ホルモン屋徒然草~珍しホルブロだ

新米ホルモン屋の親爺の日々。ホルモンのこと、店の出来事、周辺の自然や話題。

サフラン、つゆくさ、ねむの木、生きる そんな秋の庭 9月25日

2017-09-26 08:13:44 | 自然、読書、仕事、そして生きている
一週間ぶりの花巻・自宅のもはやジャングルになりかけの雑草園の中にピンクの色を見てはっとした。

そうか、この花、秋だったっけか?

ちょっとワタシの季節感が鈍っていて、過去の記事を見ると確かにこの前後に咲くのがサフラン。



庭に数ヶ所に背の高い雑草群に隠れるようにキレイな淡いピンクの花を咲かせている。

(それだけなら華やかで気持ちも和らぐのだが、ここ数年、この花を見てワタシのココロの一隅に暗雲が垂れ込めるのは、実はコレ、本物のサフランではなく、全く違う科の「犬サフラン」という別物ではないかという疑念を持っているからである。物事はあまり詳しく調べない方がいい場合もあるというのはこういう事で、ほとんどそれは確信なのだが、いやな事なので疑念という言葉にとどめておきたいのだ。それにしても、前置きが「犬」とはネーミングにもほどがある。)

僅かな命で、あっと言う間に色がくすみ、若き乙女のように慎ましやかに閉じた花びらも、秋の陽光にだまされほけていく姿は少し情けない。
今週が最初で最後か、そんな見頃の(犬!)サフラン。

(このサフランは生家から移植したのだが、母はサフランの花はむかし高く売れたのよと言っていた記憶がある。ならば、コレは本家本元のサフランなのか? まぁいい方に解釈しようとワタシの気性が言う。)



長い事、天使のような花をたくさんつけていた合歓木。
この間までは、花も残り、そこに小さい実も育ってきて、花も実もという珍しい木だなと感じていた。
その合歓木の実がいよいよ本番であり、風が吹くと庭のあちこちに散らばる。
見るからに「マメ科」の実で、果たして食べれるのかしらん。

合歓木と言えば(何度も言うが)、ワタシにとっては吉行由来で(宮城まり子さんの学園)、花屋で苗木を買って育てたのだが、この亜熱帯性植物はもはや大木となって、台風の日などはたおれやしまいかとヒヤヒヤさせられる。しかし、もう自分達の手ではどうにもできないおおきさなのだ。



そしてここ数週間、門のあたりを占領しているのはツユクサである。
二弁の他に無い種の青色の花びら。
にゅっと伸びた黄色の雌蕊。
元気な緑の葉。
個々は原色系であるのに、まとめるとやけに和調なのがいい。

この花は子供の頃から大好きなので、やはり見るたびにワタシをその時代に招き寄せる。
そう、科学好きな少年は、じっと身を屈み込み、息を止めて花を観察していた。



そして、生きる。

そのささやかな青い花たちをめがけてくる小虫をとらえようと、これも相当はでな原色系のクモ。

秋の雑草園は、やはり一つの小さな生態系なのである。

そして、そうこうするうちに、冬はやってくる。

お天道様を見て、恥ずかしながら3度目が潤んだあの台風直下の日

2017-09-22 00:05:37 | をかしら屋
最初は何かわからなかった。
目が潤んだのである。
もちろんココロも齢に似合わず動揺していた。

「感激」ではない。
ただただ「感謝」であると、あとで気がついた。

しかも、三度も、ね。




主催者が台風の行方を慎重に考慮し、イベント自体は一時間ちょっと、当店も参加する飲食ブースはほぼ3時間遅れの正午頃から準備が整ったテナントから開始した。
全く間に合わない様相の中、当店も「鉄板焼きホルモン」に絞り提供を開始。
約4時間ほど、一回も手を止めることなく行列をさばいていった。
他のアイテムに手をかける余裕も無かった。



その間、その「三度もね」。
台風一過の青空に輝くお天道様を仰ぎ、ココロって奴が勝手に神に感謝したのだ。
無粋な錆きった我がココロが、さ。

今回の催事五連荘は確かに大きな賭であった。
出店料や仕込みに関わる仕入金額、従業員の手間もいつにないものだった。
大きなリスクを背負う事は覚悟していたが、まさかあの台風18号が、ひんまがってこちらに向かうとは思わなかった。
それだけに賭けの最終日、少し思うように行かなかった第二弾の結果を挽回しなきゃにっちもさっちもいかなくなる、そういう日の台風の進路に前日から「請う」あるいは「願う」というよりは平坦な心境になっていた。
リスクが多すぎて計算できない、あるいは考えたくないという心境だ。
決して、悟りではない。

そんな中の、少しばかり準備が整わない開催。
実施できただけで御の字。
そして、太陽の輝き。

まぁ、感極まるは!

「テキヤ殺すにゃ刃物はいらない。雨の三日も降ればいい。」

こうして、今年の最後の山場、催事五連荘は終わった。
リスクを取れる身でないことはよく理解していながら、挑戦せずにはいられない新しいチャレンジ。
結果は、7分の負け。

台風の分だけ、きっちり負けた。

しかし我が信条、負けるが良し。
ギャンブルは大きく負けてはいけないが、勝ちっぱなしは最悪。
7分の負けは良い方向だろう。

相変わらず先が見えないのはしょうがないが、先ずはお天道様と神に救われたと感謝せねば。

そんな、疲れ切った体調がさっぱり戻らない、今日この頃。

今週末、土曜日は「花巻空港フェスタ」。
日曜日はJ3「グルージャ盛岡」公式戦に出店。

すこしかわいいリスクを抱えて。

もはや疲れているのだ 秋祭り最大の山場を目前にして 登り切れるのかな?

2017-09-12 20:34:26 | をかしら屋
夏祭序章(松園夏祭、盛岡さんさ踊り)、夏祭第二章(二つの花火ほか)が終わり、媒体祭り(テレビ岩手内丸大縁日、岩手朝日テレビゴエティー)を中に挟んで、いよいよ秋祭りの山場を今週末に控えている。

しかし我が体、今日たったいま現在、疲労の中に溺れそうなのだ。
9月に入り、いつもは静かなホルモン屋が、何故か毎日宴会予約が入るという希な状況。
給料日も週末もへったくれもないさという直近を打破する金曜日の賑わい。
まぁしかし、毎朝の仕事として、冷静に過去の実績をひもとくと何のことはない全く最盛期からほど遠いありさまなのはその通りであるが。
そして、いささか当方(もちろん我がスタッフも)、お歳をお召しになり気力はなんとかなるが体力の低下は誤魔化せない。
昨夜、ほぼ満卓の片づけを深夜、汗をかきながら独りでやったせいか、今日の頭と体はスポンジ状態なのである。

まぁ、うれしい嘆きであるから(だから書けるんだが)いいのであるが、さておき今週末のお話し。
14日(木)15日(金)が「盛岡秋祭り」=「八幡さんのお祭り」で、例年のごとく中ノ橋プラザおでって前広場に陣取る。(16日は催事重複のためでません)

16日(土)17日(日)が滝沢アピオで「IBCまつり」。
二年ぶりで、昨年は岩手国体の水泳競技に出店しオリンピック帰りのテレビで見たメダリストたちを目の前で相手にしていた。
「IBCまつり」はサラリーマン時代を含めほぼ25年ほどのおつきあいになろう。
腐れ縁だし、愛着もあるし、過去のいい想いに再会したいという欲もある。
楽しみだが、始まる前からちょっと行き詰まる変な感触がある。

そして17日(祝・月)が初参加の「いしがきミュジックフェスティバル」だ。
盛岡の秋の一大イベントとして全国に誇れる音楽祭に育っていて、スタッフさんたちの熱意にただ感心するばかりである。
「をかしら屋催事部隊」は盛岡歴史文化館前の「じぇじぇじぇマルシェ」特設会場に出店するが、まことに楽しみであり、予算も大きいだけに不安もある。
まぁ音楽の中でせいぜい楽しみながらやるとするか。

問題は多々ある。
先ずは5日連続ということでスタッフが不足。
仕入れが多く経費も膨大。
大通店の商売との兼ね合いも必要だし、持っている微々たる戦力・資本の効率をどうしたら最大限に活かし、かつリスクを最小にしようかと小経営者は悩むのである。
まして年々衰える体力。確かに気力だけではどうしようもない現実がひしひしとおしよせているのだ。

それはそれとして、皆さまには具体的に見える2つの表を見ていただきたい。
先ずは、大通店と催事部隊のこの期間のスケジュール。



そういう訳で、常連さんには申し訳ないが大通店のお休みも多くなります。

そして、「手助け求む!」



直前ではありますが、催事のアルバイトを募集中です。
この3日間で3万円は稼げそうですぜ!
どうか元気のいい学生さん、お嬢さん、ちょっと昔はお嬢さんだったアナタ。
申込先・お問い合わせは をかしら屋大通店 019-651-7111まで。

なんとか頼みますよ。