小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月19日、小田原は朝からすっきりしない曇り空。昨日は雨が降ってしまったので、週末恒例トレーニングは全区間舗装されている松田山に出かけた。午前11時2分、国際通りからスタート。今週前半は暖かい陽気だったけれど、昨日から冷え込んで今日は13度ほど。トレーニング序盤は国道255号沿いを松田方面へランニング。大井町の御殿場線の跨線橋から大井町役場方面を撮影。役場北側で行われている公園の建設工事は竣工間近のようで芝が張られていた。5月にグランドオープン予定とのこと。午前12時20分、国道246号チェックメイト入口通過。スタートから12.2km。松田山山頂は雲に隠れて眺望は期待出来そうに無いが、山頂に向けて坂道ラン開始。午後1時1分、松田山の山頂のビュースポット付近を通過。スタートから16.9km。山頂は雲の中なので見通しがきくのは50mほど。霧雨が舞っていて天気はいまひとつ。松田山山頂から最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。午後1時57分、小田急新松田駅前通過。スタートから23.2km。小雨が降り始めたがランニング続行。新松田駅前から文久橋を渡り酒匂川左岸沿いを報徳橋まで走る。午後2時37分、小田急栢山駅に到着。スタートから28.1km。今日は肌寒くて、松田山からの眺望も眺めることが出来なかったけれど普段通りに週末恒例トレーニングを行えたので良かった。電車待ちの時間が20分ほどあったので、栢山駅前の和カフェChaChaへ。店頭で和菓子を販売しているほか店内に喫茶スペースが設けられている。和カフェChaChaのメニューはドリンクが中心で軽食メニューはホットサンドのセットのみ。店頭で販売している和菓子をイートインすることも可能とのこと。メニューの中から680円のホットサンドを注文。ドリンクは9種類から選べるのでりんごジュースを選択。ホットサンドはハム・チーズ・玉ねぎのシンプルな具材。ハムやチーズの塩気が程よくて薄切りのパンとよく合って美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )