キルトの時間 猫の時間 green+

☆いつもそばにももがいた☆
拙いブログですが、PC版でご覧頂ければ幸いです。

金剛山

2020-11-29 21:10:39 | 分類なし

 

大阪で一番高い山(標高1125メートル)金剛山が日本山岳遺産に認定された。

↑右側の山 我が家からの眺望。

金剛山の登山道の修復などに取り組んできた金剛錬成会も認定団体に選ばれたという。

金剛錬成会には約2000名もの方々がボランティアで参加されているというニュースを、先日、毎日放送の「ちちんぷいぷい」で見た。

金剛山を愛する多くの方々に支えられていたんだと初めて知った。

金剛山は日本一登山者の多い山だ。(ずいぶん前に聞いたことがあった・・)

私の周りでも金剛山に登るというか・出かけてきたと。金剛山へ行くことを日常のトレーニング?!化されている方が結構いる。多くの登山者が安全に山を楽しめるのも山を守ってこられた方々のご苦労があればこそなのだと改めて知った次第。

いよいよ市中のナンキンハゼが・・・葉を落とした。

 

番組の中で、金剛山のロープウェイが動いていないらしいと聞こえてきた。調べると昨年の三月から運行停止していた。現在も休止している。登山を日課にしている友人が、登るだけ登ってしんどかったらロープウェイで降りてきたらいいよと、話してくれたことがあった。

現在は自力で上がって自力で下山しないといけません。

 


錦織公園〜明治池公園

2020-11-27 22:20:51 | 

今日も錦織公園まで歩く。 自宅から公園北出入り口まで約3200歩。公園内散策含めると軽く一日8000歩はクリアできるとわかる。気分爽快!

雑草だらけの植え込みに咲いていた。

薄い花びら。妙に赤い茎。1日で、はかなく朽ちそうにも見えないけど寒空のもと、柱に寄りかかって懸命に咲いてる感。

なんていうお花だろ。。。

帰りに明治池公園に差し掛かると・・・カモが泳いでいた。

ヒドリガモらしい。茶色い頭に白い線。可愛い。

思わず池のそばまで降りて、カモがスイスイ泳いでいる姿を見つめてしまう。

いつもの公園が動物園になった!笑

カモたち。11月頭には来てたよと、夫。

ローズマリーに頭を突っ込んでストレス発散♪ 

お花もそれは可愛い!うちのベランダの薬草大活躍。笑


サザンカ

2020-11-25 21:40:03 | 

朝からゆずジャム作り。

柚子皮(正味量700g)を細かく千切りし、たっぷりのお水で、二度茹でこぼし水気を切る。

そこに搾った果汁と、柚子皮の七割ほどの砂糖と、絞り出したペクチン(果汁を絞った残りの果肉と種に少量のお水を加え煮出したものをザルで漉したもの)を加えてトロッとなるまで煮る。

瓶詰めせず、ジップロックに適量ずつ入れて冷凍保存する。

イチジク、甘夏、りんご、イチゴ、柿、キウィ等と、このところジャムを作り過ぎた時には、冷凍保存が楽だと気づいた。冷凍庫から冷蔵庫に一晩おけば解凍される。

解凍されたジャムは早めに食べ切る事必須です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

寒くなってきてもちらほらとヒメジョオンは咲いている。うっすらもも色の可愛いヒメジョオン。

 

明治池公園を通り抜け今日も錦織公園まで歩く。

明治池公園の山茶花(白)の大木が!

清楚に真白な花びらをいっぱいいっぱい咲かせている!

近づいてみた。曇天の空に、どの花びらの美しさもが際立っていた。

普段の私の散策道だ。季節季節の楽しみを頂いている公園。

一度だけだったけど、コジュケイが私にくっついて来た奇跡が起きた公園。

まさに今、新型コロナウイルスの接近から身を護らないといけなくなってくるわ・・・

コロナ以外に年相応に身体やらの不安とかもジワジワとしのび寄ってくる日常に・・・

心を解放できるストレス発散法が、こういった小さな散策の積み重ねで出会える一瞬の奇跡に他ならないと痛感している・・

数え切れないほどの清楚な花びらを見上げながら静かに感動。感謝。

ウォーキング途中にありながらその場に立ち尽くし、

今日は、まさに咲きたてのサザンカに出逢えた奇跡を頂いた。

小鳥の囀りしか音がしない。

ヤマツツジがたった一輪咲いてた。

 

公園内、見事に落ち葉の絨毯。昨日折れていた枝はきちんと処理されていた。

 

錦織(にしこおり)公園。大阪府立公園。

週末には家族連れてとても賑わう公園なのですが、ウィークデイは利用者は少くて・・・

ウォーキングは園内の大道を歩く方がいいなと思った。

今日も新型コロナ感染拡大予防策として密集、密接は避けて人との距離を十分お取りくださいとのアナウンスが定期的に流れていた。

 


健康診断

2020-11-25 00:10:12 | 分類なし

風が吹くとあたりの落ち葉が鳴る。誰もいない公園の自然の音。

池のそばの紅い楓に惹かれて近づくと・・

楓の枝が折れていた。かわいそうに。

今日、錦織公園内を久しぶりに軽く散策。明日から、定期的にここまでウォーキングする。

起伏ある広大な公園内ウォークで日々の運動量を増やす。

 

血液中のコレステロールの量を下げる薬を服用することになってしまった。

クレストール錠2.5m g 。

服用中も食事療法、運動療法を続け一ヶ月後再検査。


1日のはじまり

2020-11-21 13:06:44 | 日記・つぶやき

おはようございます。


秋深まる・・・か

2020-11-18 23:28:57 | 日記・つぶやき

 

小春日和?どころか・・・今日の異常な暑さに思わず半袖でウォーキング・・・

来週にはいよいよの冷え込みが来るらしい。

へたっぴいな写真だ。美しいお月さまなのに。


2020-11-17 23:43:13 | 日記・つぶやき

お買い物の帰り路。美しい夕刻。


レモンマリーゴールド

2020-11-14 22:27:09 | 

レモンマリーゴールド。微妙にレモン香とマリーゴールド香。笑

私の小さな小さな庭にて野の花様に咲いている。好き。

 


ナンキンハゼの紅葉

2020-11-06 21:29:35 | 観察日記

ナンキンハゼの樹が隣から隣と伝うように色変わりしていく。一斉じゃないのが不思議だな。

ナンキンハゼ、うんと高い上の方から実を弾けさせている。

一番いい季節。

足元には秋の野芥子。愛らし。