小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月9日、小田原は朝からすっきりとした晴天。今日から三連休だが仕事のため藤沢に出かけ、午後6時過ぎに小田原に戻れた。駅からの帰宅途中に街並みの風景を何枚か撮影することが出来た。午後6時過ぎに小田原駅に到着。三連休初日だが、先週土曜日と比べると緊急事態宣言発令中なだけあって駅周辺は人出が少ない。東口ロータリーから東通り沿いへ。飲食店や居酒屋は営業している店が多くて普段通りの眺めだが、人通りが少なくて閑散としていた。週明け12日からは夜の営業が要請により原則20時閉店となるので、駅周辺の夜間の人通りはさらに減ってしまいそうだ。緊急事態宣言中は自炊をしようと計画していたが、仕事で疲れてしまったので東通りのごはん亭で弁当を購入。ごはん亭の弁当は会社の研修やイベント時に配布されることが多くて、今まで数十回は食べている。今まで自分で買おうと思ったことは無くて、今日初めて弁当を買うために店に立ち寄った。弁当はお手頃価格で色々と種類が多い。弁当を購入して錦通りからダイヤ街沿いへ。通りを歩く人の姿を見ると、これから夜の街に繰り出すといった感じの人は皆無で、足早に帰宅に向かっているであろう人が多かった。帰宅してごはん亭の弁当で夕食。700円のまんぷく弁当を購入。まんぷく弁当は惣菜が何種類から選べるので、ハンバークと竜田揚げの組合わせを注文。まんぷくと言うだけあってボリュームがあって竜田揚げも程よい塩加減で美味しかった。明日からは地元食材を使った自炊を多くしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )