熊本城観光の総合案内および交流施設として「桜の馬場 城彩苑」が2011年3月5日に開業して今年で14年になります。今日、開業14年を記念し、「城彩苑 14周年誕生記念祭」が行われ、一時雨に見舞われましたが、場内は多くのお客様で賑わいました。
九州新幹線全線開業に合わせた開業でしたが、直後に東日本大震災が発生し、前途多難を思わせるスタートでしたが、年々その存在価値を高め、今や熊本城観光になくてはならない施設となりました。開業当初と比べ明らかに状況が異なるのは外国からのお客様が激増したことです。これから城彩苑の存在価値は益々高まって行くものと思われます。

場内の「親水空間ステージ」では様々な芸能が披露されましたが、その中から牛深高校郷土芸能部による「牛深ハイヤ節」をご覧ください。
九州新幹線全線開業に合わせた開業でしたが、直後に東日本大震災が発生し、前途多難を思わせるスタートでしたが、年々その存在価値を高め、今や熊本城観光になくてはならない施設となりました。開業当初と比べ明らかに状況が異なるのは外国からのお客様が激増したことです。これから城彩苑の存在価値は益々高まって行くものと思われます。

場内の「親水空間ステージ」では様々な芸能が披露されましたが、その中から牛深高校郷土芸能部による「牛深ハイヤ節」をご覧ください。