徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

チャスラフスカの時代

2016-08-31 17:39:16 | スポーツ一般
※クリックして動画へ


 1964年の東京五輪で、特に忘れられない選手の一人がチェコスロバキア女子体操の名花ベラ・チャスラフスカ。東京五輪では三つの金メダルを獲り、その美貌と均整のとれたスタイル、優雅な雰囲気で大会の女王的な存在となった。
 しかし、その後の彼女の人生には想像を絶する苦難が待ち受けていた。次のメキシコ五輪を目前にした1968年6月、彼女はチェコスロバキアの民主化運動「プラハの春」に積極的に関わったことによってソ連の弾圧の対象となった。10月のメキシコ五輪には何とか出場でき、再び大活躍したものの、帰国した彼女は「国家の敵」としてスポーツ界からの追放、そして社会的な抹殺という過酷な運命が待っていた。そしてそれは1989年の共産主義体制崩壊まで続いたのである。断片的に伝わってくる彼女のニュースを見聞きする度に心を傷めたものだ。どんな酷い目に会おうと、決して信念を曲げることのなかった、そして遂には復権を勝ちとったその精神力に心から敬意を表する。享年74歳。心から哀悼の意を捧げたい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (小父さん)
2016-08-31 19:58:21
あれチャスラフスカさん、昨日亡くなったんですか!

今、wiki検索したら(Věra Čáslavská 1942年5月3日 - 2016年8月30日)となっているではありませんか!

最近のアスリートが幾つの金メダルを持っているか知りませんが、オリンピックで1964年に三つ、1968年には4つの金メダルに輝いていますね。

確かメキシコ大会の表彰台上では抗議の意味でそっぽ向いたんでしたっけ?

あれ、今熊本震度5弱の速報が今スマホに入ってきました。
皆さんご無事ですか?

お伺いいたします。
Re: 小父さん様 (FUSA)
2016-08-31 20:24:11
お見舞いありがとうございます!
4月以来の大きな揺れでしたが、今のところ大丈夫のようです。

私にとってチャスラフスカは今でも東京オリンピックの象徴のような存在です。
東京でもそうでしたが、メキシコの時もライバルはソ連選手でしたから、判定がどうみても政治的な臭いがあって、それで彼女は表彰式で納得しない態度をとったわけです。しかし、それがその後の彼女の運命に影響したのかもしれません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。