ホルモン屋徒然草~珍しホルブロだ

新米ホルモン屋の親爺の日々。ホルモンのこと、店の出来事、周辺の自然や話題。

エンドーチェーン

2011-03-31 14:10:10 | 第1紀 生きる
中ノ橋に盛岡店のある中三が民事再生法を申請したニュースをきき驚く。
1981年に川徳デパートの移転に伴って跡地に開店したのだと記憶する。
盛岡の巣鴨というか、カワトクとは違い庶民的な感じで、地下の食品売場はまさしく付近やバスターミナルを利用する中高年で賑わっていたように思う。

その中三のある交差点の角、光商事さんのビルだったかに三十数年前、エンドーチェーンが開店した。
当時は仙台のエンドーチェーン、福島のヨークベニマル、山形のヤマザワ、青森の亀屋が東北ローカルチェーンの大手で、次々と店舗を拡大していた。
食品メーカーに入社し、スーパーまわりの営業として仙台から出張で岩手県を担当していたワタシは、盛岡市内のこのエンドー盛岡店(だったかな?)、ダイエー盛岡店、ニチイ盛岡店、シティー青山店を特に重点的に巡回していた。
まあ、重点的というか、店の担当者に可愛がられていたのでよく顔を出していたというのが本音で、特にこのエンドーチェーンでは夕方の混み合う時にサッカー(レジの袋詰め)を手伝ったりしていた。
袋詰めといってもこれは新人営業マンにはものすごく勉強になって、ああこの人はこういう家族構成で今夜はアレとコレでナニをつくるのかななどと想像しながら、「消費者購買実態調査」をするのでありました。

あれから三十数年、この当時のワタシにとっての重点巡回店舗、そして盛岡の四大メガスーパーは全て消えてしまいました。
規模を唄うものは、さらに大きな規模のものの前に消え去るしかないのです。

でも、当時のこの4店の売場担当者達は時代の流通の最先端を担うという意識が高く、誇らしげに仕事をしていたのを想い出します。
今の時代とは違い、四六時中、休みもなく売場やバックヤードを闊歩し、商談・発注・陳列・パートさんへの指示をてきぱきこなしていました。
ぺーぺーの新人営業マンは、まさしく彼らに売場の科学を教わったのです。

そんなこと、あんなことを想い出す昨日のニュースでした。

21日目。
昨夜は盛岡の夜も少し賑わいを取り戻したかのように、久しぶりに夜遅くまで人出が多く感じました。
今日、3月31日が人生の一区切りになられる方も多いでしょう。
送る方も送られる方も、少し「をかしら屋」で一服していきませんか。
お待ちしております。

じゃ

(朝方の徘徊中年より)

20日目、どうやら盛岡のガソリンスタンドも

2011-03-30 11:27:13 | 第1紀 生きる
月末を控えた、30日。
あれから20日目。
久々に花巻の自宅から盛岡の職場に向かう。

花巻のガソリンスタンドは昨日から落ち着きを取り戻した。
盛岡はどうかと覗いてみると、やはり「待ち」の列は多くて20台ほど。
ただ、まだまだ半数くらいが開いている程度。

アパート賃貸物件が少ないという報道を見たが、月末の支払いで訪れた不動産部門を持つ取引先も、これからは震災地からの受け入れで忙しいとのこと。

いつもは学生や新社会人など希望に燃えた転出入の時期なのだが、今年は住むところを奪われた仮住まいへの転居の方も多くなるのだろう。
しかし、しかしながら、やはり復興への第一歩となるのは間違いない。

さて、今日から業務復帰。
ランチタイムを終えたら、街の様子を窺いにでるか。

じゃ。

19日目、夕方、落ち着く(花巻)

2011-03-29 17:32:08 | 第1紀 をかしら屋
もう夕方。
いろいろあった、3月29日、火曜日。
今日は全店営業だが、ワタシはそういうことで申し訳ないが今日までお休みをいただく。

そうそう、花巻の事情。

今日はどこも給油待ちは、ほんの数台程度。
19日目にして、花巻は落ち着いた。

そして、慌ただしさの中で、慌ただしくとった昼食。
ダメもとで入ったコンビニに、なんと12時過ぎでもサンドイッチ2種、おにぎり数種がたくさん残っていた。
久々のタマゴサンド、オイシイ、ウレシイ。
紙パックのドリンクの棚はまだスカスカではあるが。

さて、盛岡はどうなのだろうか。
明日からしばらく、盛岡・花巻往復になるかもしれないのだが。

じゃ、もう少し慌ただしさが続く、、、

18日目、夕方、【満タン!!】

2011-03-28 18:56:42 | 第1紀 生きる
相方の情報でスタンドに走る。
18時半、
約5~6分待ちで、満タン!!
地震以来だから、もう何日ぶりになるか。
その間、相方の車から二度、少しのガソリンをポンプで分けてもらったが。

場所はルート4から花巻温泉方面に曲がり、陸橋を渡ったコスモのスタンド。
先週から夕方だけ一般車に開放していたという。

もう二三日で楽にはなると思うけど、花巻付近でお困りの方は、明日も役立つのかわからない不確定情報だがお知らせします。

灯の消えた街を通って

2011-03-28 10:49:03 | 第1紀 生きる
昨夜、ガソリンは残り少ないがどうしても車の必要な用事があり、盛岡松園の事務所から車で花巻に帰る。

高松から4号線バイパスに入り南へ。
仙北あたりからいつものバイパスの灯が消えたような感覚にとらわれる。
暗い。
津志田あたりは南上する左側の一帯が真っ暗に思え、停電と勘違いするほど。

事務所・工場の集積するあたりは日曜日の夜で灯は無い。
ちらほらある飲食店などのサービス業の店舗も、半分は休業、半分は看板の灯などを消したりして営業しているのだ。

夕方6時半くらい。

矢巾、紫波、石鳥谷と過ぎて、この傾向は変わらない。
コンビニも半分ほど閉まっているし、ガソリンスタンドは全て営業終了、今日も長い列ができていたのだろうか。
パチンコ店も灯を落として営業しているらしいが、休日の駐車場の入りではない。

これが、17日目の夜のルート4、盛岡から花巻までの状況。

そして18日目の朝。
冷え込んだ。
空は青く、日中はほどほどに気温も上がるのか。

もう少し陽が昇ったら、春を探しに散策に行くか。

17日目の朝は電車とバスで通勤

2011-03-27 09:24:04 | 第1紀 生きる


昨日の松園店の幸せな昼まかない。
回鍋肉(ホイコーロー)、うん。
みょうがの酢漬けが口を爽やかにする。
そしてバッケ味噌。
うむ、ご飯だけではもったいないが、まだ昼。

そのお昼を一緒に摂った常連客から、車と車のタンクをつなぐホースを借り、応援に駆けつけた相方の車からガソリンを少々いただいた。
ありがたい。

携帯にはやはり常連さんから予約の電話やちょっとした問い合わせが。
釜石の甥・姪が来るから一緒に「和牛&ごちゃホル食べ放題」で腹を満たしてやりたいというリクエストも。
食べることも元気の源。
それを提供するのが飲食店。  かな、

急用でちょうど事務応援で向っていた相方の車に乗り、急遽、花巻に戻る。

いろいろ、ある。
人を思いやる。
その姿や形や表現はいろいろ。
見えるものも見えないものもある。
人にはそれぞれの立場がある。
その立場が相手を見えなくさせることもある。
自分の立場に固守していればあいての気持ちはワンサイドにしか見えない。
それは少し不幸なのではないか。

まあ、いろいろあって、簡素な食事。



流行りの鶏モツ煮。
一個しかないキンカンはワタシが独り占め。
そして、レバーもハツもおいしい。
冷食のエビフライ、相方の得意のニラタマ。
今夜のニラは夕方から来ている母が入れ歯を無くしたというので、小さく食べやすいように刻んである。 うまし。

居間のソファーで寝る。

寒さの戻った朝。
霜の降りた庭には、凍えながらクロッカス。







クロッカスの咲く期間は短い。



クリスマスローズもやっとつぼみが。

雪も溶け、土と枯れた草のみすぼらしい庭のあちこちに、今年も春が来たよと小さき花が咲く。

7時18分花巻駅発の快速アテルイで盛岡へ仕事に向う。
盛岡駅で今朝のお楽しみ、立ち食いそばを喰い、バスで松園へ。



花巻駅ー盛岡駅  電車賃  650円
立ち食いそば/野菜天・生卵 410円
盛岡駅ー東黒石野 バス賃  360円

合計           1420円 也

バスが通る高松通はガソリンスタンドに向う長い列。
片側一車線でバスはおろか、車の行き違いもできない。

それが17日目の朝の風景。
松園入口の2軒のスタンドには昨日のような長い長い列はない。
どうやら今日はタンクは空っぽ、お休みか。

重ねて、これが17日目の盛岡の朝。

7時に家を出、8時半には松園事務所に着く。
汽車通・バス通勤も、なかなかいいものだ。
ただし、今日は日曜日。
車どうりはまばらである。

本日、大通店は定休日、松園店・本宮店は営業します。
明日、月曜日、松園店は定休日、大通店・本宮店は営業します。
夜は節電営業で早仕舞いすることがあります。

ワタシは申し訳ありませんが今日・明日・明後日の昼まで内勤で店にはでません。

外はまた雪。
帰りはまた電車だから、ちょっと地下の立ち飲み屋で一杯やってみるか。

・・じゃ。

もう数えたくないけど、状況がおさまるまで、ね、16日、朝

2011-03-26 11:15:59 | 第1紀 をかしら屋
「生活」という言葉を味わうために、昨夜、3連泊の大通店から松園事務所へ。

早朝、起床し、急いで着替え外に出るが、すでに店の前の道路はずいぶん先にあるスタンドへの車の長い行列。
昨夜帰って来た時は行列がなく、明日はスタンドも開かないのかと思っていたのが、甘さ。
23時過ぎ、大通から帰る途中の高松のスタンドにはすでに数十台の車が、中に人はいるかどうかわからないがとまっていた。

そして、ガソリンをあきらめた朝、
朝風呂、湯船のお湯の量は遠慮して、例のごとく半身浴、広い湯船にぴたっと寝そべり、お腹は大部分露出、膝も肩も象徴も出ているのだがタオルをかけていれば寒くはない。
反対の姿勢はあまり想像したくないだろうがほとんど丸い腹だけが浸かって体の大部分は外に出ている状態だ。ありゃりゃ

風呂湯で溜まった洗濯。

外は雪だが、大通店の畳の上に直に寝るのと違い、やはり布団はありがたい。

この「生活」を求めて帰って来たのだ。
本当は花巻の自宅に戻りたいが、ガソリンは無い。
被災地とは比べようも無い恵まれた生活条件だとは思うが、やはり心が少し異常時に慣れきっていないから少しでも「生活のにおい」は助かる。

コメントをいただいた北上のあこさん。
さっきテレビのアナウンサーも言ってたけど、今は決して平常時じゃない。
異常時に人の心も揺れている。
多少のことや言葉は投げ捨てたらいい。
聞かなかった事にして、知らんぷり、ほいっ、だ。

そういう大通店。
平日だけどランチタイムに大通店には珍しいファミリー2組。
昨夜は早くから予約も含めて満席。
7~8組お帰りいただき、申し訳なかった。
女子会やファミリーや職場の仲間や取引先や、溜まった疲れを癒していただいたか。
なんか「肉」を喰いたくってというお客様も多い。
そして、一緒に食べ、一緒に呑み話す事が、たぶん心の支えになるのだろう。

いろいろ言う方はいつでもどこにでもいるのだろうが、飲食店も少しは役に立つ事もあるんだと確信している。
店は開ける。
それがワタシ達の普通にできる事。

そして、食べる事も。



久しぶりの生活の場だから、摂らにゃいかんと緑のアスパラ、あ~~魚喰いたいとシャケ、岩手県民は豆腐だ大豆だ生姜もかけて、、そして暖かい料理をと惣菜コーナーで買ったコロッケ。
少し幸せに過ぎるが、何日かぶりの幸福。
一人だけど、、、、、



朝も、緑が欲しいとホウレンソウのパスタを茹でる。
湯気という「生活」がここにある。


今日も全店営業します。
ワタシは昼は事務処理、夜は少し遅くに大通店に入ります。
明日は松園で事務処理。
まあ、とうぶん花巻には戻れないか。

しゃんめ~

じゃ

【情報】月刊アキュートさんの飲食店営業情報について

2011-03-25 20:25:27 | 第1紀 食べる・飲む
アキュートさんから連絡があり、acute発刊「食べ歩き大百科2011年版 掲載店営業状況」をホームページに掲載しているとのこと。

貴重な情報ですので、ご連絡します。

アキュート ホームページ

http://www.acutenet.co.jp/index.html
 
なお、月刊アキュートは盛岡地区だけとなりますが、予定通り3月28日に発刊されるそうです。

じゃ。

15日目、朝

2011-03-25 10:37:45 | 第1紀 生きる
丸2週間たった。
あのグラリ、いやズド~ンと長く長く大きく揺れた3月11日のあの時に、まさか2週間たってもこの状況であるとは思わなかった。
被災地の惨状も日増しに大きく伝わってくるのは、やるせない。
被災地とは比較にもならないが、遠く離れた内陸部の盛岡でも、まだまだ生活物資は満足になく、コンビニは短時間営業で棚の1/4も埋まっていない。
ガソリンスタンドは長蛇の列、これでは被災地の沿岸の親戚・友人に救援物資を届けようと思っている人もあきらめざるを得ないのかもしれない。
だって、いくら並んでも満タンにしてくれる所は少ないのだから。
いいとこ2千円分のガソリンでは、100㎞離れた沿岸までの往復は難しい。
レギュラーガソリンは1ℓ150円を越え、まだ上昇気配だ。

それでも、週半ばあたりから夜の大通にも少しずつ客足が帰って来たような気がする。
昨夜も地震の業務で忙しいだろう建設業の方々や、被災地の状況をたえず報道してくれている放送局の方々がつかぬまの息抜きにと遅くまでいらっしゃった。
被災地の状況を見ると、皆、せつないのだが、だからといっていつまでも萎縮した生活を続けても元気は戻って来ないと思う。
言葉尻をらえて不謹慎とかなんだとか言われる方もいらっしゃるかとは思うが、さてどうなのだろうか。
私たちは私たちなりに置かれた環境を考え、生きていく、その力が復興につながると思う。

さて、昨夜も大通店宿直。
先週は5日連続、今週は3日目である。
夜になって、どうも「いかん」と感じ始めた。
確かにこれまでも週末以外は家族と離れてひとり住まいだし、店は電気もガスも水道も食料も飲み物もあり繁華街の真中でそう不自由は無い。
・・だが、「いかん」のだ、心が少し不自由になっている。
丈夫な精神が少し揺らいできている。
どうせあえば口喧嘩ばっかりなのだが、やはりあの恐ろしげにコタツのテーブル一杯並べられた料理にむさぼりつく「エンゲル係数限界値一家」の夕餉が恋しい。

もう少し我慢するか。



ただ通院するガソリンもなく薬が半分切れているのはどうしたものか。
まあ重篤な病気は無いから少しの間はいいと思うのだが。

不自由な精神を誤魔化すために少し呑みすぎた翌朝、店に閉じこもりでは「いやになっちゃう」から今朝も気晴らしに散歩兼朝飯。



昨日に引き続き桜山の「リーベ」でゆったり1時間のモーニング。
今日は紅茶。
ミルクたっぷり入れて。

独身時代の休日、仙台上杉の喫茶店で午前中をゆったり過ごすのがプチお宝の時間だったことを思い出す。
サンドイッチとコーヒー2杯の幸せってなもんがそこにはあった。
その幸せは、なんだ、今でも味わえるんだと気がついたけど、平時に戻ればまた忘れちゃうだろうとも思う。
あの時は20代半ば。
30代の休日の朝はまだ小さい娘や息子がお相手してくれる喜びとか幸せがあり、五十過ぎて今は書斎の青いソファーに寝そべりJAZZを軽く流しながら新聞読んだり雑誌や本をパラパラめくるのが幸せというか慎ましい安堵感というか、そういうふうに感じる。

昨日読んだ、瀬戸内寂聴さんの言葉、
「無常」とは、同じ状態はつづかないこと。
   (「ここ」をクリック)

そんな15日目の、朝。

じゃ、

14日目、朝

2011-03-24 10:21:42 | 第1紀 生きる
まったく馬鹿で無知で恥知らずなものだから、平然と間違った文章をひけらかしてしまい、不快に思われた方も多くいらっしゃったことだろう。

盛岡には多くの喫茶店が健在で、市民にこよなく愛されているのに、ただただ朝方の空腹時にモーニングセットにありつけなかっただけで「喫茶店文化が(ウンヌン)」などと吐き捨ててしまった。
実際は、まさに逆であります。
訂正してお詫びします。


という訳で、昨夜はお客様のありがたい差し入れで、「江戸寿司」。



ここの鮪は某グルメ情報サイトのうるさ型にも定評がある。
久しく魚介類を喫食していなかったので、本当にありがたく、おいしくいただいた。
そして、「マスターの好きなものを入れといたよ」とのお言葉どうり、鰻が巻物で。
あ~、疲れが吹き飛ぶぞと、感謝。
お客様も、地震の影響でたいそう忙しいのに、わざわざお届けいただいて、誠に感謝、感謝。


そして、大通店宿直。
朝、昨日一昨日よりは冷え込んでいないはずなのだが、やはり寒さで6時に起床。
ニュースを見、新聞を読んで、水のありがたみを知る。
幼児を抱えた方は、さぞかし不安だろう。

ネットでは各地の飲食店主の悲鳴もきけ、3月4月の実は年間でもっとも売上の大きい時期に、軒並み、歓送迎会のキャンセルをいただき途方に暮れているとの事。
大通も夜8時を過ぎると閑散としている。
それでも週末はぼちぼち、昨夜も各店とも「思ってより」ぼちぼちでんな~という感じで、ご来店いただいたお客様にはありがたく思う。
どういう時でもそう不都合がなければ店をあけ営業するのが飲食店、いや商売のあり方だと思っているので、今日も全店営業します。
閉店時間は少し早めますが、節電が必要な折ですのでご容赦ください。

さて、そういう時でも腹は減るし、なかなか運動量も減っているので、定例の散歩兼朝飯。

ふと思い立って、桜山方面へ。
あの店が開いているかなと。
  (ここで冒頭のお詫びにつながるのですが・・)
そして、期待どうりに。。

「リーベ」。
え~、何といいますか、恥ずかしながら入口の本棚で「盛岡の喫茶店」という前から気になっていた小冊子を手にとり、2階へ。



重ねて我が恥をお詫びしながら、「盛岡の喫茶文化」を改めて確認しながら、ゆったり。



ああ、幸せのモーニングセット。
コーヒー、クリーム付き。
  (あの~、「リーベ」は紅茶を盛岡ではじめた先駆者であります。今日は気分がコーヒーでしたので。)
分厚いトースト。こんがり。イチゴジャム付き。



サラダ。
かわいいカップのジュース、ありがたい。
そして、ゆで卵。 
ゆで卵! ゆで卵!! ゆで卵!!!

2階は誰もいなかったからいいのだが、一人にんまり(はーと)。
この姿、見ていたら気持ち悪かったかもしらん。
デブの中年男にたにた笑いながらがトーストを頬張って、あらっ、こんどは涙ぐんでいる、、、、(ブルル)

「歴史」は一つのおおいなる「文化」なのだろう。
そこに身を浸せる幸せを日常的に味わえるちょっとした喜びがここにあるんだなぁと、まぁ、しみじみ。

よう~し、今度は紅茶でランチだ!!
  (註:ここのランチは相当にボリューミーですぞ。ワタシも以前、軽い気持ちで「本日2回目の昼食」と注文し目を白黒させたことがありますから。)

そんな14日目の朝。
相変わらずコンビニの棚に野菜ジュースは無い。
車は少なく、皆、もくもくと歩いている。
ネットの噂では、あの「ざうお」が21日で閉店したとか。
大手居酒屋チェーンなどはいまだに臨時休業の貼り紙。
地元の小さな居酒屋も数店貼り紙。
ああ、桜山の「白龍」は朝から営業中。
うん、朝じゃじゃもいいか!?

じゃ、、