小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月21日、小田原は午前中、肌寒く雨が降っていた。お昼近くになって、雨も上がったので散策に出かける準備をして外へ。徒歩で板橋方面を散策しようと思ったが、空模様が怪しいので、雨具を持って自転車で出かけた。国道1号、板橋見附交差点。8月23・24日に板橋地蔵尊大祭が行われる宗福院へ向かう。道路反対側の懐かし横丁は8月28日に閉店とのこと。旧東海道を地蔵尊方面へ。大祭期間中に道路沿いに立ち並ぶ露店の準備がされているのかと思ったが明日以降のようだ。旧内野醤油店の先のカーブを曲がると板橋地蔵尊。旧内野醤油店の佇まいはいつ見ても素晴らしい。カーブを曲がり板橋地蔵尊前に到着。入口横には早くも露店のテントが建っていた。境内にもテントが用意されていた。明後日の夕方には多くの参拝客が訪れる広場も今日は閑散としている。本堂前の銀杏の木の枝先を見ると、緑色の銀杏がなっていた。入口横にはお好み焼きの露店が準備されている。このお好み焼きの露店は毎回行列が出来ているが名物なのだろうか。板橋地蔵尊を後にして、周辺のお寺や庭園を散策しながら帰る。板橋地蔵尊を管理している香林寺へ立ち寄った。山門越しの風景や境内に沢山いる猫の写真を撮りにたまに訪れる。香林寺から竹林沿いの細い路地を通り古稀庵方面へ。日曜日は開放している古稀庵を覗く。雨に濡れた日本庭園が良い雰囲気だった。古稀庵の斜め向かいの山月にも立ち寄る。門を入ってすぐの石灯籠。この周辺の庭園は紅葉が綺麗なので秋に散策に出かけることが多い。用水路沿いのお寺を巡ろうかと思っていたら、雨が降り出したので慌てて帰ることに。城山トンネルを抜けて小田原駅方面へ急ぐ。小田原駅の近くまで来たら雨が小降りになった。雨に濡れてちょっと肌寒かったので、日栄楼で温かい麺でも食べることにする。日栄楼も昔から変わらない佇まいが好きでたまに食事に訪れている。日栄楼で日栄麺650円と餃子300円を注文。普段はランチの定食を食べることが多い。日栄麺はピリ辛のネギと鶏肉が乗った麺で体が暖まった。棒餃子も昔ながらの味わい。日栄楼で遅い昼食を済ませて家に戻った。午後も天気が悪そうなのでブログを書いたら昼寝しよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )