徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

隠れパワースポット!?

2010-08-26 23:22:17 | その他
 今日、ちょっとした用事で植木町から天水町へ初めて山越えをした。山道に入ってしばらく走った時、道路右側に鳥居らしきものが見えた。そしてそこを車が通りすぎようとした瞬間、何かただならぬ空気を感じた。思わず「アッ!」と声が出て、あわてて左側の駐車場らしき広場の入口に車を停めた。助手席の家内が驚いて何ごとかと尋ねる。僕はかまわず、まるで何かに吸い寄せられるかのように鳥居の前に立った。「菱形八幡宮」と書かれていた。鳥居の脇には「猿田彦大神」と彫られた石碑が建っている。「猿田彦!?あの天孫降臨伝説の道案内をした猿田彦か?」こんなところに猿田彦を祀った神社があるなんて聴いたことがないなぁと思いながら階段を登り、小さなほこらで参拝を済ませた。人っ子一人いない。が、数本の杉の巨木が屹立した境内は、いかにも霊験あらたかな雰囲気が漂う。家に帰ってからネットで調べてみた。やっぱり、宮崎の高天原や山都町の弊立神宮など一連の天孫降臨伝説の地の一つらしい。いや、近場にもまだ知らない穴場があるもんだなぁ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。