は、いろいろな素材が大集合‼️の日。




 カツトさんが例の如く「ヘボいからやるで」と、ハネダシフェンネルを。




 Y島さんからは「はあ間に合った間に合った!これで今季は最後よ」と玉川セルリーを。













 はちくに南高梅、赤紫蘇、櫻井さんのハーブや葉っぱ野菜も。
梅シロップは仕込み中。
赤紫蘇ジュースは出来ましたが、ヴィネガードリンクが1種類なくなったら出しましょうかね。
というわけで、今すぐお金にならないが必要な仕込みの日でした。






 
 
 さて、明日は何度か。
暑くないことを願う!!


(こむぎの推してる切腹ピストルズは、ただいまマレーシアに遠征中。
レインフォレストワールドミュージックフェスに出演します。
日本や江戸を背負っているけれど、海外も似合う開花した団体であるなあ。こむぎ)


 



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通のケーキが無いんです 初夏の巻

2025-06-17 19:15:00 | メニュー
「すみません、トライフルってどんなお菓子ですか?」
「新ショウガのレアチーズ?そんなのあるんですか?」




こんなお言葉を頂くたびに、ニヤリとするわたし。そうよね、初めて見るものばかりよね😁
はい。毎度戸惑わせてすみませぬ。
他には無い、だけど美味しいスウィーツ、このシーズンもいろいろです!

先日も「ザッハトルテ、オーダーできますか?他を探しても見つからなくて。ココなら作ってくれる、って聞いたんです」というお客さまが来てくれました。見つけてくださり感謝です‼️

さて、「謎」のスウィーツ、ご説明しましようね。

⚫︎新ショウガのレアチーズケーキ
ショウガがお好きな方、多いです。
身体を温めてくれる効能も良し、ピリリとしたスパイシーさも特徴的。
北欧には、ジンジャーパウダーを使ったクッキーもありますね。









大麦小麦のこのケーキには、砂糖煮にした新ショウガを使います。甘くてフレッシュ、そして熱い辛さが後からついてくる。
みじん切りにした新ショウガが、レアチーズとよく合います❤︎
気になる方は、まず召し上がってみてほしい!
マニアックですが、どっぷりハマる方多し✌️
ホールで丸ごと食べたい!とオーダーもたくさん頂いてます❣️



⚫︎トライフル
英語で「つまらないもの」「ささいなもの」。
え?自虐ネーム?なんで?






これ、実は優秀なリサイクルスウィーツなんです。硬くなったスポンジケーキの切れっ端を、シロップを打って、ゼリーやクリームと重ねて、しっとりじゅわっと頂くお菓子。
いやいやどうして、ショートケーキみたいだけど、また違うのですよ。
しっとりすると、香りも味わえる。ソースをかけてお出しすることもあり、他にないスポンジスウィーツなのです。

大麦小麦でも、ロールケーキを作る時に切り落としたスポンジの端を取っておいて、トライフルに仕込んでいます。つまり、気まぐれの仕込み。

春は、いちごゼリーとカスタードクリーム、いちごソースをかけるトライフル🍓
今は初夏なので、ルバーブゼリーを下に、パインクリームを間に、ご提供時にはパイン果実のソースをかけてます🍍夏っぽいでしょ?








チェリータルトも、全粒粉とシナモンを加えて、ちょっと田舎っぽく懐かしい風味に。
そう、スパイスをたくさんお菓子に使ってますね。
そうすると、コーヒーや紅茶だけでなく、ビールと合わせても美味しいのです❣️
ぜひお試しを〜

常連さま達は、あとひと月ほどでお目見えするスウィーツの女王様を心待ちにしています💕
赤くて美しくて、圧倒的な香りを振りまく女王様✨
お出ましの際には、またお知らせしますね。
ご注目くださいませ😘


(M)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23歳 いちばんモテる頃!!

2025-06-13 23:33:00 | DAYS



 はっちゃけたMさん!!
この写真は??

 そう、6月は大麦小麦の誕生月。
昨日は、恒例の誕生会でした🎂
常連さんやお友達に祝っていただきました。 




(毎年恒例の持ち寄りパーティー、みなさんたくさん作ってきてくれました!
持ち寄りにするのは、私達もみなさんと飲んだり話したりしたいから)

 だいぶ酒が空きました!!美味い酒でした!
ありがとうございます!!!

 23歳ともなると、もう手を離れて良さそうなものですが、この大麦小麦子はなかなか手がかかるのですよ〜😛
あっちが壊れたこっちをなんとかしなきゃ、なんてね。。。悩みは尽きないです☆

 しかし、長い時間愛していただいているのも事実。
そして、この空間でいろいろなことが出来ているのも事実。
小さな空間ですが、濃密な23年間だと思っています。

 毎年の誕生会は、1周年からやっています。
1周年から来てくださる常連さんもいらっしゃる!
そして、毎年町田市から誕生会に来てくれてたこむぎの両親は2人とも介護状態に、
毎年何回も、小田原からお米配達がてら来てくれてたMさんのお母様和子ママも、昨年10月急逝されました。
こんな時間の流れも23年なのです。
感謝のかたわら、感謝としか言いようがない!ですが、無常な時間も感じてはいます。
それも忘れたくはないですね。

 まあ、こむぎはこの空間の番人みたいな気持ちでいますがね。
これからも愛され子でいたいものです!
番人の私達もお年頃、家族のことなどで急に休みとかもあるかもしれませんが、暖かい眼差しで見てやってください。

これからもよろしくお願いします🌟




☆6/13(金)〜18(水)のランチメニュー☆

①エスニックなチキンロースト 自家製スウィートチリソース

②塩豚とキャベツ、ズッキーニのレモン風味パスタ

③ホームメイドチーズのヘルシーカレー

④スコーンセット




 アジアンテイストなチキンローストは実は定番ですが、年に一回か二回やればいい方。
アジアの魚醤やスパイスにチキンを漬け込んでロースト、甘辛しょっぱ酸っぱい自家製スウィートチリソースをかけちゃってください!
余ったらごはんにもかけちゃって!
チカラ出ます!





 農薬不使用のレモンがたくさん手に入りました。
レモン味のあっさりパスタは良くやるかも!
飽きないんで、つい😅
塩豚ランチの翌週は、塩豚が余りがちなんで、パスタにも使いがち😅しかし美味い〜







 自家製チーズカレーは、ちょっと個性的なカレーなのですが、ここ数年は評判が良いです。
お客様の舌が、いろいろ肥えてきたんでしょうね。
しみじみとした甘みがスパイシーな中にも感じますよん☆




 6/7の八ヶ岳自然文化園でのDELAY2025は素晴らしかったですね!






















 それぞれのバンドの深いサウンド、オリジナリティに感嘆した一日でした。
またゆっくりレポしたいと思います!



(23年前は、今思えばいちばん良い年齢だったかもしれませんね。
しかし、悩みが深かったです。
今はここまで悩みが深いと自分が壊れるかもしれない、とふと思いました。
やはり心や体の体力は、有限なのだ、とも。
もしくは、自分の使い方を客観視しながらいけたらな、と思いましたね。
いずれもいつも、皆様、ありがとうございます!! こむぎ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする