小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月27日、小田原は時折小雨が降る朝。週末恒例のランニングに出かけるべきか、気象レーダーや外の様子を見ながら迷っていたら9時近くになってしまった。本降りにはならなそうだが、雨脚が強くなったらリタイアしやすいように大雄山線沿線を走ることにした。午前8時52分。小田原駅東口。時折小雨がぱらつくあいにくの天気。晴天だったら国道1号を大磯方面に走る予定だったのだが今週も大雄山方面へ。午前9時5分、国道255号多古歩道橋付近。スタートから2.1km。霧雨と汗がまとわりつくような感じでかなり不快。午前9時13分、多古の県道74号沿いに建設中のセブンイレブン付近。スタートから3.1km。店舗前の駐車場部分も舗装されており、あと少しでオープンのようだ。午前9時24分、県道74号沿い飯田岡付近の田んぼ。スタートから4.7km。稲穂が頭を垂れ始めていた。だんだんと秋に近づいている。午前9時27分、県道74号沿い新屋付近。スタートから5.1km。改修工事が行われていたビルは葬祭関係の施設になるようだ。午前9時30分、相模沼田駅前。スタートから5.5km。相模沼田から県道74号を外れて住宅地の道路を走る。午前9時53分、大雄山線和田河原駅前。スタートから9km。駅前には若宮神社の祭りの幟が立っていたので若宮神社へ寄り道。若宮神社では祭りの準備が行われていた。祭り本番は午後からのようだ。午前10時4分、県道78号の市場交差点付近。スタートから10.2km。雨もしばらく降らなさそうなので、足柄大橋方面に向かう。午前10時17分、県道78号の足柄大橋手前。スタートから12.1m。橋を渡り新松田ゴールにするか、開成方面に曲がり酒匂川沿いを小田原に向かうか迷ったが小田原方面に向かうことにした。午前10時24分、小田急線開成駅通過。スタートから12.9km。開成駅の近くから酒匂川のサイクリングコースへ上がり小田原方面に向かう。午前10時56分、サイクリングコースの小田原アリーナ付近。スタートから18.2km。疲れたら小田急線でリタイアしようと開成から走ったが、結局納まりがつかなくなってしまい、ずるずると小田原アリーナまで走った。かなり疲れていたが飯泉橋まで頑張ることにする。午前11時12分、飯泉橋付近。スタートから20.6km。とりあえず今日のランニングのゴールとすることに。飯泉橋近くのブンブンでパンを買う。ブンブンはたまに車で立ち寄るパン屋。パンも美味しいが、パンの売り方や陳列が上手く、ついついもう一つと買ってしまう。ブンブンでパンを3つ購入。お気に入りのチリドックはソーセージが2列になっていて美味い。焼きたてのクリームパンも美味しかった。パンを食べ終えてから、みずきフェスティバルが行われている飯泉取水管理事務所へ立ち寄った。普段は開放していない取水堰の上やポンプ室などを見学。午後0時47分、アプリ前。スタートから24.7km。飯泉から小田原駅近くに戻ってくるのがかなりつらかった。雨もそれほど降らずにランニングが終わり良かった。今週のトレーニング距離37.2km。来週は青空の下を走りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )