”Endeavour”

↑ モース”ヒゲ”なしにしました
UK 2012年~
ようやくシネフィルWOWOWにてS4の放送開始が近づいてきました。
字幕版放送をジッと我慢の子でお待ちして居りました。
これ迄のシリーズは幾つかのチャンネル、媒体で放送されていたのですが、フト気付くと日本語
のタイトルがそれぞれ異なっている事に気付きました。
それより以前に、エピソードの表記方法が”CaseXX”となっていて、これは何時、どの媒体の放送
からだったのか? (多分WOWOW放送分?)
そして、当初「新米刑事モース」だったのが、途中から”新米”が取れて「刑事モース」となってい
ます。(何時どの時点から?) 従って拙ブログでも途中から”新米”を外しました。
ワタクシ自身 このドラマを観始めたのは3,4年前?確かAXNミステリーチャンネルではなかった
かと・・・(曖昧)その時は ”シーズンXX, エピソードXX”と言う表記だった様に思います。
なので、”CaseXX”と表記されると混乱してしまうんですよ。未だ慣れません。
この表記は日本だけの様に感じます(ご本家ITVも”Series(或はSeason)XX”, “Episode XX” と
なっています)
このドラマに関しては、アチコチのチャンネルで再放送される度に観直す(但し字幕版のみ←ひつ
こい!)ので混乱状態を整理する為 覚書としてリストを作ってみました。
Pailot :(2012年1月:UK初放送)
”Endeavour” (Case 1) : 「華麗なる賭け」 or 「ある晴れた日に」
Season 1 :(2013年4月:UK初放送)
E1(Case 2) : ”Girl” 「毒薬と令嬢」 or 「泥棒かささぎ」、
E2(Case 3) : ”Fugue” 「殺しのフーガ」 or 「オペラ座殺人事件」
E3(Case 4) : ”Rocket” 「ミサイル工場の闇」 or 「犯罪相関図」 or 「ファミリービジネス」
E4(Case 5) : ”Home” 「過去の因縁」 or 「家族の肖像」 or「家族の絆」
Seazon 2 :(2014年3月:UK初放送)
E1 (Case 6) : ”Trove” 「死のパレード」 or 「消えた手帳」 or (失われた光)
E2(Case 7) : ”Nocturne” 「顔のない少女」 or 「亡霊の夜想曲」 or 「鏡の国の少女」
E3(Case 8) : ”Sway” 「情事のスケルツォ」 or 「黒の絞殺魔」 or 「情事の代償」
E4(Case 9) : ”Neverland” 「汚れたネバーランド」 or 「腐った林檎」 or 「ネバーランド」
Season 3:(2016年1月:UK初放送)
E1(Case 10) : ”Ride” 「光と影の奇想曲」 or 「表と裏のバラッド」
E2 (Case 11): ”Arcadia” 「遠き理想郷」
E3 (Case 12) : ”Prey” 「禁断の森」 or 「森の怪物」
E4(Case 13): ”Coda” 「愛のコーダ」 or 「愛の終止符」
Season 4:(2017年1月:UK初放送)
E1(Case 14) : ”Game" 「死のゲーム」
E2(Case 15) : ”Canticle”「嫉妬の讃美歌」
E3 (Case 16) : ”Lazaretto”「呪われたベッド」
E4 (Case 17) : ”Harvest”「不吉な収穫祭」
Season 5:(2018年2月:UK初放送)
E1 (Case 18): ”Muse”「堕ちたミューズ」
E2(Case 19): ”Cartouche” 「死者のフィルム」
E3(Case 20): ”Passenger”「殺意を誘う列車」
E4(Case 21): ”Colours” 「失われた英雄」
E5(Case 22): ”Quartet” 「疑惑の四重奏」
E6(Case 23): ”Icarus” 「ねじれた翼」
Season 6(2019年2月:UK初放送)
米 E3が抜けていましたので追記訂正しました
E1(Case 24) : ”Pylon” ※
E2(Case 25) : ”Apollo” ※
E3(Case 26) : "Confection" ※
E4(Case 27): ”Deguello” ※
S4以降は未だ放送チャンネルが少ない為日本語タイトル入り乱れていない様です。
(注)※は今現在日本語タイトルが発表されてないエピソードです
最後に、
全く話が逸れるのですが、好きな画像を2枚


モースとサースディの姿がルイスとハサウェイに被ります

↑ モース”ヒゲ”なしにしました
UK 2012年~
ようやくシネフィルWOWOWにてS4の放送開始が近づいてきました。
字幕版放送をジッと我慢の子でお待ちして居りました。
これ迄のシリーズは幾つかのチャンネル、媒体で放送されていたのですが、フト気付くと日本語
のタイトルがそれぞれ異なっている事に気付きました。
それより以前に、エピソードの表記方法が”CaseXX”となっていて、これは何時、どの媒体の放送
からだったのか? (多分WOWOW放送分?)
そして、当初「新米刑事モース」だったのが、途中から”新米”が取れて「刑事モース」となってい
ます。(何時どの時点から?) 従って拙ブログでも途中から”新米”を外しました。
ワタクシ自身 このドラマを観始めたのは3,4年前?確かAXNミステリーチャンネルではなかった
かと・・・(曖昧)その時は ”シーズンXX, エピソードXX”と言う表記だった様に思います。
なので、”CaseXX”と表記されると混乱してしまうんですよ。未だ慣れません。
この表記は日本だけの様に感じます(ご本家ITVも”Series(或はSeason)XX”, “Episode XX” と
なっています)
このドラマに関しては、アチコチのチャンネルで再放送される度に観直す(但し字幕版のみ←ひつ
こい!)ので混乱状態を整理する為 覚書としてリストを作ってみました。
Pailot :(2012年1月:UK初放送)
”Endeavour” (Case 1) : 「華麗なる賭け」 or 「ある晴れた日に」
Season 1 :(2013年4月:UK初放送)
E1(Case 2) : ”Girl” 「毒薬と令嬢」 or 「泥棒かささぎ」、
E2(Case 3) : ”Fugue” 「殺しのフーガ」 or 「オペラ座殺人事件」
E3(Case 4) : ”Rocket” 「ミサイル工場の闇」 or 「犯罪相関図」 or 「ファミリービジネス」
E4(Case 5) : ”Home” 「過去の因縁」 or 「家族の肖像」 or「家族の絆」
Seazon 2 :(2014年3月:UK初放送)
E1 (Case 6) : ”Trove” 「死のパレード」 or 「消えた手帳」 or (失われた光)
E2(Case 7) : ”Nocturne” 「顔のない少女」 or 「亡霊の夜想曲」 or 「鏡の国の少女」
E3(Case 8) : ”Sway” 「情事のスケルツォ」 or 「黒の絞殺魔」 or 「情事の代償」
E4(Case 9) : ”Neverland” 「汚れたネバーランド」 or 「腐った林檎」 or 「ネバーランド」
Season 3:(2016年1月:UK初放送)
E1(Case 10) : ”Ride” 「光と影の奇想曲」 or 「表と裏のバラッド」
E2 (Case 11): ”Arcadia” 「遠き理想郷」
E3 (Case 12) : ”Prey” 「禁断の森」 or 「森の怪物」
E4(Case 13): ”Coda” 「愛のコーダ」 or 「愛の終止符」
Season 4:(2017年1月:UK初放送)
E1(Case 14) : ”Game" 「死のゲーム」
E2(Case 15) : ”Canticle”「嫉妬の讃美歌」
E3 (Case 16) : ”Lazaretto”「呪われたベッド」
E4 (Case 17) : ”Harvest”「不吉な収穫祭」
Season 5:(2018年2月:UK初放送)
E1 (Case 18): ”Muse”「堕ちたミューズ」
E2(Case 19): ”Cartouche” 「死者のフィルム」
E3(Case 20): ”Passenger”「殺意を誘う列車」
E4(Case 21): ”Colours” 「失われた英雄」
E5(Case 22): ”Quartet” 「疑惑の四重奏」
E6(Case 23): ”Icarus” 「ねじれた翼」
Season 6(2019年2月:UK初放送)
米 E3が抜けていましたので追記訂正しました
E1(Case 24) : ”Pylon” ※
E2(Case 25) : ”Apollo” ※
E3(Case 26) : "Confection" ※
E4(Case 27): ”Deguello” ※
S4以降は未だ放送チャンネルが少ない為日本語タイトル入り乱れていない様です。
(注)※は今現在日本語タイトルが発表されてないエピソードです
最後に、
全く話が逸れるのですが、好きな画像を2枚


モースとサースディの姿がルイスとハサウェイに被ります
モースのタイトルですが、私もBSとWOWOWが違っている事を、ブログに書いた気がします。
私はBSのみなので、S3まで見ていま。
早い放送、待っています。(^^♪
コリンデクスターは、昔、少し何かを読んでいると思います。
中学から海外ミステリー大好きでしたので。
モースは、ブログに書いてもいるように、殺人のわりに、動機がやや弱い気がしています。
英国ドラマ、よさを感じつつ見ていきたいです。
ついでに、フォイルのホンの方は、カササギ殺人事件、でしたっけ?の作者なのですね。
これも読みたい1冊です。
時間がなかなかですが。
警部~の方は見ていません。
DVDも日本では見られないか、英語版のみだったような~
4を待ちましょう。
二人並んでベンチの姿、いいですね。
日本語タイトルの違い、もう混乱していましたのでお粗末ながら自分の頭の整理をしてみました。
何度か書きましたが、DVDはUK版のみなんですよ。 他のドラマは待ちきれない場合UK版を買ってしま
うのですが、「モース」は字幕が入っていても内容が複雑で、布石が多くパズルを組み立てるのが大変な
のでUK版は買わずにジッと我慢で日本語字幕版放送を待っています。
そうなんです「カササギ殺人事件」はフォイル(ポアロもですが)を手掛けているアンソニー・ホロビッツの作
品です。彼の作品は全部(と言っても”007”以外)読みましたがこの作品が一番好きな様な・・・。お時間が
あれば是非お読みください。
S4のBS放送は何時になるでしょうね。アリエルさんの為にも早い放送を期待しますわ。
最後のベンチの画像は、「ルイス警部」のオマージュだと思いますが、どちらも大好きなので・・・・。
S4いよいよですね。 ジックリ楽しみましょ。
あの”ベンチ”の場面が大好きだったので、ついね(笑) それにしても、二人くっつきすぎ。ベンチ半分あい
てるし(笑) 2人の掛け合いは溜まりませんです。
「ルイス警部」今又再放送ひつこく観てます。 もう何度観る事やら。飽きないですねぇ。
「警部ハサウェイ」希望の方多いですよ。 ワタクシ的には”警部”ではなく、「主任警部ハサウェイ」で戻っ
て欲しいです~~~!
でも、コリン・デクスター氏が亡くなってしまったので、スピンオフのスピンオフってのもなかなか難しいでしょうね。 でも、そこを何とか・・・観たいですね。
このドラマに限っては、放送媒体が異なるごとにタイトル表示が異なりゴチャゴチャになってしまいますね。
こんな事は他のドラマでは例が無い様な気がします。
で、自分の頭の整理の為にリストを作りましたが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
モースとサースディの関係は ハサウェイとルイスの関係とは少し形は違うもののおお互いの信頼感に溢
れていて良いですねぇ。
ジョアンは一度戻って来るようですが・・・。きっと悲しい別れになるんでしょうね。 オリジナルモースでも生
涯独身を貫いたのもそれが原因だったのかしら?等と勝手に妄想をしています。