goo blog サービス終了のお知らせ 

多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

久々のブログ更新

2021-02-15 05:00:52 | うれしい事
久々のブログ更新です。

パソコンが壊れてしまい、ブログ更新しないまま、時間が経過してしまいました。スマホからでも更新はできますが、パスワードを忘れてしまい、ログインできず、やる気が失せたままでした。

パソコンが使えないことの弊害は大きく、パソコンアドレスでのみ連絡を取り合っていた方とは、連絡が取れないままになってしまいました。

文章を書くのも、パソコンからの方が楽なので、ちょっとしたコラムの依頼があっても、締め切りに間に合わないことがあったり、依頼をお断りしたり、でした。

わたしがブログ更新しないまま過ごす間に、嬉しいことがたくさんありました。それは夫や息子たちの成長です。

夫は前期高齢者と呼ばれる年齢で、息子たちも成人してから年月が過ぎていますが、それぞれ成長し、その姿を見るにつけ、

いくつになっても、人は成長する

ということを実感します。

成長著しいのは夫で、わたしが夫の発達のヌケや成育過程で負ったトラウマに気付いて解し続けたことが良かったのか、スポン!と栓が抜けたという感じで、心身の重石が取れると、人は十二分に能力を発揮できるのだなあと思います。

加齢による体力の落ちや、その他の能力の落ちが出てくる年齢ですが、心身のケアをして、その人本来の力を発揮することができれば、他のマイナス面はさして問題なくなるのだなあ、と思います。

具体的にどんな変化があったか、書きたいですが、スマホからは長文は無理なので、今日はここで終わります。

体を整えて、トラウマ治療して無駄な恐怖や不安から解放されれば、人はこんなに生き生き過ごせるのだなあ、と感じさせられる毎日です。

我が家の食卓

2019-02-19 16:49:22 | うれしい事
高たんぱく食を 心がげるようにし、


これまで おやつに回していた分を、副食にかけるようにしました。


気がつくと、夫の寝起きが良くなり、


自閉っ子からの 私への変な依頼が無くなりました。


バスの運転手さんについての文句とか、


駅の改札で よその人に割り込みされたとかです。


以前は「駅に言ってほしい」だの「バスの営業所に行きたい」だの


言ってましたが、気がついたらそういう事を口にしなくなっていました。


おやつを買う代わりに、チーズとか 小魚とか 厚揚げとか、


そうしたものを買うようになりました。


何が良かったのか、わかりませんが、


糖分よりタンパク質の方が 精神的には良いようです。


高血糖と低血糖を繰り返すことが減ったからかも。


おととい買い物に行き、食材を買ったのですが、


今日すでに 冷蔵庫が空に。


買い出しに行き、肉や卵や野菜を買いこみました。


おととい買ったのに、どんどん食材が無くなります。


家族が元気でいる証拠で、うれしいです。









宇都宮餃子会正会員 宇都宮餃子さつき 食べ比べ 人気3点セット 【45個入】
宇都宮餃子
宇都宮餃子 さつき

兄ちゃんのお土産

2019-02-10 17:44:31 | うれしい事
ここのところ調子が良いので、昨日家事に手を出し過ぎた。


普段の家事に加えて、息子達に任せている風呂掃除、


夕食の下ごしらえ、などなど、うきうきしながらやった。


息子達にラインをし、「風呂掃除OK。米研ぎOK。」と


済んだ家事の報告をし、帰宅を待った。


息子達は 仕事の後の家事が少なくて済むので、大喜びである。


夫もいつもより早く夕食が食べられるので、ご機嫌だった。


今朝。つけが来た。こわばりがひどいし、痛みが強い。


あー、やりすぎたかあ、と思ったが後の祭り。


正直に言うと 心配させるので、調子が悪い事は言わず、


様子を見た。自閉っ子は出勤。兄ちゃんと夫は休みである。


自閉っ子は一人で支度して出て行き、夫と兄ちゃんもゆっくりしている。


しばらくしたら 起きてきて、


「用事を済ませてがてら、買い物してくる。欲しいものあるか?」という。


なぜか コンビーフが食べたくなったので、頼んだら「わかった。」と


2人で出て行った。


数時間後。「店で探したけど、お袋の思ったのと違うぞ。これしかなかった。」と


二つ枕元に置いていってくれた。「それと懸賞の応募券とレシート。」


私が 集めてるかもと思って、捨てずに持ち帰ってくれたらしい。


レシートを見て、けっこう遠くに行った事がわかる。


あれ?レシートには「コンビーフ」の品名がない。


じゃあどこで買ったんだろう?よそのお店まで探しに行ったんだ。


どこまで 行ったんだろう。いくらしたんだろう?


私に わからないように、そのお店のレシートは捨てたんだ。


こういう優しさが 兄ちゃんの一番いい所だなあ、と思う。


台所で 夕食の支度中の兄ちゃん。レシートの品目と、


台所から聞こえる音から察するに、


今日の献立は ポークビーンズと野菜炒め。


ポークビーンズは おじいちゃん達も大好き。


できあがったらお供えします。








 



明治屋 脂肪の少ないコンビーフ スマートカップ 80g×24個
クリエーター情報なし
明治屋

ブリキ缶ゲット

2018-10-10 20:32:08 | うれしい事
乾物は 缶に入れておきたい私。


「100均でも売ってるよ」と 言われたが、


しっかりした缶が欲しいので、100均では 思う物が見当たらない。


缶だけ 別売りのを通販で探すと、缶プラス送料で けっこうな額になる。


必要な物だから 買えばいいのだけど、私の基準だと


「中味を入れる物を買ったら、中味を買う予算が消えた」事態になってしまうので、


缶入りの何かを どこかでもらえたらいいなあ、と思っていた。


今日でかけた 集まりで、一人の方が お菓子の差し入れをしてくださった。


上等の お菓子である。分けていただき、夫に持ち帰ろうとバッグに入れたら


その方が「こよりさん、空き缶あげる」と大きなブリキ缶を紙袋に入れて


渡してくれた。わー!狂喜乱舞である。


あまりの嬉しさに、今日の集まりで皆さんにお見せして、


必要な方がいたら 差し上げようと思っていた物の存在をすっかり忘れ、


ほとんどの方が 帰られてから気づいた。あー。


しかし帰りも 駅まで 送って頂けることになり、車内でも


話が弾み、いい時間が過ごせて 良かったです。


皆さん 素敵な方で、いいお話が聞けました。


また 来月 会があるそうなので、お話が聞けますように。 



てのひら日記 化粧箱
クリエーター情報なし
株式会社もち吉

自閉っ子に抜かれた日

2018-08-28 07:40:31 | うれしい事
昔の自閉っ子は 私に 甘える事が多かった。


年齢と共に 徐々にそれは 減っていき、


そのうちに 「人目に付く場所では 私から離れる」


「一歩外に出たら 口もきいてくれない」


「下手に しゃべると、怒る」


等々、「自分は 子どもじゃない」アピールをしていた。


先日 自閉っ子を 見送り、久しぶりに「いってらっしゃーい!」と


やってみたら、ドアまでは にこにこしていたが、


私が ドアから 一歩でたとたんに


「来るな!出るな!」と大騒ぎし、怒った。


今朝。同じパターンになり、「あ、怒るかな?」と思ったが、


さっさと バス停まで歩いていく。振り返りもしないし、


何も言わない。背中が 「勝手にしな」と言っている。



「お袋が何しようが 俺の知ったこっちゃねえ」である。


あ、背丈や 体力や 社会スキル、その他私が 自閉っ子に


追い抜かれた、あるいは はなから 自閉っ子の方が


優位な事も多々ありますが、これでもう 全部かなわなくなった、という気がしました。


精神的な へその緒、見えないへその緒を 自閉っ子がスパーン!と


切った感じです。いやー。あの後姿と歩き方。


背中に「大人のオトコ」を感じましたねえ。


わが子ながら カッコよかったです。


うれしいなあ。今日は 赤飯でも蒸しましょうか。


子育て 終わって数年経ちますが、こういう事が味わえるとは


思っていなかったです。羽化の瞬間に立ち会った感じです。










発達障害、治るが勝ち! 自分の生き方を自分で決めたい人たちへ
クリエーター情報なし
花風社