あいつが来よった 45

2023-11-19 20:15:26 | 

後に続いて前のショックのブッシュを換えことせなあかんのやけど・・・

ショックの上っぺらを固定してるナットの位置が分からへん。

 

ボルトの頭は見えたんやけど。

 

 

ナット側が奥の方で見えへん。

参考に右っ側を確認したら・・・

 

 

ボルトの入れ方が反対やけど、

 

 

頭の反対側にはナットが見えとる。

せやさかい、おんなし位置にナットがある筈。

 

冷却風の導風板を外さんと確認できひんようや。

 

 

ようよう、見えたわ。

右っ側と床の切り欠きの格好がちゃうよってん、見にくてしゃぁない。

 

 

奥の方にナットが見えた。

 

こいつを外すにはナットが共回りしょるさかい、24mmのスパナを段取りせなあかん。


あいつが来よった 44

2023-11-05 22:53:54 | 

9月に車検を継続して、久しぶりに乗った後、下回りを洗てたら左後のショックがおっかしい。

いのく筈の無い方向にげなげないのきょる。

あんじょう見たら、下側のブッシュがあらへん。

よう今まで気付かんと乗ってたもんや。

 

 

幸いスペアパーツの中に抜けたショックがあって、こいつのブッシュが使えそうや。

 

 

ブッシュに入っとるカラーの外径がちゃうさかい、こいつも一緒に移植せな。

 

 

ショックからカラーとブッシュを抜くのに難儀したんやけど、二個目を抜くのにピストンピンプーラーを使たら巧いこと抜けた。

 

 

あいつの本体からショックを外して、

 

 

上っぺらのブッシュはまだいけそう。

簡単に洗浄

 

 

へてから、挿入

 

 

きっちし合うたさかい、一安心や。

ほんで、元へ戻して完了

 

 

念のため、他のショックも点検したら・・・

あるわ

 

 

左前のやつ

 

 

こいつも下っ側があかん。

まだ、形が残っとるけど、のうなる直前や。


SR車検

2023-11-02 20:55:11 | 単車

SRの車検満了に備えて整備が完了した。

しゃぁけど・・・

 

車検当日も、行く前に再度点検をしょうと思たところ、キーが回れへん。

ハンドルロックをかけたるし、エンジンをかけるどころかいのかしもでけへん。

二年ぶりに出して、点検してる時にキーが回りにくいとは思てたんやけど・・・

 

あんじょう見たら、穴に何か入っとるみたいや。

 

 

キーシリンダー本体をひっくり返えさんと出てきょれへんみたいや。

取りあえずは予約を4ラウンドへ変更してから、作業開始や。

 

回りにくいボルトを難儀して回して本体を外した。

ひっくり返して、中をほじったけど、ちっこい欠片が出るだけで全部出てきょれへん。

しゃぁなし本体を完全にばらさなあかん。

ようよう、回るようになったけど、組み直し方が悪て何べんもやり直しや。

 

結局、日程を変更せなあかん羽目になった。

どうもキー穴にプラ製の蓋が付いとったみたいやねんけど、こいつが割れてはまり込んだみたい。

 

こんなアクシデントがあったんやけど、おかげさんで無事車検に通ってよかった。


バッテリーがいんだ

2023-10-10 11:15:46 | 単車

最近スクーピーのエンジンがかかりにくい。

だいぶと前からバッテリーがいんだせぇもあるやろと思う。

充電したら、じっきかかりょるよってん、多分間違いないわ。

 

毎回キックばっかし使てるよってん、戻りが悪なってきょった。

バラしてグリスアップや。

 

 

グリス切れでいのきが渋い。

 

 

掃除とグリスアップで復活や。

 

その内、いんだバッテリー、ちびったタイヤ、破れたシートの換えことを検討せなあかん。


持病再発

2023-09-05 19:37:49 | 単車

調子の良かったAxisが、例の持病が出てきよった。

 

長い上りが続いたら、皆目エンジンの回転が上がれへん。

こいつの原因がほんま分からんまんまや。

ジェット交換だけで解決するんやったらえぇねんけど、最近はキャブまでガソリンが来てへんちゃうかと思うようになってきた。

 

気温が上がってきたさかい、先ずはメインジェットを#88から#85へ換えこと。

 

 

以前、スロージェットを#52へ絞ったんやけどアイドリングでようエンストするさかい、今回#54のノーマルへ戻しといた。

 

 

ガソリンの液面も疑うたんやけど、調整でけへんタイプのフロートやさかい、そない変わることも無いやろ。

 

後は燃料通路の点検や。

キャブに燃料ホースが繋がってる部分に入っとるフィルターは、問題無し。

燃料コックのフィルターも点検した。

 

 

やけど、ちょっとゴミが入っとる程度で詰っとれへん。

 

 

燃料タンクのエア抜きやけど以前、別の単車でキャップの穴が詰まってエンストしたことがある。

 

 

点検したけど、ここも問題ないようや。

 

点検後、ガソリンを流してみたけど、問題なく流れよる。

やっぱし今回も原因が分からずじまい。

 

その後、試走したんやけど、ほぼ改善したようやけどまだ、回転の上がりが悪いようや。


あいつが来よった 43

2023-08-29 19:00:56 | 

ちょっと前からセルを回した時にギヤ鳴りがしょるようになった。

あんまし気にせぇへなんだんやけど、未だにクラッチ合わせが慣れんようで、ようエンストしょるさかいギヤ鳴りの回数が増えてきょった。

 

先だって出先でエンストした時にギヤが咬まんようになっりょった。

こら帰られへんかも?と焦ったんやけど、暫く交差点の真ん中で止まってたら巧いことエンジンを始動でけた。

こっから先は、左足に全神経を集中してエンストせんように帰ってきた。

 

帰着後、腹の下に潜って確信したら・・・

 

 

セルモーターをミッションケースに固定すんのに鉄板とゴムが積層された板が入っとる。

こいつの積層が剥がれてきよって、セルモーターがげなげなになっとる。

セルを回した時の反動で、フライホイルとギヤが噛み合えへんのや。

 

スペアパーツがあるさかい、我がで換えことしょう思たんやけど、ボルトの頭にボックスもスパナも入れへん。

もうじっき車検やさかい、その時に換えことしてもらうことにしたんやけど、エンジンがかからんことには持って行きもでけへん。

一時しのぎとして、針金で縛っとくことにした。

 

 

試しにセルを回したら巧いこといっきょる。

 

後で聞いたことやけど、ボルトにスパナが掛からんでも、貫通ボルトで反対っぺらからナットが外れるらしい。

難儀な設計やと思てたのに流石は軍用車、あんじょう考えたるわ。

次回からは我がでもでけそうやさかい、ギヤが鳴る警告がでたら早めにかえことしとかな。


あいつが来よった 42

2023-08-05 18:26:17 | 

邪魔になるさかい、基盤についとる配線を撤去しとく。

 

ハンドルを戻した時にスイッチが切れるツメをラジオペンチやらを駆使して、ほぼ歪みを修正完了。

へてからベークライト?製の基盤を外すんやけど、かしめたるリベットを削ってもうたら元に戻るか不安や。

 

 

電流の流れを切り替える真鍮製の板が入ったるねんけど、こいつのベースがあんじょうセンターにきとれへん。

せやよってん、接触不良が起きるみたいや。

どないかならんもんか、あっちゃこっちゃ見たもんの我がの技量ではどないもでけんようや。

しゃぁなし、真鍮版をオフセットするよう折り直しや。

板も長年の使用で電極の接触部分が摩耗しとる。

 

 

摩耗した部分は、ハンダで修正。

何べんも曲げては戻しの修正を繰り返してたら、折り目から折れてもうた。

こいつも併せてハンダでへっぱりつけて誤摩化すことに。

いつかは折れるやけど・・・

 

素人修理が完了したさかい基盤を戻すんやけど。やっぱしリベットのかしめが巧いこといけへん。

当初はリベットを新規作成するつもりやったんやけど、反対側がまだしっかりかしめられてるんで今回は適当に・・・

 

 

タイラップで縛っとく。

配線もハンダ付けで戻す。

 

車両本体の配線に接続して作動確認したら、あんじょういけた。

素人修理にしては、あんじょういった方やと思う。


リクエストにお応えして

2023-07-28 15:29:59 | vespacar

ape(ベスパカー)の配線を教えて欲しいちゅう要望がおまして・・・

 

かれこれ20年以上前のことなんで、希望したはる様な資料になるか分かりまへんが、家捜しさいてもらいました

連れにも配膳図等の提供を頼んで揃えてみましてん

 

1 ステーターコイルの配線

うっとこの配線もヒューズボックス側がボロボロですわ

 

 

7本出とって黄色が2本、紫、緑、黒、白、灰(白が2本のようやけど、片一方は灰色)

 

ステーターコイルに繋がってる部分ですわ

 

 

画像が悪て見にくいけど、右端が灰色コードですわ

 

 

発電コイルから来てる白色も黄ばんでるさかい,画像では黄色に見えとる

 

2 ヒューズボックスの配線

箱の蓋を開けたら、こんな感じ

 

 

3ヶ所から来とる配線がここで繋がっとる

① キャビンから来とる分(4本)

② 点火コイルから来とる分(1本)

③ ステーターコイルから来とる分(7本)

 

見にくいかもしれんけど、メモ書きですわ

 

最後に全体の配線図

 

こんだけしかおまへん

メモ書きした本人が改めて見たかて分からん部分が・・・

他人が見たかて分からへんと思うけど、参考にしてちょうだい


あいつが来よった 41

2023-07-23 21:20:35 | 

またウインカースイッチが潰れよった。

車に積んでた工具やったら間に合わんさかい、まんよう出先の近所に知り合いの工場があるさかい、そこで必要な工具を借りた。

いんでから本格的に修理せなあかんわ。

 

スイッチ本体を取り外して、観察したら・・・

 

 

この画像には写ってないけど、ハンドルを戻した時に電源を切るツメがいがんどる。

他にスイッチの精度が悪いんか、片いっぽの電極が接触せんと電流が流れとれへんみたいや。

せやさかい、片いっぽのウインカーが点きにくい訳や。

 

分解するにはカシメたるリベットを外さなあかん。

一っぺん外してもうたら再度固定できひん可能性もあるし。

 

取りあえずは、邪魔になる配線を取ってまうことから。

 

 

配置をきっちし記録しといて・・・


バッテリーが!

2023-06-13 20:17:08 | 単車

C105のバッテリーがもう、あかん。

普段は配線を外して、いのかす時は予め充電して使てたバッテリーがいんでもうた。

 

補助的にもう一本電池を繋いでたんやけど、ちょっと走っただけで上がってもうてエンジンがかかれへん。

エンジンがいのいてても充電しとれへんのか?

 

テスターで電流を測定したらえぇんやけど、古いテスターが潰れてもうて計測でけへん。

せやよってん、テスターを買い直してコイルの点検をすることにした。

左っ側のカバーを外して。

 

 

コンタクトブレーカーのベースを外したら、

 

 

コイルが出てきよる。

 

 

このまんま点検してもえぇんやけど、外してじっくり点検しょ。

3本のビスで固定されとんねんけど、固て外れへん。

 

ドラーバーでしばいても緩む気配無しや。

ショックドラーイバーを使おと思ても、先っちょのビットが見つかれへん。

テスターと一緒に買わなあかんわ。