多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

ありのままでいいと言われた子は、努力の機会を奪われる

2017-07-09 17:12:55 | 修業について

佐々木先生は、乳幼児健診から帰ってきた奥様が、「今日健診で発育良好と言われたわ」と言っていたその直後に、「いや、大丈夫じゃないんだよ、その子は障害があるんだよ」と告げられ、奥様は大ショックを受けられたそうです。他の医者に言われたのなら まだ逃げ場があるけれど、「日本の自閉症の権威」かつ「自分の夫」に言われたら逃げ場がないでしょう。

診断うけてショックを受ける親が多数なのに、奥様がその後どうやってお子さん方を育てていかれたのか、多分ご苦労がおありだったと思います。

佐々木先生は「叱らない子育て」を貫かれ、奥様は3人の男の子の育児で ただでさえ 目が回る忙しさなのに、夫は「高学歴 高収入」ではあるけれど、自分の身辺自立ができていない人。

佐々木先生は「叱らずゆっくり見守れば 良い子に育ちます」を実践なさったわけですが、奥様のお考えはどこまで反映されたのか。「育児ほど大切な仕事を私は知らない」とおっしゃっていましたが、その「大切な育児」の方針に母親の意志が反映されないとすれば、それはかなりお気の毒だったと思います。

ある講演先で「佐々木先生の奥様、何か一言」とマイクを渡された奥様が、「佐々木の子育ては失敗でした。佐々木が何を立派に話しても 佐々木家の子育ては順調ではないです。これを皆さんにお伝えしたいです」と発言され、会場はくすくす笑いに満ちましたが、空気が読めない私でも、(これは 笑うところじゃないだろう)と思いました。

奥様は冗談ではなく、本気で ご自分の夫と 夫の信者、会場にいる子育て中の保護者の方に、真剣にそれを伝えておかなければ、と思われたんでしょう。

ある会場で 佐々木先生の末の息子さんを見かけました。私が佐々木先生に「息子たちから小遣いをもらってここに来ました」と告げた時に聞いていた息子さんの顔色が変わりました。「働かなくていいんだよ」「無理しないでいいんだよ」が 我が家ルールでしかない事を 知って、ショックだったのだと思います。





育てたように子は育つ―相田みつをいのちのことば (小学館文庫)
クリエーター情報なし
小学館

最新の画像もっと見る

コメントを投稿