徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

金栗記念陸上2024

2024-04-13 20:46:14 | スポーツ一般
 今日は「金栗記念選抜陸上中長距離大会2024」を見に行った。いよいよオリンピックイヤーの陸上シーズンが始まった。
 何と言っても注目は女子中長距離の日本記録保持者である田中希実選手。今日は800mと1500mの2種目に出場した。しかしまだ調整段階のようで2種目とも2位に終わった。これから7月下旬のパリ五輪に照準を合わせ、徐々に仕上げて行くのだろう。
 いつもながら陸上界のスターが登場するとあって、彼女の出場種目の時間が近づくと、スタート招集所前には多くのメディアが集結し注目度の高さをうかがわせた。今年の彼女の活躍に期待したい。


先頭を走る田中希実選手(800m)


田中希実選手の出番が近づくと多くのメディアが集結(1500m)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unkown (油屋種吉)
2024-04-14 10:53:30
こんにちは。お元気ですね。
わたしはあまり元気じゃない。なぜかというと、クレカがフィッシング詐欺にあったからです。いやはや、後始末も含めて大変なものです。あなたさまは器械に強くていらっしゃる。うらやましいです。メールは送り先をよく吟味してから、開くべし。今回の教訓です。
返信する
Re:油屋種吉様 (FUSA)
2024-04-14 11:29:02
それはご災難でしたね!
今、油断も隙もない世の中ですね。中でもメールやフェイスブックの友達申請などは危険がいっぱいの状態ですね。
私も毎日何十通という怪しいメールが届きますが、基本、まとめて即ゴミ箱に捨てています。
返信する
Unkown (油屋種吉)
2024-04-14 13:59:52
こんにちは。メールの捨て方を知りたいものです。御存じならご教授ねがいませんでしょうか。
返信する
Re:油屋種吉様 (FUSA)
2024-04-14 18:23:05
メールのソフトは何をお使いですか?
私はOutlookを使っていますが、同じでしたら次の手順で削除してください。

届いたメールのタイトルがズラッと並んでいると思いますが、削除したいメールのタイトルをクリックして選択し、上の段の中の「削除」ボタンをクリックするというのが基本です。
複数のメールを一度に削除したいときは、「Ctrl」キーを押したままクリックしていきますと複数選択ができますので、そのまま「削除」ボタンをクリックします。
また、削除したいメールが一かたまりになっている場合は、先頭のメールをクリックしたら、「Shift」キーを押したまま最後のメールをクリックし、「削除」ボタンをクリックします。

削除したメールはいったん「削除済みアイテム」の中に保存されていますので、ある程度たまったら、上記と同じ要領でもう一度削除する必要があります。記憶領域を空けるためです。
返信する
Unknown (小父さん)
2024-04-14 20:32:57
>しかしまだ調整段階のようで2種目とも2位に終わった。

あれ、そんなことってあるんですか!

>これから7月下旬のパリ五輪に照準を合わせ、徐々に仕上げて行くのだろう。

なるほどですね~。

私は運動部に入ったこともないし、全くの運動音痴ですが、高校の教諭が野球に詳しい方や陸上の監督もいたので、「本番を最高潮に持って行く」という話を聞いたことを思い出しました。

>スタート招集所前には多くのメディアが集結し注目度の高さをうかがわせた。

それって選手にとって励みになるんですかね?なんだかプレッシャーをかけられるような気もしますけど・・・。

有難うございました。
返信する
Re:小父さん様 (FUSA)
2024-04-14 21:07:01
800も1500も大体ラスト100mでスパートして競り合いになるんですが、田中選手はその場面でいつものフルパワーはあえて出していないように見えました。

メディアの注目は選手の性格によって受け止め方が違うと思います。プレッシャーに感じる人もいれば、逆に気分が乗る人もいると思います。
返信する
感謝。 (油屋種吉)
2024-04-19 06:55:03
おはようございます。
ここに削除の仕方を書いておいていただいたのですね。見つけ出せずにいて失礼しました。参考にさせていただきます。メールのソフト?あのう、実はですね。インターネットは鹿沼ケーブル会社さんに頼んでいるもので…。プロバイダーはヤフーさんです。
返信する
Re:油屋種吉様 (FUSA)
2024-04-19 09:47:08
迷惑メールの処理について鹿沼ケーブルテレビさんに一度ご相談なさったほうがいいのではないかと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。