小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月8日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。昼過ぎまで時折小雨がぱらついて肌寒い陽気だった。午前中は所用で国府津方面に出かけたので、用事を済ませシティーモールの寿司店に立ち寄った。国府津で用事を済ませ前川のフレスポ小田原シティーモールで早めのランチ。フレスポ小田原シティーモールはそれほど頻繁には訪れないが、来るたびにどこかのテナントが入れ替わっているような気がする。ランチに訪れたのは南館1階にある回転寿司 沼津港。回転寿司の他にランチメニューが6種類ほど。ランチメニューの中から限定20食の1200円ランチを注文。限定ランチは寿司6貫に巻物2種と玉子焼に天ぷら・茶碗蒸し・小鉢・味噌汁付き。値段の割に寿司ネタはイクラやウニが入っており、茶碗蒸しや天ぷらもセットなのでお得感がある内容だった。ランチを済ませて散策がてら国府津駅まで歩く。穴部国府津線沿いの旧小田原市消防本部 国府津出張所は、解体が終わり更地になった敷地はフェンスで囲われていた。穴部国府津線から東海道線の側道沿いを国府津駅へ。国府津駅横の駅前広場拡張工事現場では土工事が続いている。工期は今月末までだが、あと3週間程で完成するのか気になるところ。国府津駅から東海道線で小田原駅に戻る。先月くらいまで1番線ホーム脇が工事フェンスで囲われていたが、工事が終わったようでフェンスが無くなり鉄柵が新しいものになっていた。国府津周辺も色々と設備や景観が移り変わっていく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )