ホルモン屋徒然草~珍しホルブロだ

新米ホルモン屋の親爺の日々。ホルモンのこと、店の出来事、周辺の自然や話題。

ちょっと急ブレーキをかけて、ブレイクしちゃった話

2010-09-30 17:57:02 | 第1紀 生きる
いよいよ明日から「をかしら屋創業祭」が始まる。

もう待ったなしで、月末の支払いもしながら、POPやチラシづくりに追い立てられている。

とうとうご機嫌斜めのプリンター2台、同時稼働なんてやらかしながら、しかし我が身は一つ。

このせわしない生活にアクセントをつけようと、南部煎餅シリーズ第3弾、

「煎餅やきそば」なんかを作ってみる。



ふむ、なかなか興味深い味わいと歯ごたえとなった。

煎餅がフリカケ風の食感となり、なかなかあう・・・


なんてバカな食生活を送りながらも、きちんと特売の「小岩井野菜ジュース」なんかも摂取しているわけだ。


そして、29日。

こんげつはどうしようかと正直迷ったが、こういう時にこそアクセントをつけて息抜きしようと、定例の「花北48年卒 29年会」の会場、花巻「小ぎく」に急ぐ。

いつもの仲間と、いつもの話題で、いつものように呑み、語り、笑う。 


そして、花巻一の「繁華街」、双葉町へ繰り出し、いつものように呑み、唄い、踊る。

そう、昔話をときどき一発、かましながら。



飲み会に行く前に、自宅書斎の机の引き出しから捜し当てた、「花北」の校章と「E」のバッジ。

理系、女子数名、ほぼ「男クラ」の、我等「3E」の標(しるし)。

眼は虚ろに若かりしあの無謀な日々を思い起こす。

そして、呑み、唄い、踊り、騒ぐ。


まあ、そうは言え、おじさんたちの限界は25時。

飛び込みの気になる若おばちゃん(失礼、妙齢のオバハンかな?)も居たが、行儀よく帰宅。


娘の部屋にはまだ灯が。

依頼していた会員の打ち込みをしていたのだ。

ありがと・・


朝は、お決まりの朝麺。

今日は定番の素麺。

そして、駄々こねてお願いした「サンマ」!!

だから、神様ご飯(神棚に上げるくらいの量ということ)。

相方が気を利かして「ナシ」。

うん、季節の味だ。

唯一、今年の猛暑の中で元気だったカボチャの揚げたの。

何かしらねぞ、ワカメの炊いたの。

満足な朝食で、単身赴任のワタシは涙をこぼしそうになったのだよ。


庭には、そろそろと、サフラン。



いつもの花も、



合歓木(ねむのき)には、石鹸になるという実がたわわ。




さて、一晩でリフレッシュ。

高速道路で松園の事務所に帰り、またまたプリンターと格闘、フリーペーパーの取材、松園店・大通店・本宮店とまわり、銀行さん5店舗にチラシを巻きながら支店長さんがたと情報交換、またまた松園事務所に戻り手巻きチラシを作り、そしていま、夜は大通店。

いやいや、事務所に帰りがけの3時過ぎに「一風亭」(一風堂ではない)で「冷し坦々麵 2倍盛り」に「ミニカレー丼」。

これもまた、幸せなり。

埋もれながら、それでも喰う

2010-09-29 11:53:37 | 第1紀 食べる・飲む
ああ、もう明後日から「をかしら屋創業祭」が始まる。

毎日、企画書やらDMやらPOPづくりにいそしんでいる。

いや、いそしんでいるというよりは、追い立てられて寝る時間も惜しいという感じ。

DMとメールを合わせれば、千通余りのご案内をお客様に出すのだが、なかなか手のかかる作業でもある。

まあ、しかしこのチラシを見て、

おやっ、今回もなかなか見応えがあるな、じゃ行こうか

となる事を祈りつつ、封筒に封入する。

住所と名前から、顔を浮かべて、来いよ!! と念を入れることもある。

なかなか我ながらしぶとい。


しかし、腹も減るのである。



昨日の夜食はこれ。

精をつけるために、ニラタマ。

ニラ一把、小さいタマゴ三個。

さつま揚げと豚肉を軽く炊いたの。

大好き。

しかし、なんか炭水化物が少ないから、あとで南部煎餅を何枚かニラタマとあわせる。

ふむ・・




そして、就寝2時、起床6時、一仕事終えて、8時半の朝飯はこれで、いつもの袋麺の「博多豚骨ラーメン」に煎餅を入れる。

鍋を洗うのが面倒で、フライパンでやったら水分が飛んじゃった。

まあ、しかし九州博多と八戸の煎餅汁が合わさった、グローバルなラーメンは、

成功!!

これで店を出したらヒットするかもね??


PS:今日は29日。ワタシは夜は花巻です。

福田パン

2010-09-28 12:05:21 | 第1紀 食べる・飲む
眠い。

昨夜は、22時半から「松園商工会飲食部」の会合だ。

寿司屋3件、会場の居酒屋、とワタシ。

景気の話、ムカシの良かったころの話、松園の話題と毎回同じ内容だが、建設的な議題もあり、この方々との飲み会は傾聴しながらも楽しむこととしている。

しかし、元気なおっさん方や。

帰りは26時を過ぎていた。


眠い。

眠いが、押し迫った「大創業祭」の仕事が差し迫っている。


朝飯は昨日の昼、忙しい時はコレと立ち寄った福田パンの定番「ピーナッツバター」。

そして、「牛乳とんこつラーメン」。

なぜか、浅漬け。



小岩井の野菜ジュース。

ヘルシー  (にしては量が多い)。


福田パンは昨日2個平らげている。



「キーマカレー」と「鶏照り焼き(だったかな)」は昨日、平らげた。

しかし、ボリューム満点だ。

今の衰えた自分には2個がせいぜいだ!!

確かに「福田パン」は盛岡青春の味であろうし、新しくなったとはいえ、そのパンを割りバターを塗るおばちゃん達がいる店内は、なにか気持ちを安らげるものがある。

この雰囲気は、花巻なら「照井だんご」だなと頭に浮かべ、ふと口元がゆるみながら店をあとにしたのでありました。

・・オワリ

行ってきました 第32回盛岡矯正展

2010-09-27 11:36:25 | 第1紀 をかしら屋
という事で、お知らせどうり、昨日、盛岡少年刑務所で行われた「第32回盛岡矯正展」に行ってきました。

なるほど、噂どうり開始の9時前、ずっと早くから並ぶ人もあり、



岩手高校だか岩手中学のスーパーボーイズバンド(命名!)の演奏でスタートするころには長い列に。


ワタシも後で覗きましたが、やはり人気はタンス。



丈夫で、デザインも良く、安い。

高いものから売れているようですね。



跳び箱なんかもありましたし、まあ各地の刑務所から様々な出品。



ワタシは、皆さんが手にしてくるのを目にして、つい「ワタシも欲しい」と、1200円の頑丈な箱。

そして肩たたき兼用孫の手。

あとは、出店の各店でいろいろと・・

肝心の商売の方は、上出来!!


以外だったのはうちの松園店の店長が職員が来るたびに声をかけられている事。

なるほど、私服でご来店されるのでわからなかったみたいですが、けっこう、ここの少年刑務所の職員さんがお店に来られているという事が判明しました。

ありがとう!!


そして、お隣の北三陸さんのおテントから、「焼きサンマ」100円なりを購入!!

後から駆けつけた相方と娘と店長には、ミスド緑が丘店の「500円」セット。


なかなか充実した(なにに???)一日でしたね。


お疲れモードで店に戻り、日曜日だから自宅に帰る日なのだが、仕事がたまっているから相方と娘を送り出して・・・・・・、仕事、仕事、仕事。

閉店前に店にあがって、客に。



キューリの一本漬

従業員のJ氏が山から取ってきたきのこ

中華名人のナスの炒めもの

幸せな食卓ならぬ、テーブル。

生ビール三杯に、余市のハイボールをジョッキになみなみ・・


ここが開店した4年前。

大通店を開く前の1年間は、こうして毎日、閉店後の2番テーブルで、一人ぼ~っと酒を呑んでいた。

2番テーブルから入口のドア越しに見える夜の松園方面の県道は、まるで六本木の交差点みたいに車の赤いテールランプが揺れていた・・・・

なんて、ネ。


さて、今週もボチボチいきますか。

ちょっとデスクワークが溜まりすぎできついけど。

じゃ。

第32回盛岡矯正展

2010-09-26 00:06:53 | 第1紀 をかしら屋
さて、0時7分。

まだお客様は食事中。

明日の朝は7時15分集合でブログに手を付ける時間はなさそうなので、何度も申し訳ないが、お知らせ。

明日という今日は、盛岡少年刑務所で行われる「第32回盛岡矯正展」へ出店します。

朝9時から。

けっこう混み合うみたいですが、はて。

場所は県立博物館の右脇の小道を入って道なりです。

看板が小さいからご注意を。

朝は相当、冷え込むようですね。


そんな感じの、いま0時11分。


帰りは7-11でタマゴサンドかな?

格闘中!!

2010-09-25 11:19:58 | 第1紀 をかしら屋
昨日も遅くまで、今朝は早くから、PCとプリンターにらめながら格闘中!!

そう、おかげさまで10月は「をかしら屋松園東黒石野店」開店4周年、「をかしら屋大通店」開店3周年を迎えます。

ってことは、来月は「をかしら屋創業祭」か・・・・


さて、家庭用プリンターで、どこまで印刷できますかね?

じゃ、

店じまい ??? と ニラタマ豚骨ラーメン

2010-09-24 11:35:44 | 第1紀 生きる
「店、閉めたのかと思った」

と常連さん。



そうなんだ、この有り様。

「をかしら屋大通店」の入っているビルがスクリーンで覆われて、まだ夜は灯もともるからいいけど、昼はビルごと壊しているのかと思われる状態。

大家さんも苦労が多いらしく、テナント確保のためビルの壁の補修と塗り直しをするんだということで、誠にありがたい話なのだが・・・・

まあまあ、二週間も掛けて、「営業しています」の案内も無いようじゃ、頼んだ業者が、ね・・・

おそらく売上の2割ほど影響を受けていると思われますね。

特に、昼が・・

で、階下の17日に新規オープンした「洋風酒場 comme soi コムソワ」さんも、足場に囲われての開店でちょっと、ね。

店がひけてからお邪魔しましたが、内装はくつろげる昔ながらの洋食店ってな感じ、メニューは全て1000円以下で馴染みやすく、テーブルには箸もあり、飲み物もトリハイまである気軽さ。

まさに「たいりく屋」さんを洋食にしたという表現がぴったりでしょう。

使い勝手が良さそうですし、ワタシにも大事な店になりそうです。


で、我がお店も、まあ、ぼやいてもしょうがないわけで、ご予約は順調にいただいていますから、ぜひお越しの際はお電話を一本入れてください。


今週末、26日(日)は盛岡少年刑務所で行われる「第32回盛岡矯正展」に出店します。

時間は9時から15時なんですが、お目当ての木工品などはスタートダッシュで行かないといいものは売れてしまうようですから、お早めにね!!

場所は、松園の県営博物館の入口の右脇道を入ったところ。

案内板が見つけづらいので、ご注意を。


さてと、今日の朝麺。



ニラタマ豚骨ラーメン。

ラーメンは袋麺ですが、スープは牛乳です!!

まあ、これが、うんま~!!

睡眠時間もたっぷりとって、体も休めました。

起こされたのは母からの電話。

失くしていたと思った「カバノアナタケ」が見つかったとのこと。

おいおい、失くしたからすぐ欲しいと言われて、大枚はたいて2袋も買ってしまった後だよ。

まあいいか、ちょっと遅い「敬老の日」のプレゼントだ。

豪華だ!!


じゃ、


食中毒が多いようです。

菌の活躍というより、夏バテの体の弱りが一つの要因ではないかと思います。

皆さまも、お体の管理には充分注意して、

休息を取りましょうね!!

チェロとロック

2010-09-23 11:30:24 | 第1紀 読書・JAZZ
昨夜、岩手県民会館中ホールで行われた「堤剛 無伴奏チェロ・リサイタル」を一人、聴きに行く。

そう何枚も持っていないクラシックのアルバムの中で、チェロの無伴奏は数枚あり、仕事をしながらではなく、静に「寝っころがって」聴く機会が多い。

当日まで迷って、申し訳ないが店を従業員に預け行った「かい」があったように思う。

豊かで、表現力の多い楽器だなと、特にこの日の選曲もあったからなのだが、そう感じた。

久しぶりの県民会館はここが中ホールと思うほど広く、そして当日券を買い求めた時はすでに9割かた埋まっており、両端の後ろしか空いていなかった。

盛岡の人はクラシック好きであるように思う。

この小さい地方都市に多い時は月数回のコンサートが行われているのはその証左だろう。


しかし、なんだな~、急に寒くなったせいか、半袖姿はワタシともうひとかた位か。

季節は大きく元に戻りつつある。


夜遅く、予定より遅れて、年下の友人現る。

すでに四件目という彼は、すこしばかり今日の酒がおもしろくなかったようなので、気をまぎらわしに好きなロックを流す店に連れて行こうと思った。

案の定、先ほどまでいつになくつまらぬ事に気をとられていた彼が、楽しくなってきた。

若かりしころ、自分の好きなロックを流す飲食店を数年やっていたこともあり、聴くほどに、呑むほどに、体が揺らぎ、そして踊り出した。

音楽ってのは、時として人を救う。

いや、けっこう毎日救われているかも。

このつまらぬブログを書いている今も、これからのデスクワークにあわせた、静かなギターの音色で気持ちを落ち着かせている。

さて、今日はホテル泊まりだし、明日は祝日でお休みだという彼につきあって、遅くまで呑み、店に入った時の渋顔とは違う笑顔の彼と別れる。

深夜、雨。

やはり半袖は無謀だったようで、代行で帰った部屋も少し寒かったのか、ばたんと寝て起きた朝は鼻がぐずついた。

いつもは、半袖とパンツのワタシだが、山となった衣類から長袖のセーターとスポーツウェアのズボンを探し出す。

そんな、秋の、いまはようやく入口。

「スペリアブ」の不思議

2010-09-22 12:07:18 | 第1紀 食べる・飲む
そういえば、花巻まつりの最終日のお昼。

きょうはなんだといえば、娘が中華だというから、「一品香」へ向うが、お祭りでお休み。

  (お祭りで稼ぐぞという店と、祭にでるから今日は休みというのに別れて、街中の店はお休みのところが多い)


胃がすっかり中華になっているので、考えたあげく「大草原」を思い浮かべた。

盛岡の門(かど)あたりにお店があったと思うが、花巻にも二号店なのか移転なのか店を構えたと聴いていた。

で、さっそく到着。

うん、その昔、料亭だったところだね。

隣接して「中国バー」があるが、同じ経営なのだろう。


話はそれるが、花巻は繁華街は死んでしばらくたつが、この手の中国バーは乱立しているらしく、どこも大はやりだと聴く(ワタシは行ったことが無いので真相はしらぬが)。

盛岡では聞かないのが不思議。

もっともこの前、不法滞在で摘発された店もあるそうだが、なぜに花巻人に中国バーが好かれているのか、いつか解きあかさなくてはならない(はまった友人も多いので、道先案内人はいるはず)。


さて、少し離れた駐車場に止めて、元料亭らしく広い玄関から個室に入る。

「大草原」というと「モンゴル」を浮かべるのが平均的日本人ではあるまいか。

引っ越す前の盛岡にあった当時の店の評判を聞くと、その通り(モンゴル的異空間)であったようだが、さてメニューを見ると、まあ普遍的な中華料理だ。

そう変哲はない。


うちの松園店のベテラン中華シェフに言わせると、「中華はいいとこどり」。

つまり四川とか広東とか北京とか、ただただ広い中国であるからして、それぞれに特徴を持ってはいるものの、日本で一般的に中華料理を出すなら、それぞれのいいとこ取りをしたメニューになるということ。

麻婆も水ギョウザも広東麺も飲茶もワンタンも、それぞれの地方の日本受けする料理を並べてみるのが、まあ、そうだよ、商売が成り立つやり方ではある。

で、ワタシタチが見たメニューも、中華らしくたくさんのアイテムはあるが、そうわけのわからんパレードではなく、いわゆる中華の親しみあるメニューの羅列ではありました。


で、たどたどしい日本語のお姐さんに、なにがおすすめかというと、数品。

その中で気になったのが「スペリアブ」。

お姐さんは確かに、「スペリアブ」といい、メニューにも「スペリアブ」。



食べてみたら「スペアリブ」。



会計の旦那さんの発音は「スペアリブ」。

まあ、不可解ではないが、言い間違いがそのまま大手を振っているのが微笑ましい。


して、ワタシは「乾豆腐定食」。



ふぬ、冒険失敗。


相方は中国には無いはずの「醤油ラーメン」。



まあ、これはこれで・・。


娘は「五目炒飯」。



盛りつけも美しく、たいへん、おいしゅうございました。


元料亭ならではの広く品格のある和室に、中国の飾り。



そしてピンクの時計!?


なんか、夜、再訪して真価を突き詰めてみなければいけない気が、むらっとしてきました。


それにしても「大草原」らしく、のんびりとくつろげる空間は、いいですね。


詳しくは、「花巻の中華そば(ラーメン)メジャー化計画」さんのページをご覧あれ。


さて、「をかしら屋」全店、明日の祝日も大いに営業です。

大通店もやっているからね!!

「ワインまつり」の夜は・・ もう食べないって、そんなこたぁ~ねぇ~や!!

2010-09-21 07:09:40 | 第1紀 食べる・飲む
(今回も写真が大きいので、ゴメン)

さて、「大迫ワインまつり」から娘の新車で無事帰還し、すぐ書斎の青いソファーに寝っころがったワタシ。

アレだけ食べても、まだテレビ見ながらお菓子をパリポリする相方・・・


こりゃあ、夜はパスかな・・なんて、そんな訳がない「エンゲル係数限界値一家」。

先ずは缶ビールならぬ、缶発泡酒。

キリンに義理立て・・、いやいつもキリン、ときどき北海道。


そして、待ちわびたサンマ二本立て。



一尾98円にならないと、皿にこうは並ばない。

あと何週間か、自宅に帰れば必ず「サンマ」。

リクエストすると、またかと相方は嫌な顔をするが、しかしサンマ、やはりサンマ、いつもサンマ・・


話はずれるが、そういえばここ2ヶ月ほど事務所の南部煎餅が放置されていた。

この煎餅好きの、毎日あれほどパリポリと食べていたこのワタシが・・・

いったいワタシになにがあったのか?

暑かったから・・・・

いや、そうじゃない。

小麦粉が嫌になった・・・

いやいや、素麺もラーメンも饂飩もパスタも、毎日いただいている。

ようやく、一昨日、一袋開けて・・・、少し残した。

今日、その湿気った残りをフライパンで炒めて、タマゴを二個足した。

ブラボ~~

♪♪今はもう秋~~♪♪ 南部煎餅にワタシは戻ってしまうだろう予感の秋。


で、話は戻そう。



これ見ろ!!

厚さ15㎜はあるだろうカツオの刺身。

我が嫁ながら、あっぱれ、大胆な切り方。

ワサビをびっしりつけて食べると、これがうまい!!

確か、テレビで厚切りの刺身がウリの寿司屋が出たな。

ホルモン屋が暇になったら、嫁に包丁握らせて、寿司屋でもやるか。




ほれっ、枝豆もそろそろシーズン終了か。



大迫で買った「紅伊豆」。

いや~、うまい!!

花巻はけっこうこの紅伊豆が多く栽培され、嬉しい。

あとは奴にタマゴ豆腐か。

宝酒造の営業さんにいただいた焼酎をロックで・・。


テレビッこの嫁も、今夜は早く寝たのだよ・・


自宅三連荘。

我が一家は、いち早く、天高く・・・・・・・・・

肥えた、、、