多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

人の事が気になる人

2019-02-26 16:48:32 | 暮らし
よそはよそ、うちはうち、と言われて育ち、


「みんなと同じ」という価値観と無縁で育った私には


理解不能ですが、人の事が気になる人というのは


どこにでもいるようです。


気になるのは別にいいと思います。


私も つい観察してしまう性質なので、人の事は言えません。


ですが 気になった事を 即口に出す人には辟易します。


買い物中に あれこれ言われたり、持ち物の事をいちいち言われると、


嫌な気分になります。


人が何を買うか、夕食に何を食べるのか、


話題に詰まって 聞いてくるのではなさそうで、


よほど人の事が気になるんだなあ、と 思います。


不思議です。


私は リュックサックを愛用していたんですが、


リュック背負っていると 中には「何が入っているの?」と聞いてくる人がいて、


人の持ち物を何で気にするのかなあ、と不思議でした。


整形外科で 「あまり肩に負担をかけないように」と言われて、


ここしばらくは ショルダーバッグや トートバッグを使ってますが、


今度は「リュックサックはどうしたの?」と言われたりして


人の事を気にする人の多さに びっくりしています。






人感/室温センサー付 パネルセラミックヒーター「NEWヒートワイドスリム」 ホワイト CHT-1636WH
クリエーター情報なし
スリーアップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えてくれないのはずるい、と言う考え方

2019-02-24 17:18:13 | 支援・制度
私にはいくつかの障害があり、持病も多い。


家族を介護していた時期もあり、手続きその他で役所に出向く事も多かった。


子ども達にも障害があり、役所の色々な課に出向き、書類をかいた。


家に届く広報誌には目を通していたし、地域の回覧板、新聞、


役所に張られたポスターや 置かれたパンフレットや冊子にも目を通した。


今の自分には関係が無くとも、こうした習慣のおかげで、いざと言う時に


どういう制度があるのか、どこの課に出向けばいいか、ある程度の知識があったことが


役に立った。


役所に行ったけれど、たらいまわしにされ、書類を渡され、


「記入してその他必要な物を揃えてまた来てください」と言われ、


怒っていた人に出会った事がある。


役所の人も、自分の持ち場以外の知識は持ち合わせていないこともある。


制度や法律は変わるから、それを覚えるだけで精いっぱいという事もある。


役所の人だから 何でも知っていて即答できるというわけではない。


聞いたら何でも答えてくれる、と思う事は危険だと思う。


福祉制度を利用するにあたって、医師の診断書や意見書が必要な事もある。


医師は医療の専門家であって、福祉制度に精通しているわけではないが、


「医者が何も教えてくれなかった」という患者さんに出会った事が何度もある。


会計窓口で 何度も不満を繰り返す人、診察室で医師に怒鳴る人、


色んな人がいた。


福祉制度は自治体によって違う事もある。患者の問診の時間を割いてまで、


福祉制度の説明をする医師に出会った経験は、私には無い。


他の職員にしても、本来の業務の他に、福祉制度について説明している時間はないと思う。


自閉っ子は診断を受けたあと、療育手帳を修得したが、


支援級に在籍するお子さんの中には、手帳を持たないお子さんもいた。


それは親御さんの判断なのでそれぞれで良いと思うが、


特別支援学校高等部進学の時に 手帳が必要だと知り、


「なぜ今まで学校は制度について教えてくれなかったのか」という親御さんにも


何度か出会った。


情報を得る術はいくらでもあったと思うけれど、自分の子どもには関係ないと思い


見過ごしてきたのだろう。


こういう思考の人は結構いて、「(福祉制度の内容や手続き方法を)知っている人だけが得をするのはずるい」


と言う意味の発言を何度も見聞きした。


自治体の広報誌、役所に置かれたパンフレット、冊子。誰でも見られ、手にする事ができるのだが、


「知っている人はずるい」という感覚になってしまうのだろう。


今は ネットで検索もできるし、自治体のHPで検索すれば自分の住所で


どんな福祉サービスや制度があるか、簡単に調べられる。


自分で調べたり、人に尋ねる事に抵抗がある人は、「知っている人はずるい」に


なってしまうのかなあ、と思う。






自閉っ子のための道徳入門
クリエーター情報なし
花風社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き瓶と空き缶

2019-02-23 10:38:41 | 暮らし
昔は 贈答品で 佃煮の瓶詰などをよく頂いた。


食べた後も、瓶をあらって再使用していたが、


最近は 瓶詰はあまり見なくなった。


ほとんど 真空パックで、外箱も紙である。


コーヒーも詰め替え用を使っているが、瓶のふたを


失くしたり、割れたりする。


瓶だけ買おうとしても 雑貨店では結構な値段である。


うーん。と思っていたら、友人が


「瓶や缶なら、あげるけど、本当に欲しいの?」と怪訝な顔である。


先日紙袋一杯の 空き瓶、空き缶を頂いた。


お菓子も頂き、夫に渡したら大喜びだった。


蓋の壊れた瓶を捨て、頂いた瓶に換えた。


小さな瓶は、佃煮や 漬物の小分けに重宝である。


お弁当の時に、汁気の多い物を1品足すのにも便利である。


わが家では大活躍だが、よそのお宅では密閉容器を使う事が多いようである。


よそはよそ、うちはうち、で毎日を暮らしている。



磯じまん 佃煮詰合せ 【つくだ煮 セット 常備食 美味しい おいしい おべんとう お弁当 おむすびの具 おにぎりの具 絶品 つめあわせ 詰合 詰め合わせ 詰め合せ 詰合せ 国産 ごはんのお供 ご飯のお供 3000】
クリエーター情報なし
通販パーク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の食卓

2019-02-19 16:49:22 | うれしい事
高たんぱく食を 心がげるようにし、


これまで おやつに回していた分を、副食にかけるようにしました。


気がつくと、夫の寝起きが良くなり、


自閉っ子からの 私への変な依頼が無くなりました。


バスの運転手さんについての文句とか、


駅の改札で よその人に割り込みされたとかです。


以前は「駅に言ってほしい」だの「バスの営業所に行きたい」だの


言ってましたが、気がついたらそういう事を口にしなくなっていました。


おやつを買う代わりに、チーズとか 小魚とか 厚揚げとか、


そうしたものを買うようになりました。


何が良かったのか、わかりませんが、


糖分よりタンパク質の方が 精神的には良いようです。


高血糖と低血糖を繰り返すことが減ったからかも。


おととい買い物に行き、食材を買ったのですが、


今日すでに 冷蔵庫が空に。


買い出しに行き、肉や卵や野菜を買いこみました。


おととい買ったのに、どんどん食材が無くなります。


家族が元気でいる証拠で、うれしいです。









宇都宮餃子会正会員 宇都宮餃子さつき 食べ比べ 人気3点セット 【45個入】
宇都宮餃子
宇都宮餃子 さつき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の食卓

2019-02-18 11:44:11 | 食生活
わが家には 肉体労働者が3人いる。


食事の量が半端無い。


米だけで一か月30キロ以上要る。


おかずに至っては 底なしである。


食材は コスパのいい物に限るので、


素材を買う。わかりやすく言うと、加工品やお惣菜は高いので原則買わない。


今日は時間もないし、お弁当でも、と買って済ませようとしたら


家族4人で 最低7個のお弁当を買わなければならない。


髙い。


そのお金で お肉を買い、各自で焼いてもらったほうが早い上、


満足感が違う。


通院帰りに 7個のお弁当を買い、電車とバスを乗り継いで帰るのは


苦行である。


加工品も、コスパが悪いので、あまり買わない。


先日 駅前で かつてのママ友と一緒になった。


スーパーで 買い物をしたが、彼女は「欲しい野菜が高いので、お惣菜を買う」という。


私は お惣菜ではコスパが悪いので、野菜と肉を買い、レジに並んだ。


袋詰めの時に、彼女は私の買った物を見て、


「こよりさんちは あんな高い野菜買うんだ!」と驚いていたが、


お惣菜を何パックも買った彼女の方が、支払額は多かったはずである。


何を「高い」と思うかは 人それぞれなので、自分が快適な方法を選んだらいいと思う。


わが家は 何でも「煮る・焼く・蒸す」で調理が終わる。味付けも


味噌・醤油・塩が主である。あとはケチャップ、マヨネーズ、ウスターソース。


兄ちゃんがハーブを使うので、いくつかあるけれど、よそのお宅より調味料の


種類は少ないようである。


先日も 兄ちゃんが 夕食の支度をしながら、


「うちの食事って、平成どころか昭和だよな」と言ってきたので、


「そうだねえ、昭和30年から40年ってとこじゃない?」と


返事をした。


冷蔵庫の在庫は、


「卵・納豆・野菜少々」である。今日の買い出しで、肉と魚、野菜を買ってこなくては。


大根があるので、できたら魚のアラが欲しいところ。なかったら


鶏を買って炊こうかと思っている。


わが家では 買った食材を食べつくすので、冷凍庫は保冷剤しか入っていない。


冷蔵庫も見晴らしが良い。


何か 良い物が買えますように。

うつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!
クリエーター情報なし
方丈社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする