多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

療育について

2016-07-20 03:15:32 | 修業について
療育というのを 外注したことがないのでしらないんですが、


ずいぶんお金と 時間のかかるものらしいですね。


うちは 「自分の子は 自分で育てる」が 方針だったし、


療育に 関心なかったし お金も 時間もなかったから


「家庭内療育」でした。



同じ理由で 塾も  行かせてないです。


小さい時に 兄ちゃんが リトミックというのに 行きたいというので


通わせましたが いちいちついていけないのと、


うちに帰っても ピアノも オルガンも キーボードもないので


おさらいができなくて うまくなれないと 悟った兄ちゃんは 数か月でやめてしまったのでした。



水泳だけは 溺れたら死んでしまうという理由で通わせましたが


これは 帰っても おさらいしなくていいのでいい。


でも 慎重派の兄ちゃんが みんなに 混じって 泳げるようになるまで


数年かかりました。


見学のほうが多かったです。


教室の 人からも「お休み多いから 休会しませんか」と言われたけれど、


「あ、今日は やりたい」と思ったときに すぐ 復帰できる環境にしたかったので


休会には せず 行ったり行かなかったりを続けてました。


ある日突然やる気をだし、 それから泳げるようになりました。


療育してない お稽古もろくにしてない 塾にも公文にも行ってないというと


皆さん びっくりされるんですが


二人とも なんとか育ち 就職して 仕事にもイキイキ通ってるし


休みは 休みで 楽しんでるんで 



これで よかったと思ってます。


お金も 手間もあまりかけてないんですが


親は なくとも子は育つ、ですかねえ。









発達障害は治りますか?
クリエーター情報なし
花風社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 離婚について | トップ | 発達凸凹入門 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

修業について」カテゴリの最新記事