徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

我慢の三連休

2020-11-21 20:03:16 | 世相
 今日から三連休。こちとらはあまり関係ないが。テレビでは盛んに「我慢の三連休」だと言っている。昨日から旧細川刑部邸の紅葉開放が始まったので午後から覗いてみた。入口で検温、手の消毒、連絡先記入を済ませ、邸内に入ってみると、好天に恵まれたにもかかわらず、たしかに例年より人出は少ない。昼前ごろには全国の感染者数が最多になりそうだというニュースも流れていたせいか、外出を躊躇する人も多いのだろう。刑部邸の紅葉はというと、邸前の大銀杏はほとんど落葉している一方、邸内の紅葉はまだまだといった様子。数年前には大銀杏と邸内の紅葉時期がほぼ同時だった記憶があるが、今年の気候が特異なのか、あるいは気候変動が進んでいるせいなのか気になるところだ。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2020-11-21 21:13:34
>こちらはあまり関係ないが。

はっはっは、一緒です。

>入口で検温、手の消毒、連絡先記入を済ませ

ひゃー、病院並みですね。

>外出を躊躇する人も多いのだろう。

国民全体がそんな意識だったらいいのですが、一番大きな原因だと思われるGo to 〇〇にやっと国が口を開きはじめましたね。

>大銀杏はほとんど落葉している一方、邸内の紅葉はまだまだといった様子。

どちらも残念ですね。

いや、昨日までの高温はいったい何なんでしょうね。
今日も家の中は25~26℃くらいあったので薄着で外に出たら、天気予報の西高東低は本当だったなんて感じてジャンパーを着に帰ったものです(笑)
Re:小父さん様 (FUSA)
2020-11-21 23:50:08
> Go to 〇〇にやっと国が・・・

いつからどうするのか具体的には何も決まっていないようで、相変わらずの後手後手ぶりですね。

GO TOの利用者が8000万人でそのうちの感染者は150数名に過ぎないとかアホみたいな答弁していましたが、役人の作文なのでしょうが、ホントにあのように考えているとしたら恐ろしいことですね。

ここ数年、私が見ている範囲での紅葉は満足したことがありません。やはり、何かが変わりつつあるような気がします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。