小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月23日、小田原は朝から雨が降り続く生憎の空模様。昼前に所用で鴨宮に出かけたので、北口の商店街で昼食と夕食の食材を買い物して小田原駅へ戻った。鴨宮での用事を済ませ、正午過ぎに鴨宮駅北口商店街沿いへ。とりあえず昼食と夕食の食材を商店街で調達する。最初に訪れたのはカナミヤフーズ。初めて店内に入ったが割と広くて品揃えが多かった。揚げ物系の惣菜が充実していたけれど今日はそれ程脂っこいものが食べたい訳では無いので揚げ物は購入見合わせ。続いて買い物に立ち寄ったのが駅寄りにある鮮魚店の魚重。南口にある鮮魚店が気になっているが、雨で歩くのが面倒なので魚重で刺身盛りを購入して小田原に戻る。帰宅して買い物の整理と昼食の準備に取り掛かる。カナミヤフーズではシューマイ5個とホルモン炒めを200g購入。魚重では540円の鯛の刺身を購入。昼食は魚重の鯛刺身とカナミヤフーズのシューマイ2個に残り物の小田原食材スパニッシュオムレツと小田原野菜サラダとオシツケの煮付け。鯛の刺身は鮮度が良くてコリコリとした食感で美味い。カナミヤフーズのシューマイは肉がみっちりと詰まったタイプで、1個65円の割にボリュームがあってご飯のおかずにぴったりだった。午後3時前に細々とした買い物でダイヤ街へ。午後になっても雨が降り続いて天気は悪いまま。魚國で魚を調達して一旦帰宅。今日は魚國で小田原産あんこうが販売されていたので購入。鍋用の切り身パックが1720円。小田原産の白菜・大根・長ネギを使って大鍋に3食分か4食分仕込む。夕食は小田原食材あんこう鍋とカナミヤフーズで購入したホルモン炒めに残り物の小田原食材スパニッシュオムレツとオシツケの煮付け。あんこう鍋は部位毎に違う食感で、身の部分はふっくらしていて優しい味わい。一方、ホルモン炒めは脂がたっぷり詰まったモツを甘辛く炒めてあって、とてもこってりしたパンチのある味。今日の夕食はバリエーションに富んだ内容となった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )