ホルモン屋徒然草~珍しホルブロだ

新米ホルモン屋の親爺の日々。ホルモンのこと、店の出来事、周辺の自然や話題。

検索キーワード

2010-03-31 13:34:49 | 第1紀 生きる
やれやれ、プリンターと格闘し、ラミネーターの遅々とした動作におつきあいしながら、寝たのは朝方5時過ぎ。

やり残した仕事が気にかかり、目覚めは8時前。

忙しいわけじゃなくて、機械に遊ばれているだけ。

まあ、人間ならちょっと当たり散らすかもしれないが、機械じゃどうにもならぬ。

元はといえば全て自分の責に降りかかるから、怒るのも、落ち込むのも、憤るのも、しょげるのも、ため息つくのも、やるせなさも吹き飛ばそう。


さて、期末でランチもちらほらと。

自分のブログの解析を見る。

このつたないブログにたどりついた「検索ワード」を見るのがおもしろい。

毎日の一番は、「をかしら屋」。

まああたりまえか。


昨日の第2位は「チチカブ」。

なんと、Google検索の二番目にこのブログが鎮座しますな~。

珍しい業界用語だから、そんなもんかね~。


第3位は「○○ 厨房 大変」???  (○○は地元の飲食店チェーンである)

何を期待してググった人なのか、見てみれば一番上にこのブログがあるが、そんな内容は書いていない。

はて。


第4位は「藤岡美智子 プロフィール」
第5位は「藤岡美智子」

そう、♪♪今日で、おわ~かれね~♪♪
IBC684ラジオカーのレポーターとしての彼女の長い歴史が終わります。

今朝のラジオでもご挨拶されていました。

誰からも愛される明るい性格。

レポーターにぴったりの探究心。

そして喰う、喰う。

前の会社勤めのときから相当長いおつきあいですが、このあいだ来店されたときのお話では、まだまだ今後も仕事で関わることがありそうです。

ご苦労さまと感謝するとともに、今後のご活躍も期待するものです。


6を飛ばして第7位は「大塚富夫 定年」。

そう、IBCの名アナウンサー大塚さん。

定年になったんですね~、  と書いているわけだな。


8位が「浅月 うどん 北上」。

はいっ、浅月と聞くだけでお腹がなります。


第9位は「盛岡 500円ランチ」。

ふむ。

確かに火をつけた本人だ。

今はその煙に追われているが・・。


第12位「花巻バーガー」、  ほほっ。

第13位「一品香 花巻」、  ああっ。

第15位「ボンヂリ」、    ふむっ。


そして、第16位「ドッグラン 本宮」。

最近の話題ですな。


第17位「チャルテン カレー」、  やっぱ食い物の話題だな。

第18位「シマ腸 下処理」

第19位「ガツミノ」     と専門分野、しかしGoogleの一番上にあるよ!!


そして、第20位「をかしら屋 食べ放題」

はいっ、今日が最終日。

あとはいつになるやらわからんから、全国のホルモン食いの皆さまは、ぜひおいでください。

・・じゃ。

奮闘中!!

2010-03-31 04:17:15 | 第1紀 生きる
もう、だいたいが こんなもんだ。

怒ったってしょうがない。

4月からのグランドメニューのプチ変更に待った無しの昨日。

とうとう、プリンターがいかれやがる。

♪♪ドとレとミの音が~でな~い♪♪

じゃなくて

♪黄色と赤と青が出な~い♪ なのだ。

クリーニングしようがなにしようが、Canonさんは色を吐き出さない。

今までの経験を全てかき集め、ネットもググりながら対策を練るが、時間も無いし、ここはあきらめるとするかと白旗を揚げる。

バカでかい電気屋に行って、新品を購入。

店から帰ってソフトをインストールし終えたのが2時過ぎ。

そこから第一弾を印刷。

ラミネートが45部。

まあ、一時間強だな。

次に、メニューのプリント。

さて、新しいプリンターには新しいインクというのがCanonさんの「手」だ。

こうして儲けないと経団連の会長にはなれない。

見上げた経営者だ。

庶民は従うしかない。

しかし、予備のインクを買い忘れた。

どこまで印刷できるか。

ただいま午前4時24分。

嗚呼、こりゃあ、また、得意の「見切り」。

どこで区切るかだな。

へいこらさっさと。

眠いべし。

  (今日も酒のまず・・。ちょいとヘルシーかも。)

まあ、いろいろあるさな

2010-03-30 12:55:37 | 第1紀 生きる
常連さんにちょいと行ってみたらと言われたのを想い出して、郊外の「じゃじゃ麺屋」へ。

最近は、わんこそば、盛岡冷麺に続く地元発祥(花巻人としては、わんこそばは花巻発祥だと主張したいが、まあいいさ、こういうのはいいとこどりで)の名物メニューとして「じゃじゃ麺」も普及し、新たに「じゃじゃ麺屋」をはじめられる方も多いらしい。

で、まあ、いつもは発作的にどうしても食べたくなって、老舗の発祥店で食べているから、どうしてもその味に慣らされている我が身と我が舌は、なかなか固定概念の枠を越えられなかった。

まあ、そういうことも多々あるし、その責はワタシジシンにある。

ただ、餃子も頼んだが、出てきたのはミニ餃子5個であって、ワタシは「ミニ」を頼んだ覚えがないと言おうかと思っいながら言葉を飲み込んだ。

これはこのお店の上品なメニューであって、確かにじゃじゃ味噌も上品であるが故、このミニが450円なるのももっともと考え直した。

こんな事はたぶん自分の店にもたくさんある。

店それぞれ。


そうは言いながら、固い頭、いや固定概念に包まれた食い意地細胞は運転中もその(たぶん)間違った発想から逃れられず、ついつい懐かしい看板に釣られてラーメン屋に入った。

これもそうとう郊外にあり、辺りは畑ってところに所在しながら多くの盛岡ラーメンファンを魅了する「○○」(ラーメン食べ歩記さんの取材拒否リストに入っているので名をふせます)である。

で、納得して店をでたのである、めでたし、めでたし。

えっ、なにがって?

まずは奥さんの対応。

明るく元気でしゃきしゃき。

お味、良し。

トッピング、良し。

海草も入っている。なるほど。

卵も黄身がじゅわっとおいしい。だからまるごと一個。

追加のワンタン、大きいな~、3個で100円!!

幸せ。

餃子、大きめ5個。

比べちゃいけないと思いつつ、さっきの倍以上はあって、お値段は確か半分くらい。

ちなみにライス小は70円!!

う~むと我が身を振り返り、感心する。

そして今日のおすすめラーメンとか、ありゃっ、もう一食くうかと誘惑が押し寄せるような創作ラーメン。

こういうのが常にあると常連さんも楽しめるだろう。

・・という訳で、納得、納得。


あとは道中、計画どおりお初の矢巾パストラルガーデンへ。

混んでいました。

500円ですっきりして、あとは花巻へ。

20分程、寝る時間があろうか。

夜は、先ほど書いた「小ぎく」の楽しい時間が待っていると、考えてみると3時過ぎの遅いランチ2食で腹パンパンなはず。

「小ぎく」の豪華繊細なる和食を喰うために、太田胃散を水で流し込んで書斎の青いソファーに向かったのでありました。

楽しみの顛末 久しぶりの心の開放 そして愉快

2010-03-30 10:29:03 | 第1紀 生きる
今朝は、テカテカ晴れ。

明後日から最高気温も10℃を越え、春を実感できるのだろう。

岩手日報なんかではクロッカス咲いたのニュースがあるが、当家のはずっと前に咲き終わって、ポチの横のプランターに遅れて咲いた可憐な絹のような白いのも今朝はもう散りかけていた。

ウチの庭ではいち早く春を知らせるが、その花の命も短い。

次に知らせるのはワタシよと、土からニョキニョキ、いろんなものが出てきている。

そうそう、クリスマスローズが立派な花をつけていたが、ワタシの出る早朝は、まだ花が重たげに下を見ているのでシャッターを押し損ねた。

浄土色の(そんな色の表現は無いか?)、かなり上品でシックな色合いのがワタシんとこのクリスマスローズ。

庭のこっちとあっちの二ヶ所に咲くはずだ。


さて、昨夜は定例の「29日会」。

いつものメンバーに囲まれて、いつもの通りの話題で談笑し、いつものように和やかに終り、そしていつものように同年代のおばちゃんがやっている店で、いつものようにいつもと同じ唄を分厚い曲集から選び、いつものようにリズムや音程を外し、いつものようにはもれないと嘆き、いつものようにタンバリンやカウンターやなんやらではやし立て、いつものように踊れないはずの中年男が腰でリズムを刻み、しゃがみ、手を振り、頭をぐるんぐるん廻し、マイク争奪戦をやりながら、最後最後と勝手に決めやがってと最後が続いてようやくお開きになった。

そうそう、「小ぎく」の料理は今日も素晴らしく、ナマコ酢&キューリ、刺身盛り、蟹(仲間はお前だけいつも蟹味噌を取りやがってといいながらその甲羅を渡す、B型はカニの身をほじくるのは苦手なんだと言訳して、日本酒でこのミソをやっつけるが今宵のはまたまたうまい、しかし重ねて言うがB型のワタシにはせいぜいタラバくらいでないともう面倒で途中でほじくるのを諦める、だから・・タラバ!!)、鯛のカシラの兜煮(やはりメンタマがうまい、そのまわりのゼラチン質がうまい、えらのところもうまい、二皿でたがほぼ一匹分を喰い尽くすワタシを友人達は冷やかに見下していた、なにこの田舎者達はこういうものの喰い方を知らないだけなのだ、ただただシャブリ尽くすのだよ君達)、一夜干し(中でもカスベの一夜干しは秀逸だった)。

そして生ビール、福島二本松の大七、ハイランドのシングルモルト、山崎12年2本、シーバス、おばちゃんの店ではいいちこ、余市、最後にママのブランデー。

呑んだな!!

来月の29日は土曜日で参加は無理。

この楽しみは、さて何ヶ月お預けになるのか?

29日

2010-03-29 11:22:49 | 第1紀 生きる
4月ももうすぐだというのに寒い日が続くとラヂオは言っている。

確かにそうだが、寒いことには慣れっこな北国の人。

そう怒らんでも、春の足音はしっかり聞こえる。


少しずつ来る春を愛でればいいのだろう。

名残の雪を嘆くより、その下に動き始めた春の音を聴こう。


などと少し陽気なのは、今日が29日。

久しぶりの「29日会」に、夜は店を預けて出席する予定。

歳を明かせば、ワタシの同級生たちは29年生まれ(ワタシは30年早生まれ)。

それで、花巻北高の我が同級生たち、数人の集まりを29日にしたわけ。


さて、今夜も毎回同じ話題で、同じような話になるだろうけど、一番心がゆったりする時でありまして、楽しみにしているわけです。

じゃ、また!!

ちっ 焦がしちまいやがった

2010-03-28 10:26:53 | 第1紀 をかしら屋


今日の朝食。

左は昨日の残りの蒟蒻パスタ。

冷たいのがうまいね。

飽きないね。

右がちょっと目を離している間に焦がしてしまった、名もない粉もん。

この粉もんが得意であります。

ちょっと焦げてもおいしいと、悔し紛れにいうわけです。

材料:小麦粉、水、卵、麺汁と今日はネギ、カニカマ

トッピングにマヨ(QPハーフ)とチーズ少々。

ああ、うんま~~~~。


そして、



これは、土曜日の常連さんの「短角牛丼」に乗じて作ってもらった「短角牛皿」。

をかしら屋本宮店開店100日祭」もあと4日。

今日は天気もいいし、どうですか皆さん。

食べに来てね!!

またまた家飯ネタ

2010-03-27 11:21:29 | 第1紀 食べる・飲む


「をかしら屋松園店」のオキザリスの花が咲きました。

春ですね。

年に何回かその白く可憐な花を楽しませてくれるオキザリス。

もう4年目?、5年目かな?

花巻の自宅から持ってきたもの。

秋田・田沢湖の芸術村を早春に訪れた時、そのオキザリスの花に魅了されて買ったもの。

オキザリスも種類が多いが、それぞれに葉の文様も違うし花の色形も違うが、いずれも可憐で儚さを感じさせられ美しい。


さて、花より団子。

昨夜と言うか、今日の早朝というか、はじまりの深夜の食事。

禁を破って生ビール、ピッチャー。

まあ、週に一二回、酒を絶つくらいがちょうどいいのかと、自分に言訳。



つまみは、ヘルシー系(なはず)だ!!

先ず、左は糸こんにゃくの炒めもの。

ビッグハウス上盛岡店で買った大袋の糸こんにゃく(蒟蒻は常温でも持ちますから、この時は4袋購入、重い)をさらりと洗い、軽く油をしたホーロー鍋で静かに炒めます。

麺汁と、おだしと、水で蓋をしてしばらく弱火。

韓国唐辛子の絹引きをたっぷり(お尻に病のある方は加減して)。

油揚げをできるだけ細かく切って入れ、かきまぜ、また弱火。

汁が無くなったら足したりして約20分。

いよいよ汁が無くなり、ちりちり言い出したら、箸で素早くかきまぜながら、蒟蒻がしっかり汁を吸い終わるまで炒めて終了。

仕上げに粒ゴマを振りかけて、一晩冷まします。

アツアツも確かにうまいが、冷えた方が実はおいしいんです!!

あ~、うま~~~。

ヘルシージャパニーズパスタですな。

もう、本当にうまい!!


その横はお決まりの「グジュタマ豆腐」に、お疲れモードの今夜はニラをプラス。

実は厚めの豚バラ三片ものっています。

では、おさらいでレシピを。

先ずは厚めの豚バラを少しの脂でじっくり両面に焼き目をつけます。

いいかげんのところで、フライパンを強火にし、サイの目に切った豆腐(木綿でも良し、絹でもまたよし、その日の気分でどうぞ、木綿と絹の舌触りが違いますが、どちらもうまい)をジュジュッと熱し、水気を飛ばします。

麺汁を一回り、豆腐に味付け。

あれば鶏ガラスープなんかを入れてください。

ワタシは辛もの好きですので、ここでも唐辛子絹引きを入れます。

それからワタシの万能薬、しょうがとにんにくも少しね。

水気が飛ぶくらいになったら、味付けにマヨネーズ、チーズ少々と卵をかきいれ、ぐじゅっとかき混ぜます。

仕上げにニラを入れ、軽く火が通るくらいで、まわりから仕上げの麺汁を入れ、少し醤油の焦げた臭いが出るくらいでストップ。

卵が余熱でふんわりと固まり、チーズも余熱でとけるくらいの少しの時間を置いて盛りつけ。

ワタシはここでもゴマ。

そして写真にはありませんが、ゴマ煎餅にこのグジュタマを乗っけて食べると、うんま~~。

果たして、この量でヘルシーかどうかはともかく、おいしいことは体にいいんだとニンマリしながら夜は更けるのでありました。



そして、深夜の朝食のあとの睡眠。

朝風呂、今日は8時から10時までたっぷり2時間。

風呂上がりの朝飯は、昨夜の残りの糸こんにゃく、ヘルシージャパニーズパスタ風。

丼一杯。

うんま~~~~~~~~~。

しかし、やはりちょいと足りんな。

追加調理。



これもワタシの万病の効き薬、たまねぎ登場。

たまねぎ一個を薄くスライスし、はじめは強火、あとはごく弱火でじっくり(っこが重要)炒めます。

たまねぎは強火だとからくなり、弱火だとその甘さが引き出されます。

カレーの時も弱火だもんね。

そんで、今日はなんにも無いからカニカマを色付けに。

最後に卵一個をかきいれ、火を止めたフライパンで余熱でかき回してできあがり。

味付けは麺汁だけ。

マヨラーの方はどうぞマヨネーズを。

ワタシはQPハーフですが!!

そしてお決まりのごま。

嗚呼、これもうまいのだ!!

そして、納豆、牛乳、カバノアナタケ茶で幸せな朝飯は終わるのでありました。


さて、「をかしら屋本宮店開店100日祭」も最後の週末。

1000円和牛ステーキもある。

異動のお父さんも、昇格のお父さんも、何にも無いけど同期が先に部長になったお父さんも、突然の異動で単身赴任を妻に告げられた悲しいお父さんも、役職定年とかいう悪しき週間で来週には出来の悪い元部下の下で働かなにゃあいかん、やるせないお父さんも、

そして新社会人のあんちゃんも、進学・進級するお子様達も、子供三人揃って中・高・大学へ進む、ああ、ワタシって子づくりの周期を間違えたのねと反省しながら銀行へかけつけたお母さんも、孫がね~小学校にあがるんだよとカバンと制服と学習机とおまけに二段ベッドまで買ってあげたほかに金一封をお祝いに嫁にいった娘に渡したオジイチャン・オバアチャンも、

まあ、みんなでホルモン喰ってなんかわからないけどお祝いしようじゃありませんか。

お待ちしております!!

ワタシ、昼はランチ20名様ご予約の松園店、夜は本宮店、夜遅く10時半ころに大通店に戻ります。

じゃ。

発進

2010-03-26 11:49:43 | 第1紀 生きる
JFL昇格へ決意 グルージャ盛岡に9人入団」はイワニチニュース。(クリックしてください)

ジェフ市原からゴールキーパーが入団したり、JFLリーグや大学の各チームからも転出者を迎え、大型補強となった模様。

いよいよ東北社会人リーグ1部は4月に開幕。

グルージャの初戦は来月11日にコバルトーレ女川(宮城県)。

ホームグランドでの初戦は5月2日、盛岡南運動公園となるが、いよいよJFLに向けた再出発が切られる。

グルージャ盛岡ホームページには、4月3日(土)に行われるキックオフパーティーの案内も掲載されている。

今年こそとおもいはつのる。

そのマークのグルージャ=鶴のように大きく羽ばたいてほしい。


そして、「をかしら屋本宮店」でもグルージャ盛岡の選手に働いていただいています。

詳しくは後ほどネ。

皆さんもぜひご声援を。

まただよ

2010-03-26 09:25:39 | 第1紀 生きる
昨夜は遅かったせいか、いつもなら起きている8時前の熟睡中に携帯着信で強制目覚め。

母だ。

なにやら、おすそわけしたカバノアナタケが効いているという。

老人よ、あのね~、この種のものの効用っていう奴は、じわ~~~っとくるのがいいので、そんなにすぐに現れるっていうのは、まあ心理的なものなんだな。

などと思いつつ、はいはい良かったねと返す。

で、まただ・・・。

母の効用の基準は、いわゆるお通じのこと。

もう、寝ぼけた頭に朝からその話かい。

そういうのは、いくら親子でも遠慮してくれといいながら、皆さんに公開する、ワタシも少しはしたなし。

下(しも)の話は止めましょうね。

まあ、そういうことで春近し、ときどき雪もぱらつくが、だんだん気候が穏やかになり、年老いた母も少しずつ元気になってくれたらいい。

しかし、元気のバロメーターがお通じとは・・・・。

いや、この話はもう終りにしよう。


さて、会社的人間にとっては年度末、そして異動時期。

歓送迎会が盛り上がるシーズン。

本日、大通店に22名、本宮店にも22名の珍しく大団体の予約。

ホルモン屋ってのは、少し嗜好性が高いから、中には苦手という方もいらっしゃるので大人数での利用は正直、少ない。

最近、ホルモンヌなんていうのが闊歩して、少し流行りの食べ物ではあるが、やはりまだまだ好き嫌いの範疇に入る分野であろうから、これはいたしかたないことである。

また、庶民的、とくに当店はもう庶民も庶民のボリューム、お値段、内装、外装の雰囲気でありますから、接待や正式な会食には、自分でいうのもなんですが不向きですな。

おかげさまで最近は、そういう「もったいぶった」ものより内容重視という方も多く、意外な(つまり余り知られていないということ)隠れ家として接待にご利用なさる方もいらっしゃるが・・。


そんなこんなで、3月の「をかしら屋本宮店開店100日祭」も残すところあとわずか。

お仲間で、アツアツのお二人で、ご家族で、いやいや最近は一人「ごちゃ混ぜホルモン食べ放題」の方も多くありますし、ぜひこの機会に当店をご利用ください。

お待ちしております。


で、ただいまの真空管アンプとJBLスタジオモニターが鳴らしているのは、THE BILL CROW QUARTET の JAZZ ANECDOTES です。

ご機嫌です。

ビル・クロウは村上春樹訳の著書2冊も素晴らしく、JAZZ最盛期の歴史を垣間見ることもできますし、なにより彼の人柄が好ましくでています。

参考までに

さよならバードランド―あるジャズ・ミュージシャンの回想

ジャズ・アネクドーツ

ワタシのようにJAZZかじりかけの初心者にも飽きずに読める本ですよ!!

ガラスの腰

2010-03-25 08:26:51 | 第1紀 生きる
予告どおりと言うか、毎年この季節の使者(?)、「腰」が来る前兆あり。

三十代後半から毎年のように春この季節か秋に腰を痛め、長い時は整形外科に二ヶ月程通う事になる。

どうせ椎間板だから、病気と言うより神経。

「気張れば治る」とか、「痛いだけだから我慢すればいい」と思う。

まあ、しかし実際は相当痛い。

寝返りできないとか、くしゃみで顔をゆがめるとか、そんなことを経験している人はまわりにも多い。

そろそろ手術をなんて医者は言うが、いやまだまだこれくらいと言う医者もいる。

国民病なのか、生きている証なのか、まあそんなもんだろうと軽く受け止めるしかない。


お前の体重がなあと、この時とばかりに面と向かって悪口を言う輩もいるが、こういう奴はまわりまわってバチが当たると、最近神頼みのワタシは静かに逆切れするのである。


まあ病状の直接的、本質的要因はその通りであろう。

して、なぜ今かというと、たぶん、自宅に三泊したからだと思う。

考えるに(!!)、どうも自宅のベッドがいけない気がする。

硬めのクッションにしてくれと、ただいま閉店セール中の知り合いの家具屋から、今の自宅に引っ越す時に買ったベッドだが、もう十年程になるし、その上に乗っかる方の重量も増えたみたいで、なんか耐えきれない様相であり、アメリカ流のふわふわベッドになっちまいやがったのである。

普段、事務所で仮眠しているのは畳の上の蒲団で、こいつは頑丈だからいいのだが、この優雅なベッドがお腰というか脊柱に良くないのだと思う。

しかし、ワタシはこのセミダブルのベッドに横たわるのが好きなのだ。

いやいや、決して横に同じ型のシングルサイズのベッドにお休みになる相方がいるからではない・・。

  (話は逸脱した・・)

まあ、こうなりゃ、あとは「ズキン」とその時が来ないように、ガラスの腰をいたわるしかない。

従って店でもあの重い焼き網を持ったりしない。

トイレを立つ時もゆっくりと腰を上げる。

呼びかけられても、ゆったりと「な~~~~に」みたいに、腰をゆるりとまわす。


そして間接的要因に対する対策。

昨夜も酒呑まず。

いや、決して酒が悪いわけではない!!

ワタシが本当の酒呑みでないから、コレをやる時にはおかずというか、アテというか、つまみというか、肴というか、つまり間接的要因の最大のものだとまわりの方々が口にする体重増加のもとになるカロリーを酒と同時に摂取してしまうから、こうなりゃいっそ酒は遠ざけようという理性と知性が働くわけだな。

以前なら、それでも「泡が無くてなんの人生ぞ」と歯止めが利かなかったのだが、先週、先々週と十日間も呑まなかった「惰性力」がまだ生き残っていて、さいわい昨夜は呑まずじまい。

今朝もいそいそと蒟蒻を炊いたりして節制につとめる。

蒟蒻には油揚げを少々。

フライパンではワタシの万病の効き薬、タマネギを一個炒め、しょうが、にんにく、唐辛子、ゴマと健康の味方、五役を投入する。

そして、患部にはシップ、腰には腰痛用のきついバンド。

さて、これでおさまりますかな?

そうそう、お茶はカバノアナタケなのであります。

BGMは静かに、「CHANTICLEER グレゴリアン・チャントの神秘」ですな。


PS:最近、アクセスが増えてありがたいやら恥ずかしいやらです。さて、多少、個人的な用件のお問い合わせは、このgooブログあてのメールでは本人に直接お返しできませんので、店のホームページにあるアドレス(e-mail info@okasiraya.jp)に送っていただければ幸いです。このアドレスも管理するのはワタシ一人ですのでかまいません。なお、個人情報にかかわる問い合わせは、お互いの礼儀ですのでニックネームだけでなく本名でお願いします。たとえば、ここだけの話題の「カバノアナタケ」の入手方法なんてのも、ネ。