goo blog サービス終了のお知らせ
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
5/6 小田原市内散歩ほか
5/5 小田原周辺ランニング&散歩ほか
5/4 小田原周辺ランニング&ポタリングほか
5/3 小田原周辺ランニングほか
5/2 小田原市内各所の風景と栄華軒のベーコンとトウモロコシのチャーハン
5/1 小田原市内各所の風景とサンドHOUSE サトーのパン
令和6年度 街路整備工事 公共(その5)立体交差工事 公共(その1)県単(その1)合併
4/29 小田原周辺ランニング&散歩ほか
4/28 小田原市内各所の風景と昇玉の豚肉と茄子の味噌炒め定食
4/27 小田原市内ランニング&ポタリングほか
Recent Comment
端々/
4/14 小田原市内各所の風景と定食屋しずかの鮭カマ焼き定食
Unknown/
4/14 小田原市内各所の風景と定食屋しずかの鮭カマ焼き定食
Unknown/
令和6年度 街路整備工事 県単(その6)
優雅/
4/14 小田原市内各所の風景と定食屋しずかの鮭カマ焼き定食
IZMY/
4/14 小田原市内各所の風景と定食屋しずかの鮭カマ焼き定食
扇町住人/
4/14 小田原市内各所の風景と定食屋しずかの鮭カマ焼き定食
端々/
令和7年度 小田原市工事等発注予定
端々/
3/29 小田原市内ランニングほか
端々/
3/29 小田原市内ランニングほか
端々/
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
Recent Trackback
Category
風景
(2410)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(238)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(743)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(310)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(974)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
1/24 小田原市内各所の風景と買い物色々
風景
/
2021-01-24 20:30:16
1月24日、小田原は朝からぐずついた空模様。昼過ぎに一旦雨がやんだので地場野菜を買い出しに白秋童謡の散歩道沿いの無人販売所に出かけた。
午前中は雨が降り続いていたので、コンビニにコーヒーを買いに出たくらい。箱根や丹沢方面ではそれほど雪が降らなかったようで、ビルの合間から見える山並みは普段通り。
昼食は小田原産ホウレン草のバターソテーだけ作り、あとは残り物のあんこう鍋とカナミヤフーズのシューマイと鈴松蒲鉾店の伊達巻と小田原野菜サラダ。シューマイは大きめで結構こってりした味なので3つで十分メインのおかずになる。3食続いたスパニッシュオムレツが片付いたのでようやく伊達巻が登場。
午後2時過ぎに雨がやんだので大稲荷神社横から白秋童謡の散歩道沿いへ。途中に無人の野菜販売所があるので地場野菜を調達。
白秋童謡の散歩道沿いにある野菜の無人販売所では無農薬野菜が販売されている。昨年から仕事終わりのウォーキングでよく店の前を通っていたので気になっていたが、買い物をするのは初めて。冬場なので野菜は少なめ。
帰りにハルネの朝ドレファーミにも立ち寄って地場野菜を購入。無人販売所では50円の里芋と3個100円のはっさくを購入。朝ドレファーミで揃ったのはキャベツ・カブ・人参なので、明日は大鍋にポトフを仕込む予定。
夕方になって晩酌の日本酒を買うため、本町の茶畑通り沿いにある箱根屋へ。日本酒を購入するのは南鴨宮の鴨宮かのやか箱根屋が多い。箱根屋は足柄平野内の酒蔵の日本酒が割と揃っている。今日は開成町の瀬戸酒造の純米吟醸を購入。
瀬戸酒造店の純米吟醸セトイチいざは4合瓶で1800円くらい。復活した瀬戸酒造店の日本酒は「風が吹いたら」という銘柄を飲んだことがあるが、菊姫や天狗舞を彷彿とさせる太い味わいで印象に残っている。今回購入したセトイチいざは日本酒度0なので数値上は甘口でも辛口でも無く飲むのが楽しみ。
夕食はハルネの田中屋で購入したポテトサラダと鯖の味噌煮に、残り物のあんこう鍋とあんこう雑炊と小田原野菜サラダと伊達巻。あんこう鍋の残り汁で雑炊を作ったらとても美味しくて大満足。あんこう鍋は材料費が少し高めだが、緊急事態宣言中の自炊でまた作ってみたい。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?