キルトの時間 猫の時間 green+

☆いつもそばにももがいた☆
拙いブログですが、PC版でご覧頂ければ幸いです。

ドームでのお買い物

2010-01-30 14:31:08 | おでかけ

Img_0606 Img_0570_2 Img_0575_2 Img_0576_3 Img_0577_2 Img_0585_2 Img_0589 Img_0590 Img_0594

Img_0605

Img_0598

またまた買ってしまったキャニスター!こういうのによわい・・・けど!この黄色が実は・・・ずっと欲しかった!笑 なので・・・かなり嬉しい♪笑

Ouiさんにしっかり包んでもらって帰宅!息子の部屋でルンルンしながら、お買いものをキャニスターに、しっかり詰め込んで帰ってきた☆ 

いつも覗くお店はほぼ同じ。チェリーベアさん、クロシェットさん、セルフィッシュMさん、赤ずきんさん、Ouiさん、マッキナさん、サーティーズさん、フェイバリットさん、ピンドットさん、リメンバーキルトさん、シェルティさん・・・そんなところかなあ・・・

ドームはあまりにも巨大イベントすぎて、行き先を絞らないと、見つかるものも見つからないように思える・・・

あ!いつもの北欧紅茶で!ドーム限定版お得用サイズ紅茶もゲットした! 

今回思うところありで、ブティ用のローンのような布とブローダー糸、そして、すこ~しだけ更紗を買った。ちょっと作ってみたいものがある。

もう・・・布も雑貨も・・できるだけ買わないと・・・いつもイベント時に一度は思う・・・

それだけど・・・見てしまうと・・・やっぱりダメ!手編みのクロッシェなんか・・・遠いところから・・・何年もかかって(笑)はるばる、よ~~くここまで!やってきたねえ~~~~(な具合になる!笑)連れて帰ろう~~~笑 これ下さい!笑 

最終日の23日。 今日こそは、もう何も買わないぞ!と決めていたのに・・・買ってしまったのが、小さなお買い物「シンブル」たち♪ 

お店のオーナーさんと素朴なシンブル、青い鳥の描かれたシリーズのお話で盛り上がり(同じシリーズものを持っているとの話から・・・)愉しいなあと嬉しくなっていたら(ノベルティもののお話も♪)・・・なんと!コカコーラのノベルティシンブルをプレゼントしてくださいました♪え~~っ!いいんですか~~!!

いいんですよ~~ニコニコ!スペシャルサービス!笑

ありがとうございました!素朴なシンブル好きで良かったです!私!笑 

こういうお買い物・・・ああ・・・ドームでなくてもやめられません~~~爆

・・・今後もセーブしながらで・・・い・ち・お・う・・・ネ!!

コメント (10)

吉○寺デート☆

2010-01-29 23:36:39 | おでかけ

Img_0324

私♪ドッグカフェなるスポットにデビューいたしましたです~~♪ 灯りの中が愉しみです~~!もちろん!こちらには、可愛いお友達の「シュナちゃん」と一緒です♪ 

はい!吉○寺デートのお相手は、rosamasa家の「シュナちゃん」でした♪1月22日

Img_0336シュナちゃ~~ん! お友達は、いるかな~~~??

Img_0337 いたよ~~いたっ♪

っと!シュナちゃん!papaさんと、にっこり♪

シュナちゃんと、お散歩仲間の・・・

まあるくスタイルカットされた可愛い@プードルちゃんがいました~~!

こんにちは~~♪

シュナちゃん!笑顔で、ご挨拶でシュナ~~~なんちって!爆

ああ!ここで!カメラ!重いけどペンタックス持って来ればよかった~~っとめちゃ後悔・・・この日、私が使っていたカメラ・・・こういう温かい灯りの下だと・・・うまく写らなかったんだった!と思い出す!(遅)

Img_0332

シュナちゃん!ほんまに嬉しそう!私のお友達のmamaさんを見つけたときの喜びようも♪

遠くからものすごいダッシュで、mamaさんめがけ、飛び込んできてた!可愛いお耳がはねるはねるっ♪このストレートさにやられてしまいますよ~~♪かあいらしすぎ~~!!

(うちの・・・ももの歓待ぶりも・・・猫らしからぬ・・・ワンちゃんよりだと思っていたけど、全く違っていたよ~~!笑 シュナちゃんにはかなわない!笑 やっぱり猫だった!ももは・・・ももなりに・・・苦笑)

Img_0346

Img_0347

はあい!シュナちゃん♪ばっちりレディモードです!

カフェデビューはうんと前にすませていますもの♪ あたりまえですことよ♪

by 笑顔のシュナちゃん

Img_0361

昨日も会っていたかのように(気持ち!笑 実は2年ぶりだった。)接していたら♪私の膝に・・・あごが・・・

ありがと・・・この人大丈夫らしい・・・(思い出したよ)って思ってくれたようでした・・・嬉しいですね。

Img_0362

どんどん(笑)調子に乗る私!抱きかかえてしまってます~~♪

シュナちゃん!愉しいひと時をありがとう♪

papaさん、mamaさ~~ん♪シュナちゃんとデートできて本当に嬉しかったです~~♪

ありがと~~~!

お行儀良し!本当に賢し!私達のお話に耳を傾けながら・・・環境アンテナ力、かなり鋭し!お仕事に全力発揮!シュナちゃんの犬種は「ホワイトシュナウザー」です。

コメント (4)

東京ドーム キルトフェスティバル

2010-01-29 23:07:56 | おでかけ

東京国際キルトフェスティバルよりImg_0307_2 Img_0308_3 Img_0309_3

素敵だなあ・・・ちり~~ん・・・り~~ん・・・って聞こえてきそうだ・・・本当に風鈴が揺れてるよ・・

こんなふうなキルトが創れる様になりたいなあ・・・なあんて・・・(夢)

思いながら・・・見ていたら・・・本当に風が吹いてきて・・・キルトがひら~っと翻った・・・

小関鈴子先生作 

ーーー・---・---・---

Img_0300_2

Img_0296_3 Img_0298_2 Img_0299_2

Img_0388 Img_0387 Img_0386 Img_0385 Img_0383 Img_0382

Img_0395

Img_0401_2 Img_0402 Img_0403 Img_0454

Img_0391

Img_0410 Img_0419 Img_0421 Img_0429

Img_0434 Img_0433 Img_0432_2

Img_0430 

韓国のヌビ その素晴らしい手仕事に・・・言葉が出なかった・・・

近づける限り近づいて・・・目を凝らしてその手仕事の美しい技を見せていただいた・・・

針目のリズムに狂いがない・・・

友人と・・・気持ちの揺るぎが・・・ともすれば・・・針目に出そうだけどね・・・と話した・・・

展示の作品はどれも・・・揺らぎのない美しさを保つ上品な色彩の衣装ばかり。

私、今回、初めて「ヌビ」という手法の韓国衣装を知りました。赤ちゃんのベビードレスの作り方の行程で見ると間に入れる綿は「真綿」のようです。小さいものから一枚作ってみたくなりました。ライン幅 約4ミリ~5ミリ 針目が又、気の遠くなるようなほどの細やかさ。1センチに7~8目は入っていた!(いや・・・もっと?!)

Img_0463

斉藤謡子さんの「マイルーム」展示コーナーに居た・・・ハリネズミ君に・・・ほ♪笑

ドームに21日、23日と二日通う。

コメント (4)

ミラクルッ!!

2010-01-29 20:30:04 | おでかけ

Imgp5157 レースフラワーが枯れないっ!

年末に買ってきて、すこ~しだけ「花粉」が落ちてきそうだったから・・そのまま、さむ~いベランダに出していたら・・・

今日にもまだ・・とにかく咲き続けている。小さな蕾を、よく見ると、なんと!青い小さなお花が付きかけて・・・普通にバケツにお水だけを放りこんでいただけなのに・・・

ものすごい生命力・・・ほんまに不思議いのちだ・・・

切花って・・・すぐに傷んでしまいませんか・・・レースフラワー恐るべし!笑

不思議つながりで・・・ある偶然に驚いたのが25日の月曜夜・・・

新幹線往復の指定席が同じだった!まあ・・・それだけの事なんですけど~~笑 

帰途の大阪へは・・・ 広島行き のぞみ129号12号車6番C席 

東京行きも、のぞみ何号だったか忘れたけど12号車6番C席・・・この数字!!この席!行きしな(行き)と、おんなじや~~ん!笑

昨年11月6日~8日 家の子供達が、それぞれの友人の結婚式出席のため帰阪していた・・・その、仕事を終えて6日に帰阪の二人が・・・待ち合わせをしていたわけでもなかったのに、あれほどの本数の新幹線の中から・・・午後八時過ぎ・・・一列違いの座席指定で乗り込んで、ばったり!めっちゃ驚いたこともあったんです~~!

この月曜のと合わせて♪新幹線ミラクル~~~!!笑 3度目もあるかな~~♪Imgp5195

新幹線スウィーツ「オー ボン ビュー タン」クッキー (世田谷区等々力)

わ~~♪一人だったけど~~~遠足気分~~♪


もものお出迎え・・・

2010-01-28 23:57:58 | 日記・つぶやき

ミニミニ東京トリップより帰宅しました!

そして・・・この三日間・・・私は・・・ず~~っと・・・

Imgp5174 遠くから・・・ももに見つめられ・・・

Imgp5179 直ぐそばから・・も・・・見つめられ・・・

Imgp5186

こ~~んな風でも・・・尻尾はパタパタ・・・

寝ているようで・・・起きてます・・・・

そして、今・・・パソコン前の私にピッタリ・・

デスクの上・・・

右手の上にももの・・・お腹が・・・ああ・・・キーボードが・・・打ちづらい・・・苦笑

帰宅してから・・・ず~~っと「べったり猫・・」と化す!

息子が・・・

もも・・・一日の長さ・・・わかるかなあ・・・

私・・・

わかると思う・・

息子・・・

「おかん」が居ないことに気づいてるかなあ・・・

私・・・うん・・・もちろん気づいてると思う・・・

娘から・・・ももが寝ない・・・夜中にず~~っと暴れてる・・・お父さんも何度も起こされてると・・・(ももが夫を起こすことはこれまでにはないことでした・・・)私も寝られへん・・・と・・・

そんな風に数日過ごしていたらしく・・・家族は睡眠不足・・・

そのももですが・・・

今も・・・キーボードと私の間で・・・ゴロゴロ言いながら、きちんと座っておりますです~~~!

帰宅したとき・・・

だれじゃ~~~いまごろかえってきてぇ~~~どこいってたんにゃ~~~~~!!

冷ややかなあの「ももの態度」これまでに見たことない・・・お出迎えだったのです・・・

ああ・・・六日間は・・・長かったかな~~~・・・

ごめんね・・・ももちゃん・・・

Imgp5189

こういう風に見つめられています・・・

只今午後11時57分

明日・・・ももがぐっすり眠ったら・・・東京散策アップを・・・

コメント (2)

バッジの思い

2010-01-12 23:55:29 | 日記・つぶやき

Imgp4728 こんなバッジ(キーホルダー)がある事を知らなかったのです。

おなかに赤ちゃんがいます・・・

と書かれたバッジ。

これまでに、私は全く目にすることがない「バッジ」でした。2006年より、このバッジが提案され、首都圏では、各自治体より、母子手帳交付時や、都内、主要路線各駅で、配布していただけるようなのですが・・・

残念ながら関西では未だ・・・認知度が低いのでは?と、このバッジの存在を知ってから、改めて気づかされました。

うちの近くの大阪藤井寺の「道明寺手作り市」を主催されておられる方は、「おなかに赤ちゃんがいます」サイトより、ダウンロードした画像を個人で、印刷、パウチして、希望される方に配布をされておられるのです。無事の出産後に、お返し頂いて又、新たな妊産婦さんにお使い頂きます・・・とありました。

関西では、なかなか手に入らないということが現状なのかもしれません。

実は・・・娘がこのバッジをつけて昨年夏より、仕事に出ていました。もちろん、妊娠は病気ではありません。そして、妊娠していても、仕事を続けるという選択は本人の選んだ選択。

仕事を辞める決断には至らずでした・・・赤ちゃんはもちろん大事・・・でも仕事も簡単に放り出せないというところが・・・現実でしょうか・・・

そして・・・

このバッジの事を知り、バッジを付けさせて頂こうと・・・

妊娠初期から・・・お腹が少し目立ち始めるまでの、不安定な時期に(以降・・数ヶ月間にわたり)・・・この小さな愛らしいバッジに気づいてくださった多くの方々から、優しいお気遣いを頂くことになりました。

夏に帰省していた息子に・・・こんなの見たことある?と聞くと・・・(息子も都内在住)

”見たことないけど・・・こんなんあったらええなあ・・・妊婦さんって、気づくもんな・・・”と。

バッジを付ける、付けない・・・は、それぞれの妊産婦さんの選択でもあるかと思いますが・・・

今、娘と・・・今度はたくさん頂いたお気持ちを、お返ししないとね・・・と話しています。

このバッジの認識度・・・というか・・・このバッジが、もっと関西でも普及すればと思いますね。

お年寄りや、ハンディキャップをお持ちの方、妊産婦さんにも・・・優しい社会であって欲しいと願います。

ということで!いよいよ私。来月「グランマ」(ちょっと凄い響きです!おばあちゃんです~~笑)になるということに、なりました!

娘はお蔭様で、12月末より産休に入っております。ありがとうございました。

赤ちゃんのお誕生が、今はとっても待ち遠しいです・・・

ももの反応が・・・笑

又のご報告を~~♪

Imgp5090

ももは・・・果たして・・・??

うわ~~きびちいおかお~~!

Imgp5110

三日三晩・・・(いえ・・・四日・・・いえ・・・五日??)編み物したことなかった娘の手作り!! やればやれるや~~ん!笑  出来あがりまで♪なが~い、みちのりでした・・・へとへと・・・編み物指導・・・by nnya

 底・・・見せられません・・・くく・・・

でも!めっちゃかわいいです~~(笑)♪

Imgp4885

コメント (10)

マフラー編みます!

2010-01-11 23:58:30 | 手仕事

Imgp4954 もも・・・かわいさぜんかいちゅう・・ふふ・・・やっぱりかわいい・・・ねてるとこ。

Imgp4992 もふもふ~~~♪

Imgp4847 ね~♪Imgp4880_4

はずかちい・・・

Imgp4879

Imgp4991

・・・布を織り上げるように・・・このところマフラーを編んでます・・・

出来上がり

幅35センチ(102目)長さ未定(笑)中細毛糸350グラム用意した。一号棒針使用。

今日・・・ようやく長さが一メートルを超える。編み始め・・・編んでも編んでも一向に長さが見えなかった・・・

それでも、少しの時間・・・少しの時間をつなぎ合わせて、気づけば!一メートル!

まさに千里の道も一歩から~~!笑 目標一日10段!只今650段くらいっ!笑

二目二段の鹿の子編み。なんていうこともない手編みのマフラーだけど・・・

しなやかな布のストールみたいで・・・結構いい感じ・・・

実はこの手編み・・・

お友達の「おば様手作りの素敵なマフラー」に憧れて作り始めたんです。

そのマフラーの両端にはね・・・それは素敵な模様編みが編まれてありました。

とても上品な編み目模様のそれは素敵なのでした。その模様編みのような目立たず、それでいて、とってもお洒落な棒針編みの編み目模様をと!沢山の図書を探したけれど、あれほどにある書籍のどれにも編みたいと思う模様は結果見つからず、もちろん編み目模様創作も出来ず・・・で・・・

考え込んで・・・諦めて・・・そして、鹿の子編みに落ち着いたのです・・・

編み物初心者は・・・鹿の子編みでスタートですよ~~~♪と今は、せっせ、せっせと♪鹿の子編み♪

きっと♪東京ドーム行きの新幹線でも・・・せっせ・・・せっせ・・・

編んでいる姿が見えてくる・・・のこすところ・・・ようやくあと100グラムです~~!

使用糸 

la droguerie

surnaturelle

No-601103 col-57 Ba.h742

コメント (4)

2010年スタート!

2010-01-03 23:43:43 | 日記・つぶやき

Imgp4767

あけましておめでとうございます

平成22年 今年もどうぞよろしくお願いいたしますImgp4861_2

Imgp4785

Imgp4789

Imgp4790_3 Imgp4791_3 Imgp4797

Imgp4799_2 Imgp4801_3

滝谷不動尊

Imgp4810_2

新年早々・・・

なんかいいなあ・・・

今来た道をふりかえり・・・

夕日をみつめた・・・黒ラブ君、お散歩中。

Imgp4820_2

Imgp4822_3 Imgp4823_2 Imgp4828_2 Imgp4829_2 Imgp4834_2

神々しいほどに美しい錦織神社 (にしきおりじんじゃ・・・ですが、地元では、にしこおり神社と呼ぶ)本殿は正平18年(1363年)の建築。正面の向拝には丸みを帯びた唐破風を造り、屋根の斜面正面につけられた三角形の千鳥破風が唐破風の上に位置する。こうした屋根形式は室町時代の神社建築としては珍しく、貴重なものとされる。 この建築様式は江戸時代に建築された神社に多く採用され、「錦織造り」と呼ばれ、日光東照宮にも影響を与えたといわれている・・・ウィキペディアより。

平成15年~17年まで2年かけて大修理が施されました。極彩色健在・・・

一月二日

歩く・・歩く・・・清清しく歩いて・・・あるいて・・・新年のファーストステップ・・・2時間コース♪

初詣のはしご・・・でした・・・笑 

昨年までの無事を神様仏様に・・・・心より感謝です。

Imgp4780 Imgp4782

Imgp4746 ももにも・・・昨年までの「ありがとう」を♪

今年も宜しくね!何が見えるの~~~?笑

コメント (14)