徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

楽天ってど~よ!

2005-07-01 00:50:57 | その他
 楽天トラベルが、全国の旅館やホテルに対して、宿泊予約代行の手数料を現行の宿泊料の6%から7~9%に引き上げる方針を打ち出し、宿泊業界の猛反発を食らっている。たしかに宿泊業界にとって予約サイトは今日ではなくてはならない販売ルートであることは間違いないが、宿泊業界の経営状況は相当厳しいということを、旅行業界にいる息子からも聞いている。
 先日は楽天イーグルスの公開練習の時、一般の観客から入場料を取ろうとして田尾監督が激怒して止めさせたという騒動があった。楽天球団誕生の際、三木谷社長は「自分たちは経営のプロ」だと豪語していたが、こんなセコイこともやるのが経営のプロなのだろうか。この会社にどうしても「うさんくささ」を感じてしまうのは私だけだろうか。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうもこうもありません (ホテル業さん)
2005-07-03 12:18:49
楽天トラベルはホテル・旅館業界を敵にまわしすぎました。



お部屋を提供してもらうべき施設を敵にまわしたサイトが魅力あるサイトになれるはずがありません。



マーケティングなどは群を抜いていても、同じお部屋を利用する場合に、結局楽天からの予約が一番高値になるのなら、楽天会員は『損』することになり、サイト離れするはずです。



イーグルスの練習の件といい、今後は企業として厳しいと思いますよ。
コメントありがとう! (FUSA)
2005-07-03 21:27:28
日々のご苦労お察し致します。

おっしゃるとおり、業界の連携を強めるべきこの大変な時期に、楽天は何を考えているんでしょうね。私には自分さえ良ければという身勝手な論理の会社にしか見えません。だいたいプロ野球に参入する際、人気球団オーナーの爺様たちの茶坊主みたいな振舞いをしたあたりから油断のならない連中だとは思っていました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。