goo blog サービス終了のお知らせ 

多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

お正月の食卓

2024-01-01 16:09:00 | 食生活
夫も息子達も、休みはシフト制で、全員の休みが揃う事は稀である。年末年始も一致する日は少なくて、夫は残念がる。

夫の両親や親族は、平日出勤、土日祝は休みという人が大半だったので、夫はそれが普通だと思っている。

交通機関や販売業、その他のサービス業、土日祝は仕事の人も多いと思うが、夫は理解してはいるものの、納得はしていないらしい。

お正月休みはないが、休日はあるので、息子達は不満なく過ごしている。年末年始は電車のダイヤが変わったり、不便ではあるが、特別手当がもらえたりと楽しい事もある。

お正月でも出勤となると、お節料理よりもスタミナ料理をリクエストされたりする。昔は大量のお節を拵えたが、今は種類も少なく、二、三回で食べ切れる量になった。

例年年末には食品が値上がりする。ここ数年は値上がり続きでよそのご家庭が買い控えをする為か、いつどこで買い物をしても見切り品のコーナーにはたくさんの物がある。

私はまずそこをひととおり見てから買い周りをするので、値上がり続きでも予算内で買い物ができる事が多かった。我が家は四人家族だが、全員同じ物を揃えて予算を越えるより、二人前を二種類買って、好きな物を選ばせる事もある。

クリスマスには鳥が人気だが、豚肉が安ければそちらを買う。クリスマス過ぎに鳥が安ければ鳥を買う。お節の材料も、予算に合わせて揃えたので、豪華な物はないが、我が家にはこれで充分である。

年末に食パンの投げ売りがあったので、買い込んでピザトーストやサンドイッチを作った。半額以下なので、山ほど買えた。

夫がカニを買えと言うので、31日にカニの見切り品を買って鍋をした。夫はカニ好きだが、息子達はそうでもない。締めに入れたうどんを喜んで食べていた。

世間でいうご馳走とは無縁でも、食べ物があればそれで幸せなら我が家である。

今日はお雑煮と煮しめ、息子達には唐揚げとポテトサラダ。あまりお正月らしくないが、これで充分である。良いお正月である。



夫と外食

2023-10-03 16:37:00 | 食生活
今日は夫の仕事が休み。朝から夫を専属運転手に任命し、市役所、銀行、スーパー、ドラッグストアをはしごしました。いつもはバスや電車なので、乗り継ぎに時間がかかりますが、夫がいるからスイスイ…とはいかず、トラブル続きでした。

私の支度が出来て、車に乗り込んだら夫が忘れ物をしてまた振り出し。市役所までお願いと言ったのに、夫は何を思ったか、市役所方面ではない道を走ります。

いやそっちじゃないのよ、いや戻らなくていいから、あの信号左に回って。

お互い何か調子が悪くて、テンポの悪い感じでした。それでも必要なことは済ませたので、昼食を取ろうと夫が好きな回転寿司に入りました。

席にはすんなり入れましたが、夫はメニューを見て浮かない顔です。あー、好物が売り切れだものね、でも他の物食べて、機嫌なおるといいな。

いつもより夫にしてはスローペースで食事を終えて、割り勘で支払いをしました。車の中でつぶやく夫。

なんかなー。寿司も変わり映えしないなー。いつ行っても同じような味だし。

諸物価値上がりの秋。夫は値段を気にして、安いネタばかり選んでいたので、あまり満足出来なかったようです。

ちょっとかわいそうですが、今月はいろいろ支払いがあり、私も財布の紐を締めています。また10月は始まったばかりです。今から気前よく奢っていたら、悲惨な月末が待っています。

夫はまだ気づいていませんが、来月は結婚記念日。ささやかですが、夫にプレゼントを贈るため、コツコツお金を貯めている私。おかずがあまり豪華でなくても、お昼の外食の満足度が低くても、それは来月の結婚記念日のサプライズのためなので。

毎日の楽しみが少なくても、どうか希望を捨てないでね。あなた。

緊縮財政ですので、夕飯のおかずもあまり豪華ではありませんが、ご飯は新米でーす!買いに行ったら新米しか置いて無くて、意図せずして今年の初物をいただくことになりました。

新米だから、ご飯の美味しさを味わいましょう!とご飯のお供をいっぱい用意しました。

明日はもう少し、夫寄りの献立にします。






どこまでが手作りか

2022-12-05 16:22:00 | 食生活
昨日大量のおでんを煮た。おじいちゃんのお友達から、立派な大根を頂いたので、これは早速煮なければ、と早朝から仕込みである。

私の手では握れないほどの、立派な太い大根二本、こんにゃく二枚、卵十二個、ちくわ三袋、厚揚げ一袋、と鍋に入れていったら、溢れそうになって、もう一つ鍋を出した。

他の練り物を追加して、煮込む。おでんは外で買う物というお宅もあるが、我が家でそれをしたらコスパが悪いのでほぼ手作りである。

次男の職場にはパートさんが多く、休憩時間に献立の話題も出るらしい。昨日はコレコレを食べたと言うと、「あら、お母さんの手作り?えらいわねえ」と言われたりするらしい。

夫の母も祖母も料理はお手の物で、大抵のものは家で拵えた。冷蔵庫のない時代を経験している世代だし、近くにお店も少ないから、手元にある材料で作るのが当たり前になっていた。

私も手のかからない日々のおかずを作るくらいはできるけれど、夫の母や祖母から見たら、とても手作りとは呼べないだろう。

夫の祖母が自宅で調達していたものリスト

1 食材

野菜 
豆類
山菜
果物(柿 みかん 栗 アケビ ぐみ)
お茶

2 家で加工していたもの

味噌
漬物
梅干
打ち豆
うどん
お茶(ほうじ茶 ドクダミ茶)
干し芋
切り干し大根

ざっと思い返してこれだけあげてみたが、私が覚えていないものがたくさんあるはず。

日常買う食材はあまり種類がなくて、味噌以外の調味料や豆腐、油揚げ、海藻類、鰹節、乳製品、魚や肉くらいだった。

今は何でも買って揃えて作るので、手作りと言っても私としては手作り感が薄れつつある。おでんに入れる餅巾着は結構値が張るが、手作りしたら格安でできる。でもそのためだけに干瓢買って、戻して巾着の口を縛るのが億劫で、毎回既製品を買っている。

というような事を次男に話して、どこの家庭でも大なり小なり既製品のお世話になっているから、完全な手作りは極少数のおうちでしかできないと思うし、手作りだけが良いわけでもないので、食べ物に感謝して、よそで何かご馳走になったら、その方に感謝するように、と話した。

知り合いの奥さんで、今お一人暮らしの方がいらして、家事全般お得意なのだが、お一人だと作れない物がおありだとおっしゃる。

「一人分のカレーとか鍋料理とか、材料余るし、一鍋作ると二、三日そればかり食べる羽目になるしねー。一人は気楽だけど、こういうのが悩みだわ。買えば簡単だけれど、好みの味じゃないしね、既製品って。」

お料理上手なので、ご自分で作れるものを外食のメニューで選ぶのは抵抗があるらしく、かなり長いことカレーを召し上がっていないそうだ。

私は和菓子が好きなのだが、おはぎを買うのに抵抗がある。小豆を煮れば簡単にできる、という感覚が抜けなくて、いつもおはぎ以外を選んでしまう。たまにはおはぎ作ろうかしら。








夫抜きの夕飯

2022-12-03 19:55:00 | 食生活
今日は出かけていて、帰宅が遅くなった。夕飯の支度にあまり時間がかけられない。いつもなら、献立をどうしよう、早く仕上げるにはどうしたらいいか、と頭を悩ますのだが、今日は夫は会社の食事会に行くというので、夫抜きの夕飯だ。自分と息子達だけなら、実に気楽である。

夫は好き嫌いもほぼ無く、食事にはあまり注文をしないが、妻としてはそれでも何となく気を使う。夫の両親や祖父母に食膳を奉っていた時に比べたら、うんと楽なのだが、自分と息子達だけの夕飯はもっと楽だった。

冷蔵庫のあり物出して、ちゃっちゃと炒めたり焼いたりして終わり。取り合わせがちょっと変なものもあったけれど、誰も気にしない。実に気楽な食事だった。

結婚以来、3世代、時には4世代で食卓を囲んできたので、適当に食事を済ませるということが無かった。残り物でといっても、何人もの大人がいたら、新しく作らないと足りないし、明治から平成まで揃うと、全員同じ献立では不都合もある。

先の世代がみんなご先祖になってから、我が家も核家族になり、食事も手間をかけなくなったつもりでいたけれど、「ご主人様」がいない時のご飯も気楽で良いものです。

明日はちょっと手を掛けて夕飯を作ろうと思います。我が家のご主人様は、今頃ご馳走に舌鼓を打っている事でしょう。

満腹感と満足感

2022-09-17 10:15:00 | 食生活
我が家の食卓は、何よりも量優先である。大食らいの男達が満腹になるよう、十二分の量が必要である。

いつもいつも質素な食事ばかりでは、満腹にはなっても満足感が足りないと思うので、お金はかけずに

今日のご飯は特別!というアピールをする。

先日は生ラーメンだった。焼き豚やら野菜炒めやら、トッピングをたくさん用意したが、それだけでは特別感がない。ごく普通のラーメンである。

その日はネギが安かったので、刻みネギをボールいっぱいに用意して、

ネギ食べ放題!在庫限り!

というのをやってみた。大好評で、瞬く間にネギが無くなった。

昨日は新米を炊いたので、

今年初めてだよー、新米だよーと家族を呼びあつめ、食卓にはご飯のお供をたくさん並べた。

凝ったおかずより、こういうのが炊きたての銀シャリにはいいのよ、と言ったら、皆納得して、昆布やら梅干しやら、あれこれ選んで何杯もお代わりしていた。

先日スーパーで知人に会った。そのママさんは、パートで働いていて、なかなか忙しい人である。ご主人もお子さんも働いていて、経済的には我が家より豊かなお宅だが、やりくりには苦労があるらしく、愚痴をこぼしていた。

「娘はおしゃれに夢中で、息子はゲームに熱中してて、食費もあまり出さないのに、刺身が食べたいだの、焼肉出せだの、無理ばかり言うのよね、皆勝手だわ。」

スーパーのフードコートで30分くらいおしゃべりして別れたが、彼女のその後の行動にびっくりした。

マクドナルドでテイクアウトして、それを今晩の夕食にするという。

我が家でマクドナルドを夕食にしようとしたら、すごい金額になるだろうし、その後に絶対何か食べたがるだろう。

彼女は3000円近く支払いをしていたが、その予算があるなら、お刺身やお肉を買った方が良いのでは、と思ったが、彼女やご家族にとってはマクドナルドの方がコスパが良いのだろうなあ。

よそはよそ、うちはうち。

これから夫と買い物に行きますが、今晩は安いお肉を探して、焼き肉にします。息子達が喜ぶでしょう。たまには豪華な食事も良いものです。